看護師・看護学生の就職情報サイト
病院検索
エリアで探す
詳細条件で探す
インターン・説明会/選考 情報で探す
特集ページ
先輩情報
病院所在地で探す
出身校所在地で探す
その他条件で探す
合同説明会
WEBセミナー
お役立ち
お役立ちトップ
お悩み相談コーナー
マイページ
カテゴリー一覧
掲載日:2022年05月11日
就活 その他
希望の病院をどうやって見つけたら良いでしょうか?
30歳で看護師を目指していますが、地方の学校で周りは高校を卒業したばかりの学生たちです。同じ志を持っている人がいないので、心のモヤモヤをなかなか相談できずにきました。就職はリワークとして頑張る人がたくさんいるところにしたいと思っています。どうやって捜せば良いでしょうか?また就職後、スキルアップの為の指導やチャンスがしっかりとしている病院を選びたいのですが、それもどうして見つけたら良いでしょうか?
ぜひマイナビ看護学生を使いながら、自分の希望を「条件」として明確にしてみましょう
今いらっしゃる学校の学生は高校卒業すぐの方が多いのかもしれませんが、全国を見渡せば様々な年齢の方が学生として看護の勉強をされています。言われるようにリワークの方もいますし、准看護師から正看護師を目指している方もいます。そのような方が活躍できる病院は多くありますので、悲観されることはないと思いますよ。マイナビ看護学生では、こだわり検索で、「社会人看護師を積極的に採用している病院」というチェックもあります。また、学生さんが多く希望する、高度急性期や三次救急の病院でないところを選択する、「資格支援制度がある」、「オリジナルの教育・研修」、「教育・研修」、「じっくり成長できる」・・・このような条件での検索でも多くの病院がヒットします。今一度、自分の希望を明確な「条件」として洗い出し、こだわり検索などで探してみてください。新しい発見もあるかと思います。そして、実際に病院見学へエントリーして、リアルやオンラインを通して実態を見て知って、自分の条件をよりリアルな条件にして、本番の病院選択をされてみたらいかがでしょうか。
PROFILE
関連リンク
お悩み相談一覧に戻る
おすすめのQA
2022年08月01日
就活選考
就活をするにあたって留年は不利になりますか?
2022年07月06日
成績不振で落とされる確率はあがりますか?
2022年06月15日
就活合同説明会・IS・説明会
病院の説明会を聞いてもどこも同じように感じてしまいます。
2022年05月23日
単発のアルバイトしかしていません。就活の面接で聞かれたら不安です。
2022年05月11日
就活その他