- 所在地:鹿児島県
- 病床数:506床
- 看護師数:594名
一秒を救う。一生につなぐ。
就職イベントのお知らせ(2025/08/25更新)
皆さんこんにちは!
このたびは、当院のページをご覧いただき、誠にありがとうございます!
《重要なご案内(2025年6月2日)》
2026年新卒看護師の求人につきましては、募集を終了いたしました
そのため、2025年6~10月の採用試験は実施いたしませんので、ご了承ください。
★就職イベントのお知らせ★
・マイナビ看護学生就職セミナー
7/6福岡会場、8/9沖縄会場
・病院見学会(13:30~16:30)、オンライン病院見学会(10:00~11:30)
6/7、7/5、8/2、9/6、10/4
・インターンシップ(9:30~16:30)
7/29、7/30、8/5、8/6、8/12、8/13、8/19、8/20、8/26、8/27
※インターンシップ・病院見学会・オンライン病院見学会は【完全予約制】となっておりますので
マイナビ看護学生のサイトより、事前に予約をお願いします。
皆さんにお会いできることを楽しみにしています!
★その他★
・リクルートサイトにて、スタッフのインタビュー記事を多数掲載しています
以下のURLからぜひご覧ください♪
https://www.yonemorihp.jp/recruitsite/job/nurse
・ホームページやSNS(Instagram・LINE・YouTube)等のリンク集はこちら
https://lit.link/yonemorihp
・マイナビ看護学生就職セミナー WEB LIVEのアーカイブ動画はこちら(期間限定公開中)
https://convert.jobtv.mynavi.jp/rlink?uc=26snurse011998149
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
社会医療法人緑泉会 米盛病院 採用企画室
〒890-0062鹿児島市与次郎一丁目7-1
TEL:099-230-0100/099-230-0114(直通)
FAX:099-230-0101
E-mail:jinji@yonemorihp.jp
HP:https://www.yonemorihp.jp/recruitsite
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
もっと見る
先輩情報
クリティカルケア認定看護師資格を取得しました!
看護師 坂本
- 職歴(キャリア):2014年〜
- 出身校の所在地エリア:鹿児島県
- 出身校:鹿児島大学
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 米盛病院に入職を決めたきっかけは何ですか?
- 日々の業務で大切にしていることはありますか?
- クリティカルケア認定看護師資格を取得したきっかけを教えてください
- クリティカルケア認定看護師資格の取得方法、また法人からの支援について教えてください
- 今後の目標を教えてください
- 米盛病院に入職を決めたきっかけは何ですか?
-
2014年の新築移転を機に、救急医療にさらに力を入れるという話を聞き、米盛病院へ中途入職しました。元々救急医療に興味をもっていたため、救急医療用ヘリの導入や最新の設備を備えている点、紹介患者さんだけでなく救急隊から直接搬送される患者さんを受け入れている点など、新たな挑戦や経験ができると胸を膨らませていたことを憶えています。
- 日々の業務で大切にしていることはありますか?
-
言われたことを「ただやる」のではなく、「なぜそうするのか?」と自問自答することです。根拠をしっかりと理解することで、自分のやるべきことが明確に分かり、先回りの行動ができるようになりました。救急医療の現場ではとっさの判断を迫られることもあるので、ICUで深く看護について学んできた自身の経験に助けられています。
- クリティカルケア認定看護師資格を取得したきっかけを教えてください
-
元々、スペシャリストとして専門分野を極めたいという思いをもっており、どのようにしたらその思いを実現できるかを模索していたタイミングで上司から声がかかり、背中を押していただいたことがきっかけとなりました。資格を取得することで、自身の成長のみならず、看護部ひいては法人への貢献につながるなら、と思い、決意が固まりました。
- クリティカルケア認定看護師資格の取得方法、また法人からの支援について教えてください
-
資格取得に向けて、まずは入学試験に合格し、約10ヶ月間の研修へ参加後、修了試験に合格する必要があります。試験や研修は全て関西地方での実施でしたが、経済的な心配もなく安心して勉強に励むことができたのは、当院を離れている間も給与の支給があったうえに、入学にかかる費用や授業料、滞在先の家賃などを法人が負担してくれたからです。また、研修期間中は同じ志をもつ全国の看護師との出会いがあり、さまざまな考え方に触れ、とても良い刺激となりました。修了試験に合格し、晴れて2022年にクリティカルケア認定看護師資格を取得することができました。
- 今後の目標を教えてください
-
2024年に昇進し、現在はICUの師長として部署のマネジメントを行いつつ、クリティカルケア認定看護師として資格を活かした活動にも注力しています。研修で得た知識や経験を自部署のメンバーに共有し、部署の底上げを図ったり、他部署への指導を行ったりと、以前より役割が増え忙しい毎日を送っていますが、やりがいもひとしおです。今後は、クリティカルケアのやりがいや楽しさをスタッフにより感じてもらうために、看護について考える機会や成功体験を提供することに尽力しつつ、九州で一番のクリティカルケア認定看護師と言われるような存在になれるよう、この道を極めていきたいです。
※掲載情報は取材当時の情報です。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人緑泉会 米盛病院 採用企画室 採用担当 TEL/099-230-0114(直通) 099-230-0100(代表) FAX/099-230-0101 E-mail/jinji@yonemorihp.jp |
---|---|
住所 |
890-0062 |
アクセス | 【バスでのアクセス】 ●鹿児島中央駅からお越しの方 〈市営バス〉16番線 鴨池港・文化ホール線「与次郎一丁目」下車 27番線 県庁・与次郎線「与次郎一丁目」下車 〈鹿児島交通〉32-1番線 鴨池港行き「共月亭・米盛病院前」下車 ※所要時間:約15分 ●鴨池港からお越しの方 〈市営バス〉16番線 鴨池港・文化ホール線「与次郎一丁目」下車 〈鹿児島交通〉32-1番線 天文館・金生町行き「共月亭・米盛病院前」 下車 ※所要時間:約10分 【市電でのアクセス】 〈市電1系統〉「荒田八幡」下車 徒歩15分 【お車でのアクセス】 ●高速道路をご利用の方 鹿児島ICで降り、与次郎方面に約15分 フレスポジャングルパーク前 ●市街地からお越しの方 与次郎 フレスポジャングルパーク前 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