- 所在地:埼玉県
- 病床数:628床
- 看護師数:854名
患者さん・ご家族から「ここに来てよかった」と実感してもらえる看護を一緒に実践しましょう!
2026年4月入職の採用試験エントリーは4月20日(日)までとなります!(2025/04/16更新)
こんにちは。自治医科大学附属さいたま医療センターです。2026年4月入職の採用試験エントリーの応募期限は4月20日(日)までとなります。応募方法や採用試験日等の詳細はホームページをご覧ください。当センターのエントリーはこの期間のみとなります。ご応募お待ちしております。
インスタも随時更新していますのでよかったらみてください。https://www.instagram.com/jichiidai.saitama.kangobu/
先輩情報
夢の実現に向けて一緒に頑張りましょう
看護師 M・I
- 職歴(キャリア):2024年〜
- 出身校の所在地エリア:群馬県
- 所属診療科目:腎臓・泌尿器科/整形外科・形成外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 当面の目標を教えてください
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- その他
- 現在のお仕事について教えてください
-
主に、耳鼻科、泌尿器科、皮膚科、形成外科の患者さんを受け持っています。手術や創部処置などの外科的治療と、化学療法、放射線治療などの内科的治療も行っている混合病棟のため様々な看護を経験することができています。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
1年目は習得すべき知識・技術が多く、働きながら課題をこなすことが大変でした。また、はじめは慣れないことが多く、多重業務において優先順位を考えることが難しく苦労しました。最初は先輩から指導を受けないと気づくことのできなかった患者さんの状態でしたが、最近は先輩の指摘の前に気づくことができるようになってきました。まだまだ指導を頂いている状態ですが、入職した時よりも成長できていると感じられ、さらに成長していきたいと思うことができました。先輩から「最近安定してきたね、見ていて成長してるなあと感じてるよ」と声をかけていただきました。日々の業務において初めてのことだらけで目の前のことに精一杯で自分自身では気づくことができていませんでしたが、チームの一員として働くことができるようになってきたことがとてもうれしく思いました。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
患者さんからの「ありがとう」、「あなたが担当でよかった」など温かい言葉をいただくことや患者さんの笑顔を見ると自分のかかわりが患者さんの役に立っていたんだと実感することができやりがいを感じ、働くモチベーションの一つとなっています。また、患者さんの病態が少しずつよくなり元気に退院していく姿を見ることもやりがいを感じます。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
患者さんにとっても、関わるスタッフにとっても、コミュニケーションを円滑にできるよう忙しくても話しかけやすい・声をかけやすい関わりやマスクだと表情が乏しく見えたり、きつく見えてしまったりするため目がきちんと笑って見えるような笑顔を心がけています。
- 貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
病院説明会の参加を通して看護部の理念である「このセンターに来て良かった」と実感し、わたしも同じように関わる人に対し、ここにきてよかったと思っていただけるような看護師になりたいと思ったからです。また、教育面でサポート体制が手厚いことやインターンシップに参加した際、看護師同士で声を掛け合いながら協力して業務を行っていたあたたかい雰囲気が場面が印象的で、忙しい業務の中でも頑張れそうだと思ったからです。
- 当面の目標を教えてください
-
今後は重症度の高い患者さんを受け持ったり、夜勤の受け持ち業務が始まり、新たな業務が始まるため先輩の指導の下、看護技術の習得・向上に努め、安全に業務が行えるようにがんばりたいです。また、技術や知識をさらに磨いて患者さんがより安心して入院生活を送れるような環境を作れるよう経験を重ねていきたいです。入職して何ももわからなかった頃にやさしく丁寧にご指導してくださった先輩方のような頼れる先輩になれるよう日々目標をもって成長できるようがんばりたいです。
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
まだ具体的には決まっていませんが、尊敬する先輩が多くいるため、まずはその背中を追って成長していきたいです。また、プライベートもさらに充実させたいと思います。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
私は実際に看護師として働き始めて、知識や多角的な視点がより詳細なアセスメントにつながりよりよい看護につながるのだと日々痛感しています。学生時代の学びは自分の力となり今基礎知識として役立っています。実習や勉強、就職活動に追われる日々で大変だと思いますが、看護師はとてもやりがいのある仕事です。夢の実現に向けて一緒に頑張りましょう。応援しています。
- その他
-
病院見学説明会やオープンホスピタルに参加することで、院内の雰囲気や実際に働いている先輩の様子など、ホームページや資料では知ることができないこともたくさんあると思います。実際に参加すると当院の雰囲気の良さを体感してもらえると思います。ぜひオープンホスピタルや病院見学説明会に参加してみてください。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒 330-8503 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1‐847 自治医科大学附属さいたま医療センター 看護部事務 担当者 塚田(つかだ) TEL 048-648-5381 【雇用先】 学校法人自治医科大学 |
---|---|
住所 |
330-8503 |
アクセス | 大宮駅東口よりバス10分 ・国際興業バス(片道:200円) ・4番のりば/系統番号 大11 ・自治医大医療センター行き 終点(自治医大医療センター) ・所要時間:10分、約15分毎に往復運転。センター敷地内まで入ります。 |
URL |