東邦大学医療センター大橋病院
合同募集- 所在地:東京都
- 病床数:320床
- 看護師数:470名
生きる力を引き出し、支える看護を提供しています。目黒区、世田谷区、渋谷区に隣接した立地で、都市型の大学病院としての役割を担っています。
超急性期の医療・看護を行う大学病院です。ぜひ私たちの看護をみにきてください!(2024/10/29更新)
オンライン病院説明会は、2026年卒・2027年卒生に対して行っています。
オープンホスピタルは、2026年卒生に対して行っています。
ぜひお申し込みください。https://nurse.toho-u.ac.jp/tour/
東邦大学医療センター看護職員募集サイト https://nurse.toho-u.ac.jp/
合同募集
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 東邦大学医療センター大橋病院 |
---|---|
病院種別 | 大学病院 |
病院機能 | 高度急性期 |
病院の紹介 | 東邦大学付属病院として1964年に開院し、2018年に新病院に移転しました。病床数320床とコンパクトになりましたが、1床あたりの床面積は85.4m2となり、療養環境が整備されました。医療設備も最先端技術が導入されています。Hybrid手術室を含む9室の最新式の手術室を設け、また国内第一号機となる血管撮影装置や3T MRI装置をはじめ最新の医療機器を配備しています。地域の医療機関・介護福祉機関・行政機関等との連携の充実・強化を図り、地域に根ざした医療を提供しています。 当院は多岐にわたる医療チームがあり、その要となるのが看護師です。多職種と連携をとり、患者さんにより質の高い医療を提供できるように努力していきます。 |
診療科目 |
呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 外科 脳神経外科 心臓血管外科 上記以外の診療科目
膠原病・リウマチ科、糖尿病・代謝内科、救急集中治療科、脳卒中センター、乳がんセンター、脊椎・脊髄センターなど24診療科3センター |
開設年月日 | 1964年7月6日 |
病床数 |
320床
(ICU・HCU・SCUを含む) |
職員数 |
958人
|
看護師数 |
470人
|
院長 | 渡邉 学 |
看護部長(総師長) | 安藤 弓子 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 7:1 |
外来患者数 | 約915人/日
|
入院患者数 | 約276人/日
|
東邦大学医療センター3病院共通 看護理念 | 「心によりそう看護」 |
病院 基本理念・基本方針 | 【基本理念】 優しい心、親切な心のこもった医療の実践に基づいて、人々の生命を尊重し、人間としての尊厳と権利を順守する。 【基本方針】 1.安心かつ信頼される医療を目指します。 2.地域医療機関と連携し、24時間体制で患者さんのニーズに対応します。 3.わかりやすい診療科の編成でわかりやすい医療を提供します。 4.地域特性を考慮した質の高い長寿(good longevity)社会の創造を目指します。 5.都会の中のオアシスともいうべき「水と緑に囲まれた病院」を提供します。 |
看護部の理念 | 1.生きる力を引き出し、支える看護を提供します。 2.急性期におけるジェネラリストナースを育成します。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 55名 |
募集対象 | 看護師の有資格者および養成機関を卒業見込みの方 ※大学院、大学生、短大・専門学校生(3年)、5年一貫校 ※2年課程の募集は行いません。 ※保健師資格所有者は看護師として採用します。 |
募集学部 | 看護系学部・学科、看護系学校 |
応募・選考方法 | ◆応募方法 *応募には、応募エントリー登録と応募書類の提出が必要です。 1.応募エントリー登録:東邦大学看護職員募集サイトの採用情報ページから登録をしてください。 ※応募エントリー後の試験日変更は、原則受け付けておりません。 2.応募書類提出:応募エントリー後、応募書類一式を応募締切日必着で病院宛に郵送またはご持参ください。 ※応募先住所は募集要項の裏表紙に記載してあります。 ◆選考方法 1.一次:書類選考 2.二次:適性検査・面接 ◆選考結果 1.一次選考結果は応募締め切りの翌週に郵送します。なお、「受験票」は発行しておりません。 2.二次選考結果は2週間以内に郵送します。 ※状況により、院内会場試験をオンライン試験に変更する場合があります。 ※募集人員に達した場合、採用試験を中止する場合があります。 ※ 3病院間での併願および複数回の受験はできません。 詳細は東邦大学看護職員募集サイトをご確認ください。 https://nurse.toho-u.ac.jp/ |
提出書類 | 【これから資格を取得される方】 ・履歴書(本学所定) ・成績証明書(応募書類提出時に提出可能な成績証明書) ※卒業証明書(見込み)は内定後に提出 ※看護師免許保有者は免許証の写し(A4サイズ) 【既に資格を取得されている方】 ・履歴書(本学所定) ・免許証の写し(A4サイズ) 提出の対象となる免許証:保健師・看護師 |
給与関連
初任給 |
2024 年 9月 実績
上記一律金を含む主要手当は【打刻手当・交替勤務手当・夜間看護手当・処遇改善手当】を含みます。 詳細は《モデル月収》欄をご参照ください。 |
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜間看護手当 準夜・深夜4回程度/月:1回につき準夜(4000円+深夜割増) 深夜(5000円+深夜割増) ※「夜間看護手当」につきましては実施都度支給しております。 |
||||||||||||||||||||||||
