社会医療法人若弘会(若草第一病院・わかくさ竜間リハビリテーション病院・在宅医療)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:大阪府
制度待遇: 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり

遠方の方はオンライン見学会・選考会を実施しています。ご相談ください。

看護師寮について(2024/04/23更新)

学生の皆さん、こんにちは♡
若弘会の看護師寮は便利なところにあります。
ワンルームでお風呂とトイレはセパレートタイプです。寮見学も可能です。
病院見学は随時受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

合同募集

社会医療法人若弘会(若草第一病院・わかくさ竜間リハビリテーション病院・在宅医療) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「社会医療法人若弘会(若草第一病院・わかくさ竜間リハビリテーション病院・在宅医療)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

コミュニケーションがよくとれる職場です。(若草)

看護師 S.M

  • 職歴(キャリア):2016年〜
  • 出身校の所在地エリア:奈良県
  • 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
看護の魅力ややりがいについて教えてください

病気や怪我で苦しんでいる患者さんを近くで支え、患者さんの命を助け回復をサポートし、そのご家族までも笑顔にできる所が魅力です。

現在の業務内容とエピソードについて教えてください

急性期病棟で働いていますが、忙しい業務の中でも患者さんの退院後の生活を考えた関わりや病衣やシーツ、環境(物品の整備)を清潔に保つこと。当たり前の事ほど中々できないものですが、入職した時にお世話して頂いた先輩ナースを見て今の自分の看護に活きていると実感しています。

入職を決めた理由と、志望動機を教えてください

義母が系列の療養病棟で働いており、妊娠を機に退職した私に勧めてきたことがきっかけでした。面接では私の職歴(新人の頃は何度か定職につけず転々としていたことがあった)をみて、とりあえず働いてみて下さいと言われ入職でき、そこから約7年働いており学生・新人担当になり指導するようになりました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

中途採用で入職していますが、自身が新人教育担当となった今、新人さんの2大イベント「ディベート大会」「ナラティブ発表会」が印象的だと思います。通常業務・研修に加え決められたグループで集まり考えをまとめたり、看護を振り返り文字に起こし発表する。大変だと思いますが今後に向けて大事な作業がプログラムされているのは良い事だと思います。

特徴や雰囲気など、魅力を教えてください

南3Fは前:呼吸器内科、現:総合内科の混合病棟で様々な患者さんがいます。色々な疾患を見ることができるのでとても勉強になります。病棟のスタッフは20~50歳代と幅広いですが、皆仲良く協力し合いしっかりコミュニケーションがとれていると思います。

看護師にとって一番大切なことは何だと思いますか

看護師に限らずですが、誠実さが大切だと思っています。人と人との関わりで知識がある・なしでなくまじめで真心ある対応こそ人の心を動かし、良い関係性を築くことができ、よりよい看護ができると思います。

仕事を楽しく行うために心掛けていることはありますか

仕事を楽しくするため、まずモチベーションの管理が大事です。大人として(笑)機嫌で態度を変えたりイライラを相手に見せないように努力しています。なるべく私情は出さずにすることで職場の雰囲気も平穏が保たれて、結果自分にとって働きやすい環境になっている事を実感しています。

ストレス発散方法を教えてください

とにかく仕事のストレスは誰かに聞いてもらうことに尽きます(笑)お喋りが好きなので、ひたすら誰かに共感してもらって自尊心を満たす…これが明日への活力です。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージを

国家試験も大変ですが、就職してからもずっと勉強です…。日々学ぶことが多くて逃げ出したくなることもあります。私もそうでした。逃げ出しても良いです。でも資格だけは取りましょう。一生物です。看護師という資格があればいつでも学び直せます。せっかく看護師になりたいと思った気持ちを大事にして勉強すれば必ず合格できます。頑張ってください。

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募