公益社団法人 山梨勤労者医療協会 (甲府共立病院・巨摩共立病院・石和共立病院)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:山梨県
制度待遇: 三交代 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり

「貧富の差によって生命の尊さが差別されてはならない」を基本にいつでも誰にでも安全安心な医療・福祉を目指します。

○●○お知らせ○●○(2025/04/04更新)

1)病院説明会毎月開催中! (9月からは個別で相談)

病院説明会を毎月1回で開催しています。
病院概要や研修制度、給与・福利厚生、認定看護師や若手看護師からのお話も予定しております。
 
 ※採用試験受験には病院説明会への参加が必須となっています。
 ※希望者の方には、甲府共立病院の見学が可能です。
 ※興味がある方、就職先を迷っている方は、是非ご参加ください!

病院説明会はマイナビから、リクルートサイトどちらからもお申込み出来ます!

●共立リクルートサイト
https://recruitkyouritsu.com/nurse/

●病院説明会申込み
https://nurse.mynavi.jp/student/seminars/detail/60f55cb795022abca398739543a9b29b

2)春の看護師インターンシップは終了しました。次回は夏を予定しています。

合同募集

公益社団法人 山梨勤労者医療協会 (甲府共立病院・巨摩共立病院・石和共立病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「公益社団法人 山梨勤労者医療協会 (甲府共立病院・巨摩共立病院・石和共立病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

患者さん、そのご家族、多職種のチームで医療にあたってます!

看護師 M.N.

  • 職歴(キャリア):2017年〜
  • 出身校の所在地エリア:山梨県
  • 出身校:共立高等看護学院
  • 所属診療科目:内科
現在の仕事について教えてください。

石和共立病院
一般内科病棟勤務 3年目

仕事のどんな所にやりがいを感じますか?

患者さん、そのご家族に「ありがとう」と感謝の言葉をいただいたり、言葉だけでなく、笑顔や涙、時には怒りの心情と共有、または引き出し受け止めてあげることができた時。またチームのメンバーと看護を追求し、どのような結果でも、その過程を共にできた時。

仕事をするにあたって心かけていることは何ですか?

笑顔を大切にすること。
患者さんや家族へ安心感を与えたい。笑顔は自分の心も笑顔にする。

当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

患者さんとそのご家族と職員の繋がりが密であり、多職種全体で医療を提供していることに感銘を受け、自分もその中の一人になりたかったから。

休日はどのように過ごしていますか? オン・オフの切り替えはどのようにしていますか

自分の好きなことをして過ごし、看護学校時代の友人は今でも仲が良く予定を合わせ遠出をしたり、気分転換も行っています。辛いことがあった時も、一人で悩まず友人に共有することも多いです。

学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。

勉強、実習を行って行く中で不安になったり、辛いこともたくさんあると思います。そんな時は周りにいる仲間を見てください。みんなで支え合うことが一番の原動力となり笑顔を引き出します。たくさん笑って泣いていろんな気持ちを共にしながら、夢に向かって一緒に頑張りましょう。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 公益社団法人 山梨勤労者医療協会 労務課採用試験担当
TEL:055-222-6616(代) FAX:055-226-0562
E-mail:kangaku@s.yamanashi-min.jp
住所

400-0031
山梨県甲府市丸の内2-9-28 勤医協駅前ビル7F

地図を確認する

アクセス JR中央線 甲府駅より徒歩5分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募