その他手当 | 主要手当 打刻手当 月3000円 交替勤務手当 月5000円 処遇改善手当 月20000円 その他 時間外手当 住居手当(実家;6500円、賃貸;24400円、持ち家;24400円) 特殊勤務手当 家族手当 保育補助手当 通勤手当:55000円/月限度 |
||||||||||||||||||||||||
モデル月収例 | 【給与例】 大学院修士修了 224,900(基本給) 75,100(主要手当) 300,000(月次合計) 1,454,400(賞与) 5,054,400(年収見込) 看護大学卒 213,700(基本給) 74,600(主要手当) 288,300(月次合計) 1,367,500(賞与) 4,827,100(年収見込) 専攻科卒(助産師・保健師) 212,800(基本給) 74,600(主要手当) 287,400(月次合計) 1,352,800(賞与) 4,801,600(年収見込) 3年課程(短大・専門学校) 207,300(基本給) 74,300(主要手当) 281,600(月次合計) 1,309,900 (賞与) 4,689,100(年収見込) 5年一貫校 200,600(基本給) 74,000(主要手当) 274,600(月次合計) 1,269,000(賞与) 4,564,200(年収見込) |
||||||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(定期昇給) 賞与:年2回(6月、12月)合計で基本給の約6.3カ月分(2023年度実績) |
勤務地 | 〒153-8515 東京都目黒区大橋2-22-36 *スキルアップを目的として医療センター3病院間の異動有 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
・日勤 8:30~17:00 ・夜勤 16:30~ 9:00 1週の平均労働時間 38時間45分 ※一部、4週間単位の変形労働時間制の適用有 |
休日・休暇制度 | 4週7休制
休日:4週7休制、祝日、東邦大学創立記念日(6月10日)、年末年始6日間 休暇:夏期休暇7日間、特別有給休暇、積立保存休暇、年次有給休暇(初年度12日、2年目14日、3年目16日、4年目以上20日)、 産前産後休暇、育児休業・育児短時間勤務、介護休業等 |
福利厚生・加入保険制度 | 私学事業団(健康保険)、厚生年金、労災保険、雇用保険 看護職賠償責任保険(保険料は病院負担) 研修支援制度 ベビーシッター育児支援制度あり 私学事業団契約施設の割引利用(宿泊施設・スポーツ施設・百貨店等) 東邦大学の契約宿泊施設(星野リゾート・東急ハーヴェストクラブの運営するホテル・旅館)利用補助あり レクレーション(バス旅行・大型テーマパーク・観劇・食事会などの中から一つ選択) 日本病院会俱楽部(提携の店舗を特別価格で利用) |
退職金制度 | あり / 2年以上の勤務者に支給 |
被服貸与 | あり / ユニフォーム、ナースシューズ |
看護宿舎 | あり / ワンルームマンション形式(冷暖房完備) |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 東邦大学看護クリニカルラダーを導入しています。ラダーを踏まえ、当院では「看護師としてのキャリアデザインを描き、臨床実践能力の向上を目指し、成長し続けることができる」ことを目的にプログラムを構成しています。看護師それぞれの到達目標に沿った研修を実施することにより、研修で得た知識と技術が日々の実践を通して一体化し、看護師自身の成長につながっています。 さらに、東邦大学看護キャリア支援セクションの研修に参加することで、さらなるステップアップが可能となっています。 新人教育では、経験豊かなプリセプターにつき、1か月間のシャドウイング研修を行います。臨床実践能力の高いプリセプターと、1か月間勤務をともにするシャドウイングです。そこでは、プリセプターの行う患者・家族の安寧を目指したケアの実践と効果を体感することができます。教える側、学ぶ側という概念を取り払い、「ともに学び合う」「ともに承認し合う」ことにより、相互の成長、学習効果の向上を目指しています。 看護技術演習やフィジカルアセスメント研修などすぐに看護実践に活かせる研修をしています。また、新人自らが、その時に希望する研修も企画しています。 新人たちは研修のたび、また日々の実践において、「何を大切に看護するか」を振り返り、自己の成長を確認しています。 |
自己啓発支援 | あり / 能力開発援助制度:自己啓発活動支援のための通信教育講座受講支援 研修支援制度 |
メンター制度 | あり / プリセプター制度。各部署に新人教育責任者を1名配置し、部署全体で支援しています。 |
キャリアコンサルティング制度 | なし |
院内検定制度 | あり / 院内認定:IVナース |
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師 2名(がん看護) 認定看護師 17名(がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、集中ケア、脳卒中リハビリテーション看護、摂食・嚥下障害看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、糖尿病看護) |
平均年齢 | 33歳 ※2023年度実績 |
前年度の新卒採用実績数 | 46名 ※2023年度実績 |
採用実績校 | 全国より就職されています。 詳細採用実績校は、「東邦大学看護職員募集サイト」をご参照ください。 |
採用実績学部学科 | 全国の看護系学部・学科より就職されています。 詳細採用実績校は、「東邦大学看護職員募集サイト」をご参照ください。 |
