東邦大学医療センター

合同募集 採用窓口

  • 所在地:東京都
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

各病院では、病院主催によるオンライン病院説明会を開催中! 皆さまのご参加をお待ちしています。

合同募集

東邦大学医療センター 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「東邦大学医療センター」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

病院データ

病院名 東邦大学医療センター
病院種別 大学病院
病院の紹介 【大森病院】
 当院は、特定機能病院、地域がん診療連携拠点病院、災害拠点病院、エイズ診療拠点病院として、地域の住民や病院より信頼を得ています。特に救急・小児・周産期医療に力を入れ、常に患者さんの立場に立ち、質の高い医療・看護を提供することを目標に日々取り組んでいます。

【大橋病院】
 東邦大学付属病院として1964年に開院し、2018年に新病院に移転しました。病床数320床とコンパクトになりましたが、1床あたりの床面積は85.4m2となり、療養環境が整備されました。医療設備も最先端技術が導入されています。Hybrid手術室を含む9室の最新式の手術室を設け、また国内第一号機となる血管撮影装置や3T MRI装置をはじめ最新の医療機器を配備しています。地域の医療機関・介護福祉機関・行政機関等との連携の充実・強化を図り、地域に根ざした医療を提供しています。
 当院は多岐にわたる医療チームがあり、その要となるのが看護師です。多職種と連携をとり、患者さんにより質の高い医療を提供できるように努力していきます。私たちと『何を大切に看護するか』一緒に考え、実践してみませんか。
 
【佐倉病院】
 東邦大学の第3の病院として、千葉県佐倉市および市民からの誘致を受け、24時間地域医療に貢献すべく、平成3年9月に開院しました。佐倉市は歴史と自然を感じられる環境が魅力ですが、病院の最寄り駅となる京成ユーカリが丘駅周辺は「あらゆる世代の人々が生き生きと暮らす街」をコンセプトに開発が進められていることも、もう一つの魅力です。
 当院は建学の精神である「自然に対する畏敬、生命の尊厳、人間の謙虚な心」を大切にし、地域の基幹病院としての役割を果たしていきたいと思っています。地域の中核病院として高度で安全な医療を実践する使命を達成するために、佐倉病院で働く職員一人ひとりが「患者さんやご家族にとっての最善を考える」というひとつの目的に向かって、自分の役割を果たしています。病院には多くの職種が働いています。お互いの仕事についてコミュニケーションを通して理解を深め、他の職種と協働しながら団結していくことで、より質の高い医療・看護の提供を目指しています。
 また、教育病院として医学部・薬学部・看護学校の学生実習を受けており、若いエネルギーに溢れる病院です。
診療科目 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 心療内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 腎臓内科 東洋医学科 病理診断科


【大森病院】
総合診療・急病センター、消化器センター、循環器センター、呼吸器センター、糖尿病・代謝・内分泌センター、腎センター、脳神経センター、リウマチ膠原病センター、小児医療センター、血液・腫瘍科、乳腺・内分泌外科、心療内科、メンタルヘルスセンター、形成外科、整形外科、産科婦人科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、東洋医学科、新生児科、リハビリテーション科、口腔外科、病理診断科
緩和ケアセンター、化学療法センター、救命救急センター、大動脈センター、栄養治療センター、リプロダクションセンター、総合周産期母子医療センター、心血管インターベンション部、不整脈センター、人工透析部、臨床遺伝診療部 など27診療科13センター

【大橋病院】
消化器内科、循環器内科、腎臓内科、脳神経内科、呼吸器内科、膠原病リウマチ科、糖尿病・代謝内科、小児科、外科、脳神経外科、整形外科、心臓血管外科、婦人科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、形成外科、救急集中治療科、リハビリテーション科、病理診断科、脳卒中センター、乳がんセンター、脊椎脊髄センターなど23診療科3センター


【佐倉病院】
呼吸器内科、呼吸器外科、循環器内科、心臓血管外科、消化器内科、消化器外科、腎臓内科、糖尿病・内分泌・代謝内科、外科、メンタルヘルスクリニック、脳神経内科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、病理診断科、乳腺外科
救急センター、リプロダクションセンター、臨床遺伝診療センター、地域周産期母子医療センター、炎症性腸疾患センター(IBDセンター) など26診療科5センター
開設年月日 大森病院:1925年12月  大橋病院:1964年7月  佐倉病院:1991年9月
病床数 -
(合同募集のため記載なし。詳細は「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認ください。)
職員数 -
(合同募集のため記載なし。詳細は「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認ください。)
看護師数 -
(合同募集のため記載なし。詳細は「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認ください。)
院長 大森病院:瓜田 純久  大橋病院:岩淵 聡  佐倉病院:吉田 友英
看護部長(総師長) 大森病院:小原 雅子  大橋病院:遠藤 敏子  佐倉病院:高橋 初枝
看護方式 固定チームナーシング
看護配置基準 7対1看護体制
外来患者数
合同募集のため記載なし。詳細は「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認ください。
入院患者数
合同募集のため記載なし。詳細は「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認ください。
募集病院:東邦大学医療センター大森病院・大橋病院・佐倉病院 合同募集のため記載なし。詳細は「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認ください。

