社会医療法人若弘会(若草第一病院・わかくさ竜間リハビリテーション病院・在宅医療)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:大阪府
制度待遇: 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり

遠方の方はオンライン見学会・選考会を実施しています。ご相談ください。

採用面接が始まりました!!(2025/04/14更新)

みなさんこんにちは☺
若弘会では3月から採用面接が始まりました。
4月は19日の土曜日に行います。
残りわずかとなっていますので、ぜひご応募ください!
また病院見学も行っております。寮見学も可能です♪
日程調整可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

↓看護部サイトではブログを更新しております!ぜひチェックしてください☺↓

https://www.wakakoukai.or.jp/kangobu/blog/

合同募集

社会医療法人若弘会(若草第一病院・わかくさ竜間リハビリテーション病院・在宅医療) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「社会医療法人若弘会(若草第一病院・わかくさ竜間リハビリテーション病院・在宅医療)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

皮膚・排泄ケア特定認定看護師です(若草)

看護師 T.M

  • 職歴(キャリア):2020年〜
  • 出身校の所在地エリア:鹿児島県
  • 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
認定看護師を目指した動機、取得した分野を選択した理由はなんですか

外科病棟に勤務していた時、人工肛門を造設された方のケアに難渋し専門的知識や技術を身に着けたいと思ったからです。

学校に入学して、学業面や生活面で不安なことはありましたか

学校は岡山にあり週末開校型(木・金・土/週3回)で、病棟業務との両立や大阪からの通勤・宿泊費がかかること等に不安がありました。病院からの金銭的な支援や上司の学習支援もありなんとか受講をすることが出来ました。

認定看護師としてどのような活動をし、地域活動としてはどのようなことに取り組んでいますか

皮膚・排泄ケア特定認定看護師として褥瘡処置やストーマケアを中心に活動し、在宅や他施設から依頼があれば直接患者さんの自宅に伺う同行訪問等も行っています。

認定看護師としてのやりがいはなんですか

術後の創傷が目に見えて良くなったり、ストーマケアを行う患者さん・ご家族がトラブルなく管理が出来たりと元気になる姿を見れた時です。

認定看護師としての今後の目標を教えてください

超高齢社会で入院時から皮膚のトラブルを抱えている方も多くおられるので、早期に介入を行い予防や改善のためのケアを行っていきたいです。

学生の方にメッセージをお願いします

幅広い知識をもつための学習や実習に「大変だなぁ」と思う事もあるでしょうが、自分自身を振り返ると若い頃にもっと学んでおけば良かったと思うことばかりです。自分が何を学びたいかがまだ分からないという方も、まずは看護師という目標に向かって頑張ってください。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 社会医療法人若弘会 本部 看護室
TEL:06-4394-8425
MAIL:honbu-kango@wakakoukai.or.jp
住所

556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋4-7-17

地図を確認する

アクセス 大阪メトロ堺筋線 恵美須町駅 徒歩5分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募