求める人材像 | ◇ 高齢者の生活行動を維持する看護を大切にできる人 ◇ 急性期医療において活躍できるジェネラリストナースをめざす人 ◇ 明るく元気に挨拶ができる人 ◇ へこたれない!粘り強い人! |
オープンホスピタルについて | *「オープンホスピタル」とは‥‥今年の秋よりインターンシップからオープンホスピタルに表記を変更をいたしました。 平日・午前のみで「オープンホスピタル」を実施中です。 オープンホスピタル:2027年3月卒業の方が対象です。 手術室やICU・HCUを除いた病棟のみで実施しています。 実施概要・お申し込みについては、東邦大学看護職員募集サイトでご確認ください。 https://sslweb.toho-u.ac.jp/cgi-bin/n_recruit/intern/form.cgi 不明な点がございましたら、法人本部 看護企画室までお気軽にご連絡ください。 |
病院主催オンライン病院説明会について | 開催日程 夏頃開催を予定しております。 日程が分かり次第お知らせいたします。 開催時間 14:00~14:30(30分間) 対象 2027年3月卒業の方 *開催日の10日前までに、東邦大学医療センター看護職員募集サイトからお申し込みください。 https://sslweb.toho-u.ac.jp/cgi-bin/n_recruit/session/form.cgi 最新情報につきましては、東邦大学医療センター 看護職員募集サイトで随時更新しています。 |
病院見学について | 既卒者の方を対象に実施しておりましたが、中止となっております。(2024.12.24) |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 9.62時間/月 ※2023年度3病院平均実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 13.9日 ※2023年度実績 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数 女性77名 男性9名 育休取得者数 女性81名 男性6名 ※2023年度3病院全体実績 |
女性管理職の割合※前年度 | 92.5% ※2023年度 3病院全体実績 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2023年 新卒採用者数254名 離職者数 39名 2022年 新卒採用者数299名 離職者数 83名 2021年 新卒採用者数218名 離職者数 97名 ※3病院全体実績 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2023年 女性233名 男性21名 2022年 女性282名 男性17名 2021年 女性204名 男性14名 ※3病院全体実績 |
平均勤続年数 | 9.3年 ※2023年度実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 【問い合わせ先】 学校法人東邦大学 法人本部看護企画室 TEL:03-5763-6529 kankihonbu@jim.toho-u.ac.jp 【採用担当】 看護管理室 TEL:03-3468-1251(代表) |
---|---|
住所 |
153-8515 |
アクセス | ■東急田園都市線「池尻大橋」駅北口から徒歩3分 ■京王井の頭線「駒場東大前」駅から徒歩10分 ■渋谷駅西口から三軒茶屋方面バス「大橋」下車徒歩6分 ■東急東横線「中目黒」駅から渋谷方面バス「大橋」下車徒歩6分 ■渋谷駅からタクシー約7分 |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
東京都の大学病院
-
学校法人東京女子医科大学(東京女子医科大学病院(本院)・足立医療センター・八千代医療センター)
インターンシップ・対面見学受付中!
所在地:東京都 病床数:-床 看護師数:-名 -
学校法人国際医療福祉大学
「共に生きる社会」の実現をめざして
所在地:東京都 病床数:-床 看護師数:-名 -
昭和医科大学病院附属東病院 (旧病院名:昭和大学病院附属東病院 )所在地:東京都 病床数:199床 看護師数:126名
-
日本大学医学部附属板橋病院
『救急医療は医療の原点』と考え、24時間体制で地域の患者さまに貢献。最新医療設備とスタッフのチームワークが、高い医療効果を上げています!
所在地:東京都 病床数:990床 看護師数:965名 -
東京科学大学病院(旧 東京医科歯科大学病院)
強さと創造性を育み、変化し続ける社会に対応します。
所在地:東京都 病床数:813床 看護師数:1000名 -
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター
患者さんの心に寄り添い、「持てる力を引き出す」それが「慈恵の看護」葛飾医療センターは地域密着型病院としてジェネラリストの資質を磨くことができます
所在地:東京都 病床数:371床 看護師数:417名 -
学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学(本院・葛飾医療センター・第三病院・柏病院)
ナイチンゲールの教えを基に、患者さんの心に寄り添い、「持てる力を引き出す」それが「慈恵の看護」
所在地:東京都 病床数:-床 看護師数:-名 -
東京大学医学部附属病院
「みて、触れて、考える看護」
所在地:東京都 病床数:1226床 看護師数:1400名 -
東京医科大学八王子医療センター
#三次救急 #災害拠点病院 #教育体制充実 #全国から先輩多数
所在地:東京都 病床数:610床 看護師数:576名 -
聖路加国際病院
聖路加国際病院は、学ぶ意欲のあるナースをいつも応援しています。
所在地:東京都 病床数:520床 看護師数:980名