山形大学医学部附属病院

  • 所在地:山形県
  • 病床数:614床
  • 看護師数:667名
制度待遇: 三交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

~ 看護の原点を忘れず、未来に羽ばたく ~

(4/7更新)2026年度 看護職員選考試験について(2025/04/07更新)

看護師職員選考試験(一回目)の応募受付を開始いたしました。
本日より4月18日までとなります。
詳細は、マイナビ看護学生「説明会・見学会/選考情報」からご確認ください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

患者さんの人生観や希望を尊重した関わりを心掛けています

看護師 ★S.S

  • 職歴(キャリア):2022年〜
  • 出身校の所在地エリア:新潟県
  • 出身校:北里大学保健衛生専門学院
  • 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
現在行っている看護内容について教えてください

多岐にわたる診療科の術後全身管理や、緊急入院など重症度の高い患者さんを対象としたHCUで働いています。

これまでの看護経験で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?

状態の悪かった患者さんが少しずつ会話できるようになったり、笑顔が増えたり、食事をしっかり食べてベッドから離れリハビリできるようになった姿をみると嬉しく思います。

現在行っている看護のどんなところにやりがいを感じますか?

患者さんが順調に回復し、無事に一般病棟へ転出できたときにやりがいを感じます。また、多岐にわたる診療科を看る部署なので、知識や技術を身につけるのは大変ですが、勉強することで点と点が選でつながる感覚も嬉しいです。

看護をするにあたって心がけていることは何ですか?

重症度が高く、転入・転出も激しいため忙しい部署ではありますが、患者さんが安心して看護を受けられるよう「安全第一」を心の中で唱えながら看護しています。また、急な発症で入院や手術となり、身体だけでなく精神的にも危機的な状況に置かれる患者さんとご家族の気持ちに寄り添えるよう心がけています。

山形大学医学部附属病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

地元の医療に貢献したい気持ちがあったことや、診療科・キャリアアップ支援が充実しており、自分の目指したい看護への選択肢が広がると考えたためです。

ローテーション制度の経験は、あなたのキャリアアップにどのように影響していると思いますか?

1か所の部署では経験できない看護があるので、新たな知識・技術だけでなく、自分自身の適性も見えてくると思います。

将来の夢、目指すキャリアアップについて教えてください

一般病棟で勤務していた際、集中治療/救急経験のある先輩看護師への憧れやDMATに興味を持ったためHCUに異動希望を出しました。今はまだ、知識も技術も未熟で日々手一杯ですが、いつかその先輩看護に追いつき、DMATという形でキャリアアップできるように努力していきたいです。

院内の雰囲気について教えてください

明るく話しかけやすいスタッフが多く、とても働きやすい雰囲気です。

学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします

何かひとつでも自分にとって自信になる成功体験があると、困難にぶつかっても乗り越えることができると思うので、特異な事や好きなことを大切にしつつ、勉強や実習を頑張って下さい。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 国立大学法人山形大学
山形大学医学部総務人事担当
 電話番号:023-628-5010(直通)
 E-mail:isojin@jm.kj.yamagata-u.ac.jp
住所

990-8587
山形県山形市飯田西2-2-2 山形大学医学部附属病院

地図を確認する

アクセス 山形駅前からバスで20分程度
URL

説明会・見学会/選考の一覧

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募