社会医療法人若弘会(若草第一病院・わかくさ竜間リハビリテーション病院・在宅医療)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:大阪府
制度待遇: 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり

2026年度卒業予定の方も募集しています!遠方の方はオンライン見学会・選考会を実施しています。ご相談ください。

病院見学&採用試験について(2025/07/11更新)

学生の皆様、こんにちは。

先日は合同説明会にお越しいただきありがとうございました。
施設見学は少しでも充実した時間を過ごせるよう行っておりますので是非ご参加ください。


2026卒の方を対象とした採用面接も継続中で、リラックス面接です☺
リラックス面接とは、若弘会独自の面接法で、若手職員も同席し、
楽しくお話しながらの面接になります。

 ・緊張なし
 ・堅苦しさなし
 ・楽しくて自由に話せる
 ※服装はスーツでお願いします。

 面接で過度に緊張されたり、苦手な方も大丈夫です。
 
 日程は、7月19日(土)、8月16日(土)に若干空きがございます。
 

 




↓看護部サイトではブログを更新しております!ぜひチェックしてください☺↓

https://www.wakakoukai.or.jp/kangobu/blog/

合同募集

社会医療法人若弘会(若草第一病院・わかくさ竜間リハビリテーション病院・在宅医療) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「社会医療法人若弘会(若草第一病院・わかくさ竜間リハビリテーション病院・在宅医療)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

ローテーション研修では幅広い知識が得られます(若草)

看護師 E.S

  • 職歴(キャリア):2021年〜
  • 出身校の所在地エリア:大阪府
  • 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
看護の魅力ややりがいについて教えてください

外来が複数の診療科があり幅広い知識や観察力が求められます。自己の学びが活かせ、患者さんが安心する姿を見るとやりがいを感じます。

現在の業務内容とエピソードについて教えてください。

診察前の問診や診療の補助、検査説明、入院説明等業務内容は多岐にわたります。診察で説明を受けても理解されていない患者さんも多くいます。患者さんと同じ目線に立ち理解できるようにフォローすることも大事な業務です。

入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

研修を行い、一人ひとりの学びや成長に力を入れている病院と知り入職を決めました。院内のみならず、院外研修にも参加させていただき日々学びを深めています。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

看護実践に細かく目標が設定されているため、今自分がどこまでできているか、何が足りないかがわかりやすいです。ローテーション研修では他病棟も学べ、幅広い知識が得られます。

特徴や雰囲気など、魅力を教えてください

外来は複数の診療科があり、様々な患者さんが来院されます。診療の短い時間で関わることは難しいですが、患者さんの変化に気づき多職種と連携し、帰宅後に困っていないかなど、患者さんの一生に関わる看護を行っています。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします

実習も終わり、受験勉強や就職活動と忙しい日々が続きますが、今までの努力を活かし頑張ってください。

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募