神戸大学医学部附属病院

  • 所在地:兵庫県
  • 病床数:934床
  • 看護師数:1058名
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり

★看護部ブログやオンライン就職説明会で当院の雰囲気を知ってください!

2024年4月採用の採用試験の応募受付中です!2025年卒対象イベント情報が解禁になりました!(2023/09/19更新)

はじめまして。採用担当です!
この度は4つのお知らせがあります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

NEW
■2025年卒業予定の方を対象としたイベントの情報が公開となりました。
イベント情報の詳細はこちらから
就職説明会
https://www.hosp.kobe-u.ac.jp/kahop/meeting/

大人気!オンライン交流会
https://www.hosp.kobe-u.ac.jp/kahop/online/

■重要!!採用試験に関するお知らせ
2024年4月採用の採用試験が5月より始まっています。
第5回は11月11日(土)、12日(日)に開催を予定しております。
応募期間:2023年10月6日(金)~10月20日(金)
※書類必着
(第5回以降の日程および詳細は看護部サイトでご確認ください)。

採用情報はこちら 
https://www.hosp.kobe-u.ac.jp/kahop/info-recruit/

※採用試験に関して、変更等があった場合は看護部サイトTOPページの「NEWS新着情報」でお知らせします。
ご応募の際は、最新情報を確認の上書類を郵送してください。

※WEBでのエントリーのみ受付ます。

■WEB説明会を最新版を配信中。
 病院・看護部の概要や教育体制、福利厚生に加え、先輩看護へのインタビューが視聴可能です。
 下記URLからご覧いただけます。
※マイナビ看護学生就職セミナー WEB ON DEMANDも視聴可能となっております。
 https://www.hosp.kobe-u.ac.jp/kahop/seminar/

■看護部ブログについて
看護部に関することを2~3回/月発信していきますので、ぜひご覧いただき
当院の雰囲気を感じてください。
今年度は新人スタッフを追いかけていきますので、お楽しみに!

詳細はこちら http://kobe-u-kango2.jugem.jp/

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

日々、成長の機会を得られる環境です。同期は私のパワーの源です

看護師 Y.R

  • 職歴(キャリア):2019年〜
  • 出身校の所在地エリア:広島県
  • 出身校:広島国際大学
  • 所属診療科目:外科
当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

私が神戸大学病院を志望した理由は、教育体制が整っている環境で質の高い看護を学びたいと思ったからです。1年目には、基礎から実践して学ぶことができます。入職して間もない時期で不安だらけのケアであっても、教育プログラムに沿って研修を受講することで、自信を持って提供することが出来ました。
また、1年目以降も様々な研修が開催されています。当院では看護のスペシャリストも多く在籍しているため、より専門的な看護を学ぶ機会も多く、その学びを現場に活かすことが出来ます。

当院のおすすめポイントは?

福利厚生が整っているところです。入職2年目までは看護師宿舎に入居できます。私は県外からの入職であること、初めての一人暮らしであったことから、職場の近くから通えたことが、慣れない環境の中でも勤務できた理由の一つであると思っています。
また、ワークライフバランス休暇やバースデー休暇が設けられており、プライベートを充実させることが出来ます。このような休暇は、私の周りの人たちにも羨ましがられるほどです!休暇をうまく活用して神戸の街を堪能してリフレッシュしています!

現在のお仕事について教えてください。

私は食道胃腸外科、婦人科の混合病棟に所属しています。主に癌に対して手術や化学療法、放射線療法をしている患者さんが入院されています。
食道胃腸外科の患者さんは人工肛門や腸瘻を造設する方がいます。退院後も自分で管理が必要となるので、退院に向けて管理方法の指導をします。必要であれば家族等周囲の方々にも直接指導することもあります。婦人科の患者さんへは、リンパ節郭清手術後のケアについての指導等しています。退院後も患者さんが安心して過ごせるような関わりを心がけています。

後輩に皆さんへのメッセージやアドバイスをお願いします。

私は3年目になっても常に自分の心に留めていることがあります。それは「看護で選ばれる病院」で働いているということです。この言葉は当院のコンセプトです。この言葉に惹かれたのも志望理由の一つです。様々な経験を乗り越えてきた先輩方、同期、後輩、そして様々な思いで闘う患者さん、支える家族…その中での関わりで、自分なりの看護観を日々探りながら働いています。まだまだ未熟な私ですが、このメッセージを読んでくださった方と一緒に「看護で選ばれる病院」で切磋琢磨しながら看護を学んでいけたらなと思います。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 総務課人事係 TEL:078-382-5025(直)
E-mail:soujina@med.kobe-u.ac.jp
住所

650-0017
神戸市中央区楠町7-5-2 神戸大学医学部附属病院

地図を確認する

アクセス 【電車利用】
・JR「神戸」駅より徒歩 約15分
・神戸高速鉄道「高速神戸」駅より徒歩 約15分
・神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩 約5分

【バス利用】
JR「神戸」駅前より神戸市バス9・110・112系統に乗車して約5分「大学病院前」バス停下車
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募