- 所在地:香川県
今年度の採用試験(3回目)の受験申し込みを受付中!!
☆11/15まで!採用試験(3回目)の受験申し込みを受付中☆(2024/10/02更新)
【採用試験】
今年度、3回目の採用試験(小論文試験・適性検査)を11/24(日)に実施します。
高松会場に加えて大阪会場でも受験可能です。
香川県立病院では、新規採用者の方が、業務に必要な知識や技術を段階的に習得できるよう技術トレーニングメニューや支援体制を充実しています。
また、職員のキャリアアップ支援のため、専門的な能力の発達や開発、看護実践能力に加えて、看護管理者やスペシャリストなど、キャリアを段階的に発展させる「キャリアラダー」制度を取り入れているほか、専門・認定看護師などの資格取得を支援します。
それは、香川県立病院(中央病院、丸亀病院、白鳥病院)が、地域において、高度・先進医療や救急医療、精神科医療などを県民に提供する重要な役割を担っているからです。
詳細は香川県県立病院課ホームページ(https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenritsubyoin/kenritsubyoin/kyuujinjouhou.html)
でご確認ください。
香川県電子申請・届出サービス
(https://apply.e-tumo.jp/pref-kagawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=7321)
からお申し込みをお願いいたします!
合説出展情報 :
先輩情報
地域で生活する患者さんに寄り添う看護
看護師 N.H
- 職歴(キャリア):2005年〜
- 出身校の所在地エリア:香川県
- 所属診療科目:精神科
- この業務についたきっかけを教えてください。
-
訪問看護を始める前は、病棟での勤務をしていました。業務に追われ、患者さんとゆっくりと話す時間が持てていないな、と感じることが多かったです。訪問看護であれば、一人ひとりとじっくりと向き合い、個別性のある看護を提供できるのではないかと思ったことがきっかけです。
- どういう業務をされていますか?
-
病気や障害を持った方が、自宅や施設で安心して療養生活が送れるように、訪問看護では、自宅や施設に訪問して医療的な支援や相談などに応じた必要なサービスを提供できるよう他職種と連携調整して関わっています。また、精神科外来ではこころの相談窓口や看護支援外来で患者さんだけでなく、ご家族も含めた困りごとをお伺いして、地域生活を支援する手助けを行っています。
- 仕事をする上でのやりがいや心がけていることを教えてください。
-
患者さん一人ひとりと向き合い、地域で生活していくために必要なことを共に考えていくことを心がけています。独居の高齢患者さんの所に訪問に行ったときに、足が痛くて買い物に行くことが大変と言っていました。訪問看護開始時には当院の訪問看護しか導入しておらず、地域との繋がりがほぼない状態でした。当院ケースワーカーや地域包括支援センターの職員と連携し、人材派遣センターの紹介や介護申請に向けて働きかけを行いました。最終的にはヘルパーを週2回利用することができ、生活がしやすくなったと言ってもらえました。このように患者さんが安心して生活できる環境を整えていくことにやりがいを感じています。
- 学生の皆さんにメッセージを!
-
現在、地域で生活している患者さんは増えています。丸亀病院では、こころの相談窓口や看護支援外来など地域で生活する方へのサポート体制が整っています。職場自体も雰囲気がよく看護の方向性など悩むことがあれば、認定・専門看護師にすぐ相談することができます。看護スキルを身につけつつ、一緒に楽しく仕事をしましょう。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号 香川県病院局 県立病院課 総務・人事グループ 採用担当 TEL:087-832-3310 |
---|---|
住所 |
760-8570 |
アクセス | JR高松駅より徒歩15分 |
URL |