大阪精神医療センター
合同募集- 所在地:大阪府
- 病床数:473床
- 看護師数:282名
患者さまが「治療を受けてよかった」と心からそう思える頼りになる医療を提供します
合同募集
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「地方独立行政法人 大阪府立病院機構 」へお問い合せください。
以下の病院は、エントリー・各種申込を個別で受け付けております。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 大阪精神医療センター |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 大阪精神医療センターは大阪府域の基幹精神科医療機関として、措置入院・緊急措置入院・応急入院などの行政的医療や精神科救急医療を行うとともに、民間医療では対応の困難な医療、児童・思春期、医療観察法関係等の専門医療など、精神科医療の先駆的役割を果たし、児童・思春期からご高齢の方々までこころを病む皆さまの病院です。 また、地域精神医療を重視し、作業療法・デイケア・訪問看護・地域の関係機関と連携により患者さまの社会復帰、自立と社会参加を支援しています。1982年2月には、臨床研修病院の指定を受けて、医療従事者の養成に努めています。なお、当センターは2006年4月に地方独立行政法人法の適用をうけ、大阪府立病院機構がその運営に当たることにより、経営の合理化、効率化を図り、公共の福祉の増進に努めています。 |
診療科目 |
精神科
児童思春期精神科、歯科(入院患者のみ) |
開設年月日 | 1926年4月(2006年4月より地方独立行政法人) |
病床数 |
473床
(内、医療観察法指定病床33床) |
職員数 |
407人
(常勤(2023年4月1日現在)) |
看護師数 |
282人
(常勤(2023年4月1日現在)) |
院長 | 岩田 和彦 |
看護部長(総師長) | 稲田 由美子 |
看護方式 | 機能別・モジュール型 |
看護配置基準 | 15対1 |
外来患者数 | 約256人/日
延外来患者数:62,201人(2022年度実績) |
入院患者数 |
延入院患者数:115,703人(2022年度実績) |
看護部理念・目標 | ♦看護部の理念 大阪府の精神科基幹病院の看護師として、専門的知識・技術をもとに、こころのこもった質の高い看護を提供します ♦2022年度 看護部の目標 ・病床利用率(423床ベース 85.7%)達成に向けて連携を行う ・看護倫理観の定着推進 ・行動制限の最小化に向けたカンファレンスの充実 ・患者の個別性・自己決定権に配慮した看護計画の作成と実施 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 若干名 | ||||||||||||||||
募集対象 | ◆看護師免許又は看護師免許に加えて助産師免許を有する人。 ◆看護師・助産師・保健師等学校・養成所を卒業した人(2025年3月卒業見込者を含む)で、 看護師免許又は助産師免許を取得見込みの人。 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 未定(2023年12月公開予定) | ||||||||||||||||
提出書類 | 採用選考申込書、自己紹介書、経歴書 ※詳細は、大阪府立病院機構 看護師採用サイトをご確認ください。 |
||||||||||||||||
初任給 |
2023 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜間特殊業務手当・・・準夜勤務または深夜勤務を行った場合に2,600~9,200円の範囲で支給します。 ・深夜全部(7時間) 9,200円 ・4時間以上7時間未満 4,500円 ・2時間以上4時間未満 3,800円 ・2時間未満 2,600円 |
||||||||||||||||
その他手当 | ◆住居手当・・・・・・・・月額最大27,000円(賃貸契約に限る) ◆通勤手当・・・・・・・・全額支給(月額上限55,000円) ◆時間外勤務手当・・・・・正規の勤務時間外に勤務した場合に、勤務分を全額支給 ◆扶養手当・・・・・・・・扶養する親族がいる場合、その親族の条件に応じて支給 ◆助産師手当・・・・・・・月額3,000円または10,000円(業務に応じて支給) ◆専門看護手当・・・・・・専門看護師 月額5,000円 認定看護師 月額3,000円 ※上記のほか、勤務条件に応じて支給される手当があります。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | ◆昇給・・・年1回(1月) ◆賞与・・・年2回(6月、12月)固定支給の4.5月分(2022年度実績) |
||||||||||||||||
勤務地 | 大阪府枚方市宮之阪3-16-21 | ||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 三交代制
