- 所在地:大阪府
遠方の方はオンライン見学会・選考会を実施しています。ご相談ください。
合同募集
社会医療法人若弘会(若草第一病院・わかくさ竜間リハビリテーション病院・在宅医療) 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「社会医療法人若弘会(若草第一病院・わかくさ竜間リハビリテーション病院・在宅医療)」へお問い合せください。
先輩情報
温かみのある職場です(若草)
看護師 Y.Y
- 職歴(キャリア):2017年〜
- 出身校の所在地エリア:大阪府
- 出身校:和歌山県立熊野高等学校
- 所属診療科目:脳外科
- 急性期病院のやりがいを教えてください
- 看護師にとって一番大切なことは何だと思いますか
- 職場の雰囲気はどうですか。その雰囲気を色に例えると何色になりますか
- 仕事のモチベーションはどうやって維持していますか
- 求める人物像を教えてください
- 社会人になってからの楽しみはなんですか
- 新型コロナウイルス感染症によって変化したことはありますか
- 当院の魅力(おすすめポイント)を教えてください
- 急性期病院のやりがいを教えてください
-
急性期では、内科と外科で分かれますが、内科ではさまざまな病態の方と関わることが出来るため、勉強になります。外科(特に脳外、整形)では手術後からリハビリ介入し、レベル改善やADLがupしていく過程がみえるためやりがいを感じる事が多いです。
- 看護師にとって一番大切なことは何だと思いますか
-
患者さんなど他人を思いやれる心だと思います。
- 職場の雰囲気はどうですか。その雰囲気を色に例えると何色になりますか
-
私の所属している病棟は年齢層が若い方が多く、活気に満ちています。皆優しくフレンドリーで温かみ感じる病棟だと思います。色で例えるとオレンジなどの暖色系です。
- 仕事のモチベーションはどうやって維持していますか
-
コロナ以前はカフェ巡りに行ったり、映画を見に行ったりしていました。
現在は、動画やライブ映像を見たりして過ごしています。 - 求める人物像を教えてください
-
勉強は苦手でもいいので、素直で向上心のある方がいいと思います。
分からないことがあるのは恥ずかしいことではないので、先輩に何でも相談して欲しいです。 - 社会人になってからの楽しみはなんですか
-
給与でご褒美に欲しい物が買えることです。また交友関係の幅が広がります。平日休みがあるので、人が少ない時間に買い物に行けることです。
- 新型コロナウイルス感染症によって変化したことはありますか
-
感染対策のため、面会が出来なくなったことにより、家族とのコミュニケーションの場が少なくなったことが一番大きな変化だと思います。そこをどう埋め合わせするかが私の課題です。
- 当院の魅力(おすすめポイント)を教えてください
-
当院ではPNSを導入しているため、半年はほぼ先輩Ns.がそばについた状態で看護を行います。またレベルに応じた研修を積極的に行っているため勉強になると思います。配属先もローテーションで他病棟、他施設へ研修に行くため、勉強にもなりますか、リフレッシュもできると思います。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人若弘会 本部 看護室 TEL:06-4394-8425 MAIL:honbu-kango@wakakoukai.or.jp |
---|---|
住所 |
556-0005 |
アクセス | 大阪メトロ堺筋線 恵美須町駅 徒歩5分 |
URL |