【大森病院】
職員数:2,075名 (うち看護職員数1,064名)   
開設日:1925年 12月 1日
看護体制:7対1看護基準
院長:瓜田 純久
病院所在地:東京都大田区大森西6-11-1

【大橋病院】
職員数:968名 (うち看護職員数464名)
開設日:1964年 7月 6日
看護体制:7対1看護基準    
院長:岩渕 聡
病院所在地:東京都目黒区大橋2-22-36

【佐倉病院】
職員数:972名 (うち看護職員数518名)   
開設日:1991年 9月 2日
看護体制:7対1看護基準
院長:吉田 友英
病院所在地:千葉県佐倉市下志津564-1
東邦大学医療センター3病院共通看護理念  「心によりそう看護」
病院 基本理念 詳細は「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認ください。
看護部理念 詳細は「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認ください。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師 助産師
採用人数 大森病院:120名(助産師若干名含む)
大橋病院:60名(看護師のみ)
佐倉病院:75名(看護師70名、助産師5名)
※一括採用ではありません。希望する病院にご応募ください。
募集対象 助産師、看護師の有資格者および来春養成機関を卒業見込みの方
大学院、大学生、短大・専門(3年)、5年一貫校
募集学部 看護系学部・学科、看護系学校
応募・選考方法 ◆応募方法 :応募には、応募エントリー登録と応募書類の提出が必要です。
1.応募エントリー登録:看護職員募集サイトの採用情報ページから登録をしてください。
 ※応募エントリー後の試験日変更は、原則受け付けておりません。
2.応募エントリー後、応募書類一式を 応募締切日必着で 受験希望病院 宛に郵送またはご持参ください。
 ※応募先住所は募集要項の裏表紙に記載してあります。

◆選考方法
1.一次:書類選考
2.二次:適性検査・作文・面接

◆選考結果
1.一次選考結果は応募締め切り日の翌週に郵送します。なお、「受験票」は発行しておりません。
2.二次選考結果は2週間以内に郵送します。

【(二次選考)採用試験日程 9:00~】
 4月22日(土)院内会場
 5月13日(土)院内会場
 5月27日(土)院内会場
 6月3日(土)オンライン
 6月17日(土)院内会場
 7月 8日(土)院内会場
 7月22日(土)オンライン
 8月5日(土) 院内会場
 8月19日(土)院内会場
 9月2日(土)オンライン
 10月7日(土)院内会場
 11月4(土) 院内会場
 12月2日(土)院内会場

※状況により院内会場試験をオンライン試験に変更する場合があります。
※募集人員に達した場合、採用試験を中止する場合があります。
※ 3病院間での併願および複数回の受験はできません。
※採用情報の詳細は、東邦大学看護職員募集サイトをご確認ください。
 https://nurse.toho-u.ac.jp/
提出書類 【これから資格を取得される方】
●履歴書(本学所定)
●成績証明書
    ※卒業証明書(見込み)は内定後に提出
    ※看護師免許保有者は免許証の写し(A4サイズ)

【既に資格を取得されている方】
●履歴書(本学所定)
●免許書の写し(A4サイズ)
 ※提出の対象となる免許証:看護師・助産師・保健師

初任給 2022 年 9月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師/助産師・大学院卒(4大卒後、修士 232,500円 224,500円 8,000円
看護師・看護大学卒 221,300円 213,300円 8,000円
看護師/助産師・専攻科卒(助産師・保健師 220,400円 212,400円 8,000円
看護師・短大・専門卒(3年) 214,900円 206,900円 8,000円
看護師・5年一貫校 208,200円 200,200円 8,000円
諸手当内訳:諸手当内訳:上記一律金は、打刻手当 月3,000円・交替勤務手当5,000円のみ掲載
夜間看護手当は含まれていません。

上記一律金を含む主要手当は【打刻手当・交替勤務手当・夜間看護手当】を含みます。
詳細は、各病院のモデル月収欄をご参照ください。
手当 主要手当:打刻手当(一律)月額3000円、交代勤務手当 月額5000円、
     夜勤看護手当 準夜・深夜各4回/月:1回につき準夜(4000円+深夜割増)
                      1回につき深夜(5000円+深夜割増)

その他:時間外手当、住宅手当、特殊勤務手当、家族手当、保育補助手当、通勤手当55000円/月限度

※「夜間看護手当」につきましては実施都度支給します。
昇給・賞与 ・昇給:年1回(定期昇給)
・賞与:年2回(6月、12月)合計で基本給の約6.3カ月分(2022年度実績)
勤務地 ■東邦大学医療センター大森病院(東京都大田区)
■東邦大学医療センター大橋病院(東京都目黒区)
■東邦大学医療センター佐倉病院(千葉県佐倉市)
勤務形態 二交代制

