- 所在地:大阪府
慈しみ・めぐみ・愛~あなたの「いま」が輝く~
採用試験 応募受付中!(2025/04/18更新)
■お知らせ■
採用試験の応募受付中です。ぜひご応募くださいませ。
受付終了 第1回* 4月26日(土)・27日(日) / 応募締切 4月14日(月)
第2回 5月17日(土)・18日(日) / 応募締切 5月 7日(水)
第3回 6月 7日(土) / 応募締切 5月26日(月)
第4回 7月 5日(土) / 応募締切 6月23日(月)
第5回 7月26日(土) / 応募締切 7月14日(月)
第6回 8月23日(土) / 応募締切 8月12日(火)
第7回 9月20日(土) / 応募締切 9月 8日(月)
*第1回試験は「看護師採用希望者のみ」です。
助産師採用を希望の場合は第2回目以降にご応募ください。
※応募方法は大学に直接応募です。
マイナビ看護学生上では受付けしていませんのでご注意ください。
合同募集
学校法人 関西医科大学(附属病院・総合医療センター・香里病院) 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「学校法人 関西医科大学(附属病院・総合医療センター・香里病院)」へお問い合せください。
Topics :
合説出展情報 :
先輩情報
言葉で訴えることができないからこそ
看護師 M.M(附属病院)
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:京都府
- 出身校:佛教大学
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 現在のお仕事について教えてください。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか。
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 現在のお仕事について教えてください。
-
新生児を対象とした治療・看護を実践しているNICU病棟で働いています。ここでは、早産・低出生体重児・先天性疾患の患児さんが入院しています。その中で私は、早産・低出生体重児を主にケアするチームで働いています。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか。
-
私が初めて受け持ち看護師として関わらせて頂いた患児さんとそのお母さんとの関わりです。その母児さんにできたことは少なかったですが、お母さんが患児さんに面会に来られている時は必ず何か会話をしに行くことを心掛けました。ある日、「あなたが来ると安心する」と言って頂けたときは、とても嬉しかったです。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか。
-
低出生体重児や早産で産まれた赤ちゃんが成長し、少しずつできることが増えていく姿を見ると、この仕事をしていて良かったとやりがいを感じます。また、自分のケア次第で患児さんの状態が良くも悪くもなるので、よりよいケアができた時は喜びを感じます。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか。
-
新生児は言葉で訴えることのできない存在です。そのため、高い倫理観を持って誠実に仕事をすることを心掛けています。また、ケアの中で、患児さんの反応を読み取りながら、患児さんにとって心地良いケアができるように意識しています。
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか。
-
当院は、総合周産期母子医療センターに指定されており、様々な疾患の患児さんの看護が学べると思ったからです。
また、地域の保健師と連携を図るなど、患児さんの退院支援も学べることや教育体制が充実していることも当院を志望した理由です。 - 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
私も働く前は不安でいっぱいでしたが、働いてみると楽しいことや嬉しいことがたくさんありました。実習や国家試験はとても大変だと思いますが、頑張って下さい。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 学校法人 関西医科大学 人事部人事研修課 TEL:0120-012-477 E-mail : nursejnj@hirakata.kmu.ac.jp |
---|---|
住所 |
573-1010 |
アクセス | 京阪本線・交野線「枚方市」駅 徒歩3分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