- 所在地:大阪府
Create Future Helthcare ~笑いの大阪から、 未来の日本の医療をリードする~
新規採用について募集要項を公開しています!(2025/03/31更新)
ご興味のある方はこちらの募集要項をぜひご覧いただき、ご応募お待ちしております!
https://www.osakacity-hp.or.jp/byouin/wp-content/uploads/2024/09/kangosaiyo_R8.pdf
合同募集
地方独立行政法人 大阪市民病院機構(大阪市立総合医療センター・大阪市立十三市民病院) 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「地方独立行政法人 大阪市民病院機構(大阪市立総合医療センター・大阪市立十三市民病院)」へお問い合せください。
先輩情報
患者さんから信頼される看護師になりたい!
看護師 田上 芽依
- 職歴(キャリア):2025年〜
- 出身校の所在地エリア:兵庫県
- 出身校:関西看護医療大学
- 所属診療科目:腎臓・泌尿器科
- 新人研修について、感想を教えてください。
- 今の目標を教えてください。
- あなたの病院選びのポイントや、大阪市民病院機構に入職を決めた理由を教えてください。
- 就職活動はいつ頃から開始しましたか? また気を付けたポイントは何ですか?
- 後輩へ“ひとこと”
- 新人研修について、感想を教えてください。
-
新人2人と先輩看護師の3人のグループになって採血や静脈注射の演習をしたため、細かいアドバイスを聞きながら安全に研修を実施することができた。
フォローアップ研修では同期たちと不安や悩みについて共有することによって、リフレッシュすることができた。 - 今の目標を教えてください。
-
正しい技術と知識を持って、患者さんが安心して治療を受けられるように看護をすること。また先輩方のように的確な判断、迅速な対応をして患者さんと真摯に向き合い、患者さんから信頼される看護師になりたい。
- あなたの病院選びのポイントや、大阪市民病院機構に入職を決めた理由を教えてください。
-
総合医療センターで手術を受けて、不安で眠れない時に看護師が親身になって話を聞いてくれたこと。お世話になった病院で働いて、自分もあの時の看護師のようになりたいと思った。またインターンシップで先輩のリアルな声を聞くことができて、入職後のイメージがしやすかった。
- 就職活動はいつ頃から開始しましたか? また気を付けたポイントは何ですか?
-
大学3年生の秋頃から少しずつ病院の情報収集を始めた。インターンシップも予約がいっぱいになってしまうことがあるため、少しでも早くに病院のスケジュールを知っておく方が落ち着いて病院探しができる。
- 後輩へ“ひとこと”
-
大阪市民病院機構は入職後の研修が手厚くて、先輩からの指導も分かりやすく、悩みも相談しやすい環境です。毎日出来ることが増えていって、やりがいのある職場だと思います。興味のある人はぜひインターンシップに参加して、実際の病院の雰囲気や看護の様子を自分の目で見てほしいです。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 地方独立行政法人大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター総務部総務課(人事担当) TEL:06-6929-3687 FAX:06-6929-7099 E-mail:bosyu@osakacity-hp.or.jp |
---|---|
住所 |
534-0027 |
アクセス | 【大阪市民病院機構・総合医療センター】 大阪メトロ谷町線「都島」駅2番出口から西へ徒歩約3分。又はJR西日本大阪環状線「桜ノ宮」駅東出口から北へ徒歩約7分 【十三市民病院】 阪急電鉄神戸線「神崎川」駅から南東へ徒歩約8分。又は阪急電鉄「十三」駅から北西へ徒歩約12分 |
URL |