お悩み相談コーナー

掲載日:2020年12月08日

学校生活 人間関係

学生生活の不安について

はじめまして。
来年の4月から看護学校に入学します、がくせい(男性)と申します。

私は社会人経験を通して学校に入学するというとこで、周りの現役生の方たちとうまくやっていけるのか不安です。さらに一年一年、勉強についていき進級ができるのか、3年生になって待ち構えている実習にも取り組むことができるのかも不安があります。

この不安を解消するためにはどうすればいいのか、また学校入学までに準備しておいたほうがいい事などを教えていただければ、大変ありがたいです。

確かに不安ですよね。

社会人経験を経ての入学、確かに不安ですよね。ですが、社会人経験が何年あっても、現役生とどれくらい歳が離れていても、周りと上手くいくかは、がくせいさんの気持ち次第ではないでしょうか。あなたが、周りに自分を開示することで、周りもがくせいさんを受け入れてくれるでしょうし、人生の先輩として現役生は受け入れてくれるのではないでしょうか。積極的にがくせいさんから関わる心がけが大事になると思います。進級や実習も同じです。がくせいさんが現役生と同じ目線でこの世界の学びを真剣に取り組むことで、何も問題はないと思います。この世界は幅広い世代の方が活躍しています。あまり年齢は関係ないと思いますよ。大事なことは、看護に対する気持ち。患者さんに対する気持ちです。その想いが多分あなたをもう一度学生に戻したのではないでしょうか。その想いを確認して、大事にすることが、これからも必要なことと思います。

社会人経験を経ての入学、確かに不安ですよね。ですが、社会人経験が何年あっても、現役生とどれくらい歳が離れていても、周りと上手くいくかは、がくせいさんの気持ち次第ではないでしょうか。あなたが、周りに自分を開示することで、周りもがくせいさんを受け入れてくれるでしょうし、人生の先輩として現役生は受け入れてくれるのではないでしょうか。積極的にがくせいさんから関わる心がけが大事になると思います。進級や実習も同じです。がくせいさんが現役生と同じ目線でこの世界の学びを真剣に取り組むことで、何も問題はないと思います。この世界は幅広い世代の方が活躍しています。あまり年齢は関係ないと思いますよ。大事なことは、看護に対する気持ち。患者さんに対する気持ちです。その想いが多分あなたをもう一度学生に戻したのではないでしょうか。その想いを確認して、大事にすることが、これからも必要なことと思います。

PROFILE

就職・キャリア支援での学生支援歴20年以上のベテラン講師。
この数年は、医療領域の学生に特化して支援。趣味は音楽(シティポップやジャズ系)、カメラ(学生時代から)、最近はWEBセミナーの配信マン。国家資格キャリアコンサルタント、JCDA認定キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA) 福岡県出身。

お悩み相談一覧に戻る