■大森病院
二交替A
日勤:8:30 ~ 17:00
夜勤:16:30 ~ 9:00
二交替B
日勤:8:30~17:00 8:30~20:30
夜勤:20:00~9:00

■大橋病院
日勤: 8:30 ~ 17:00
夜勤:16:30 ~ 9:00

■佐倉病院
二交替A
日勤:8:30~17:00
夜勤:16:30~9:00
二交替B
日勤:8:30 ~ 17:00  8:30~21:00
夜勤:20:30~9:00

1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週7休制
休日:4週7休、祝日、東邦大学創立記念日(6月10日)、年末年始6日間
休暇:夏期休暇7日間、特別有給休暇、積立保存休暇、年次有給休暇、産前産後休暇、育児休業・育児短時間勤務、介護休業等
福利厚生・加入保険制度 私学事業団(健康保険)、厚生年金、労災保険、雇用保険
看護職賠償責任保険(保険料は病院負担)
ベビーシッター育児支援制度あり 他
退職金制度 あり / 2年以上の勤務者に支給
保育施設 あり / 大森病院:保育園、病児保育室 
大橋病院:保育室 
佐倉病院:保育室
被服貸与 あり / ユニフォーム、ナースシューズ
看護宿舎 あり / ワンルームマンション形式と寮形式(個室)いずれも冷暖房完備
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / 東邦大学 看護クリニカルラダー
自己啓発支援 あり / 能力開発援助制度:職員の自己啓発支援のための通信教育講座受講支援
研修支援制度
メンター制度 あり / プリセプター制度
キャリアコンサルティング制度 なし
院内検定制度 あり / IVナース認定制度(院内制度/静脈注射)
専門・認定看護師の就業状況 【専門看護師】15名
がん看護、精神看護、小児看護、急性・重症患者看護、感染症看護、慢性疾患看護

【認定看護師】74名
救急看護、皮膚・排泄ケア、集中ケア、緩和ケア、がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、糖尿病看護、不妊症看護、新生児集中ケア、透析看護、手術看護、乳がん看護、摂食・嚥下障害看護、小児救急看護、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護、がん放射線療法看護、慢性心不全看護、認定看護管理者
所定外労働時間(月平均)※前年実績 9.34時間/月(3病院平均) ※2021年度実績
詳細は、「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認下さい。
有給休暇取得日数※前年平均 11.1日(3病院平均) ※2021年度実績
詳細は、「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認下さい。
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者数:女性113名、男性18名
育休取得者数:女性111名、男性2名
 ※2021年度 3病院実績
詳細は、「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認下さい。
女性管理職の割合※前年度 93.7%(3病院平均) ※2021年度実績
詳細は、「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認下さい。
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2021年 新卒採用者数199名  離職者数33名
2020年 新卒採用者数278名  離職者数6名
2019年 新卒採用者数174名  離職者数20名
 (3病院合計)
詳細は、「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認下さい。

新卒採用者数(男性/女性) 2021年 女性186名 男性13名
2020年 女性241名 男性37名
2019年 女性166名 男性8名
 (3病院合計) 
詳細は、「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認下さい。
平均勤続年数 3病院平均 8.5年 ※2021年度実績
詳細は、「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認下さい。
平均年齢 3病院平均 32.4歳 ※2021年度実績
詳細は、「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認下さい。
前年度の採用実績数 3病院の合計 299名 ※2021年度実績
詳細は、「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認下さい。
採用実績校 全国から就職されています。
詳細採用実績校は「東邦大学看護職員募集サイト」をご参照ください。
採用実績学部学科 全国の看護系学部・学科、看護系学校から就職されています。
詳細採用実績校は「東邦大学看護職員募集サイト」をご参照ください。
求める人材像 詳細は、「マイナビ看護学生」内、各病院情報をご確認下さい。
各種待遇について ※上記待遇において病院ごとに記載のない項目は法人(グループ)統一または合計値となります。
インターンシップ・病院見学について 最新情報・お申し込みは、東邦大学看護職員募集サイトでご確認ください。
https://nurse.toho-u.ac.jp/

不明な点がございましたら、法人本部 看護企画室までご連絡ください。
病院主催オンライン病院説明会について 毎月3病院で開催中!
各病院の開催についての詳細・お申し込みは、東邦大学看護職員募集サイトでご確認ください。
https://nurse.toho-u.ac.jp/

問い合わせ先

問い合わせ先 【東邦大学法人本部 看護企画室】
室長:細川 さち子
TEL:03-5763-6529(直通)
E-mail:kankihonbu@jim.toho-u.ac.jp
住所

143-8540
東京都大田区大森西5-21-16

地図を確認する

アクセス 【大森病院】
JR京浜東北線「蒲田」駅東口からバス約7分 2番のりば「大森駅行」「東邦大学」下車
【大橋病院】
東急田園都市線「池尻大橋」駅北口から徒歩3分
【佐倉病院】
京成線「ユーカリが丘」駅南口からバス約7分 「東邦大学佐倉病院正面玄関前」下車
URL

インターン・説明会/選考の一覧

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募