- 所在地:岐阜県
- 病床数:502床
- 看護師数:515名
【2026年卒対象】病院説明会・採用試験のスケジュールをアップしました🌟👀✨病院説明会は2/22(土)からスタート!💡
中部国際医療センターの看護部ホームページがリニューアルされました!!(2025/01/31更新)
この度、中部国際医療センター看護部のホームページが新しく生まれ変わりました!
より多くの看護学生さんに、私たち看護部の魅力や活動を知っていただけるよう、デザインを一新し、情報を分かりやすくお届けできる尽力しました。
教育プログラムや職場の雰囲気、実際に働く看護師たちの声など、看護部のリアルな情報をたっぷり掲載!さらに、採用情報やイベント案内も充実させ、就職活動中の看護学生さんにも役立つ内容となっています。
ぜひ一度ご覧いただき、新しい看護部の魅力を発見してください!
URL:https://nurse.cjimc-hp.jp/
当院ではInstagramを通じて看護部についての情報発信も行っています。ぜひご覧ください。
合説出展情報 :
先輩情報
笑顔で一生懸命頑張ります!
保健師 Sさん
- 職歴(キャリア):2023年〜
- 出身校の所在地エリア:長野県
- 出身校:長野県看護大学
- 所属診療科目:脳外科
- 現在の仕事内容について
-
私は現在、脳外科/眼科病棟に所属しています。日勤ではまず、その日の受け持ち患者さんの情報収集をします。朝の環境整備に回り、点滴の準備をした後、受け持ち患者さんのバイタルサイン測定や症状の観察、点滴を実施します。その後、陰部洗浄や清拭等のケアを行い、お昼には血糖値測定、昼食の配下膳・食事介助、経管栄養の準備・実施、内服管理を行います。また、トイレ介助やオムツ交換等の排泄の援助を行います。その日の受け持ち患者さんによっては、採血、CT・MRI、放射線治療などの検査・治療の準備や搬送をします。患者さんの状態に変化があったときには、医師への報告・相談や、看護師だけでなくリハビリ職など多職種とも情報共有をし、連携しています。
- 中部国際医療センターってどんな病院?
-
最新の設備や環境が整っており、高度で専門的な医療が提供される地域医療の中核となる病院です。新人集合研修や他部署へのローテーション研修もあり、教育体制も整っています。自部署の病棟では、分からないことや不安なことは先輩方に相談しやすい雰囲気があり、とても居心地が良いです。
- 今までの仕事の中で印象に残っているエピソード
-
患者さんから直接、「ありがとう」と感謝の言葉を伝えていただいた時や、笑顔でお話しされる姿を見たときは、学生時代の想像を超えて嬉しかったことが印象に残っています。今でもとても喜ばしい気持ちになり、やりがいを感じる瞬間のひとつです。
- 仕事をするうえで大切にしていること
-
私自身、効率や要領が良い方ではなく、周りの先輩方よりも時間がかかってしまうことが多くありますが、中途半端にしないこと、業務や記録等にやり残しや不備がないかの確認を怠らないようにしています。また、たとえ寝たきり状態でコミュニケーションが難しい患者さんに対しても、挨拶や声かけを必ず行うようにしています。仕事の中で、うまくいかず落ち込むことも多いですが、そのような時は自分だけで抱え込まず、同期や先輩、家族に話し相談したり、自分でもどうしたらよいのか考え、次に活かすようにしています。
- 今後の目標
-
今後、オペ出しや人工呼吸器の管理などより多くの経験を積み、看護師としてスキルアップしていきたいです。また、周りの先輩方のように視野を広く持ち、多角的に患者さんを捉え、スムーズに動けるようになっていきたいです。忙しい中でも、時間と心に余裕を持って患者さんと関わり、慣れてきても初心を忘れず、丁寧さを失わないようにしていきたいです。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人厚生会 中部国際医療センター 人事部 牧野・廣瀬 TEL:0574-66-1100 E-mail:jinji@cjimc-hp.jp |
---|---|
住所 |
505-8510 |
アクセス | JR高山本線 「美濃太田」駅下車 徒歩15分 名鉄広見線 「日本ライン今渡」下車 タクシー10分 |
URL |