看護師・看護学生の就職情報サイト
病院検索
エリアで探す
詳細条件で探す
インターン・見学会/選考 情報で探す
特集ページ
先輩情報
病院所在地で探す
出身校所在地で探す
その他条件で探す
お役立ち
お役立ちトップ
お悩み相談コーナー
合同説明会
マイページ
カテゴリー一覧
実習 対指導者さん
ピアスを開けたいのですが…
看護学校一年生です。ピアスホールがあると実習や就職に影響はありますか?私はまだピアスを開けていないのですが、いつか開けたいなと思っています。救急に興味があるので就職してもピアスをつける回数はそんなに多くないだろうし、実習や就職に影響があるのなら開けるのは我慢しないとなと思います。でも、周りの友人で開けている人を見ると可愛いなと思ってしまうんです。実習や就活の際はピアスホールは無い方がいいですか?また救急はやはりピアスをつける機会は少ないのでしょうか?
影響はあります!
ピアスをはじめ、外見に対するとらえ方は人それぞれです。ピアスホールを開けることをよく思わない人はいるでしょう。その意味では、ピアスホールの程度によりますが、実習や就職活動に影響はあると思います。まず、実習について。実習は実際に患者さんと接する大切な勉強の場面です。そのため、身だしなみを整えることが求められます。特に学生は基礎を学ぶ立場であるため、よりしっかりとした身だしなみを求められるでしょう。実習指導者や現場の看護師、そして何より患者さんからの信頼を得るにあたって、印象というのは大切な要素だからです。次に就職活動ですが、気にされているのは面接試験の場面かと思います。著しく目立つようなものでなければ、ピアスホールが合否にまで影響する可能性は低いでしょう。とはいえ、「ないほうが無難」だとはいえそうです。最後に、入職してからの話ですが、看護師の中にはピアスホールを開けている人もいます(ただし、基本的に仕事中はピアスを含めて装飾品を外しています)。最近は、イヤリングもおしゃれで可愛いものが増えていますし、ピアスにこだわらずいろいろなかたちでおしゃれを楽しむことも一つのあり方だと思います。
PROFILE
関連リンク
お悩みに対するコメント
※投稿いただいたコメントは管理者にて内容確認後、「みんなのコメント」として掲載いたします。掲載有無の発表については、コメントの公開をもって代えさせていただきます。
0文字
規約はこちら
上記規約に同意しコメントを投稿する
お悩み相談一覧に戻る
おすすめのQA
2021年04月14日
就活選考
自信がなく進学を諦めました。面接で前向きに伝えるにはどうしたらいいでしょうか?
コメント数:0件
2021年04月06日
就活低学年
資料請求のタイミングは…
2021年03月29日
就活合同説明会・IS・見学会
お礼メールを送るタイミングがわかりません。
2021年03月25日
就活その他
助産師学校進学希望者の就職活動はどうする?
2021年03月17日
一回も会わずに就職先を決めるのはおかしい?
コメント数:1件