- 所在地:東京都
- 病床数:455床
- 看護師数:530名
看護は人の命を支え寄り添うかけがえのない仕事。24時間患者さんを見守るチームの一員として安心と思いやりのある最良の看護を目指しませんか?
【3月病院見学会予約受付中!】皆様にお会いできることを楽しみにしております(2025/03/07更新)
こんにちは!災害医療センター 採用担当です。
当センターにご興味を持っていただき、誠にありがとうございます。
エントリーいただくと病院パンフレットや病院紹介動画がダウンロード&視聴できます!
是非エントリーしていただき、視聴してくださいね♪
~~お知らせ~~
3月下記日程にて、当院の病院見学会を実施いたします!
3月19日(水)、25日(火)、26日(水)
当日は病院の概要を説明したのち、病棟の見学や先輩職員との交流の時間もご用意しております。
予約制ですので「説明会・見学会申込」よりご予約ください!
Topics :
合説出展情報 :
病院データ
病院名 | 国立病院機構災害医療センター |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院機能 | 高度急性期 |
病院の紹介 | 地域医療支援病院として、救命救急センターを有する地域の中核病院であり、地域住民、地域の医療機関に信頼されるよう幅広くかつ専門性のある高度な医療を提供しています。また、虚血性心疾患、脳卒中、大腿骨頸部骨折、糖尿病、がん診療などについては、地域医療連携室が中心となり病診・病病連携に力を入れています。 さらに、当院は基幹災害医療拠点病院として、都道府県指定災害拠点病院の中心的役割を担っています。広域災害発生時には、情報収集及び伝達、災害派遣医療チーム(DMAT)派遣、広域搬送等の活動を行います。 |
診療科目 |
呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 小児科 精神科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 腎臓内科 総合診療科 上記以外の診療科目
血液内科、糖尿病・内分泌内科、膠原病・リウマチ内科、脳神経内科、消化器・乳腺外科、救命救急科、放射線診断・IVR科、放射線治療科、ペインクリニック外科 |
開設年月日 | 1995年7月1日 |
病床数 |
455床
(救命救急病棟36床・ICU6床・HCU8床・SCU3床・一般病棟) |
職員数 |
1000人
|
看護師数 |
530人
|
院長 | 大友 康裕 |
看護部長(総師長) | 鈴木 美和 |
看護方式 | ・看護単位:13単位・一般病棟看護師配置:7対1施設基準・チームナーシング |
看護配置基準 | 7対1施設基準 |
外来患者数 | 約700人/日
|
入院患者数 | 約380人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 約80名程度 |
募集対象 | 看護師 (看護師の資格取得見込みの方) |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 面接、小論文 |
提出書類 | 当院ホームページ参照 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤手当…夜勤時間×時間単価の25% |
||||||||||||||||
その他手当 | 住宅手当(借家は月額最高 27,000円支給) 通勤手当(交通機関利用 月額最高55,000円まで全額支給) 地域手当(基本給の12%) |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:毎年1回(5,000円~10,000円程度基本給に増額) 賞与:年間4.2カ月分 |
勤務地 | 東京都立川市緑町3256 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
○原則二交替制 ・日勤 08:30 ~ 17:15 ・夜勤 16:15 ~ 09:30 一部変則二交替制あり 変形労働時間制(4週155時間勤務) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
年次休暇(有給) 病気休暇(有給) リフレッシュ休暇(3日) その他、介護休業、育児休業 |
福利厚生・加入保険制度 | 社会保険 (1)国家公務員共済組合法に基づく共済組合に加入 (2)雇用保険・労災保険に加入 |
退職金制度 | あり |
保育施設 | あり / 【なかよし保育園(病院敷地内にあり)】 ・保 育 日: 月曜日~土曜日 ・保育時間: ・月~金曜日 7:30~18:00(延長保育18:00~20:00) ・土曜日 8:00~18:00(事前申込制) ・保育料:市の保育施設利用者負担額基準額表を準用する ・食費:月額1,000円 日額:300円 ・延長保育料、病児保育料、一時保育料:別途あり |
被服貸与 | あり |
看護宿舎 | あり / 単身用宿舎あり 間取り・専有面積:1R、20.9平米(居室約6畳程度) 宿舎費+管理費:計12,000円 光熱水費:自己負担(実費) 設備:フローリング、ミニキッチン、ユニットバス、クローゼット、電話回線、下駄箱 小型冷蔵庫置き場、洗濯機置き場、駐車場(順番待ち)あり |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 国立病院機構では、全看護職員を対象とした「看護職員能力開発プログラムVer.2」により、新卒後1年目から生涯学習としてのキャリアラダー認定研修を行っています。経験を積み重ねながら主体的に学習し、ステップアップしていくシステムです。当院の特徴として、災害研修ラダーを取り入れています。 |
自己啓発支援 | あり |
メンター制度 | あり |
平均年齢 | 32歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 71名(2024年度現時点実績) |
働き方データ
有給休暇取得日数※前年平均 | 17日 |
---|---|
平均勤続年数 | 6年(2024年度現時点実績 ) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒190-0014 東京都立川市緑町3256 独立行政法人国立病院機構災害医療センター 看護職員採用担当者 TEL:042-526-5511 |
---|---|
住所 |
190-0014 |
アクセス | JR立川駅北口より 1)徒歩 約15分 2)タクシー 約5分 3)バス(立川バス1番または2番乗り場より) 約10分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
東京都の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
東京都立豊島病院
私たちは確かな技術とあたたかい心で信頼される看護サービスを提供します
所在地:東京都 病床数:419床 看護師数:304名 -
東京都立東部地域病院
はーとふる ナーシング
所在地:東京都 病床数:300床 看護師数:238名 -
地方独立行政法人東京都立病院機構
「ひとを看る。ひとを支える。」
所在地:東京都 病床数:-床 看護師数:-名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)東京山手メディカルセンター
病院見学会・インターンシップを行っています。看護の3K「希望」「感動」「絆」を大切にしています。ぜひ一度お越しください!!
所在地:東京都 病床数:418床 看護師数:303名 -
東京臨海病院
思いやりのある看護 ~感じる心を大切に~
所在地:東京都 病床数:400床 看護師数:400名 -
東京都立多摩南部地域病院
わたしの看護、つなぐ看護へ 患者につなぐ、地域につなぐ、仲間につなぐ そして未来へ
所在地:東京都 病床数:277床 看護師数:228名 -
大森赤十字病院
急性期病院として救急医療の充実をはかっています。
所在地:東京都 病床数:344床 看護師数:370名 -
東京労災病院
私たちは、誰からも信頼され、心温まる看護を目指します。
所在地:東京都 病床数:400床 看護師数:360名 -
国立病院機構 東京医療センター
きめ細やかな、気配りのある医療の提供を目指しています。私たちは、いのちと健康をともに考える医療機関です。患者の皆様とともに健康を考える医療を実践します。
所在地:東京都 病床数:640床 看護師数:691名 -
東京共済病院
急性期医療を主軸とした中規模病院です。新人教育は2年間かけてじっくり丁寧な教育体制。実践につながる学びを支援しています!
所在地:東京都 病床数:350床 看護師数:350名