・日勤 07時45分~16時15分(休憩60分:実働7.5時間) ・準夜 15時15分~22時45分(休憩45分:実働6時間45分) ・深夜勤22時30分~8時15分(休憩120分:実働7時間45分) ※病棟により、勤務開始時間が異なります。 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ※詳細に関してはお問合せ下さい。 |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
◆年次休暇・・・・・4月1日入職時は25日(次年以降1年ごとに25日付与) ◆結婚休暇・・・・・最長5日取得可 ◆病気休暇・・・・・最長90日取得可 ◆産前産後休暇・・・出産予定日の前後8週間取得可 ◆育児休業・・・・・子どもが3歳に達する日まで取得可 ◆介護休暇・・・・・最長180日取得可 ♦服喪休暇、生理休暇、子の看護休暇、不妊治療休暇等、上記のほかにも休暇休日制度があります。 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 地方職員共済組合、雇用保険、病院機構互助会に加入 財形貯蓄制度あり ◆地方職員共済組合 ・公務員と同様の「地方職員共済組合」で健康保険と年金保険に加入 ・結婚祝金、出産祝金、出産費用助成、高額療養費助成など多くの給付あり ・低金利での生活資金の貸付あり ◆病院機構互助会 ・結婚祝金、出産祝金、入学祝金や人間ドック助成金など多くの給付あり ・全国の宿泊施設や観光施設などの割引制度あり ・旅行などプライベートな活動に一定額の還付あり |
||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤務年数に応じて支給 | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 院内に託児所を完備 | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 新規採用者には新卒・既卒者ともに新人看護職員研修プログラムに沿った集合教育を行うとともにプリセプターが中心となり段階的な指導・教育を行っています。また、キャリアラダーを用いた段階的な教育研修体制を整えています。 専門職業人としての精神科看護師を育成するために、新規採用者研修をはじめとして、卒後2年目の事例研究発表までに段階的な指導・教育を行います。そこで、精神科看護師として身につけておくべき実践レベルの獲得、患者さまとしっかり向き合う姿勢が培われます。 さらにSST研修や専門看護コース(救急・急性期看護、児童・思春期看護、精神科地域医療看護、司法精神看護)等を設け、学びを深めています。 また、日々の看護を看護研究にまとめ院内発表を経て、院外の学会へ情報発信しています。 ※詳細は病院HPをご確認ください。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 資格取得の支援制度があります。 ◆認定・特定行為看護師研修支援制度 採用されて3年以上の方で、 認定・特定看護師を目指す職員の方が対象です。 受講期間の給与、卒業までに必要な経費(受講費用・交通費等)が全額助成されます。 ※院内選考があります。 ◆長期自主研修支援制度 採用されて3年以上の方で、 専門看護師や助産師免許資格等を取得したい職員の方が対象です。 6ヶ月から3年の範囲で大学や大学院等でキャリアアップを図ろうとする方を支援します。 月額最大150,000円支給。 研修期間中は休職となり、職員としての身分を失うことはありません。 |
||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | ♦日本看護協会 精神看護専門看護師 1名 感染管理認定看護師 1名 ♦日本精神科看護協会 認定看護師 2名 |
||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 病院全体:7.8時間(2022年度実績) 看護職員:4.3時間(2022年度実績) |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | ◆2023年4月1日採用 総数:3名(男:0名 女:3名) ◆2022年4月1日採用 総数:5名(男:2名 女:3名) ◆2021年4月1日採用 総数:4名(男:1名 女:3名) ※卒後3年以内の方を新卒として計上しています。 |
||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 7名(新卒5名 中途2名) (2022年度実績) | ||||||||||||||||
採用実績校 | 大阪青山大学、大阪医科大学、大阪大学、大阪府立大学、関西医療大学、関西看護医療大学、京都橘大学、高知学園短期大学、高知県立大学、住友病院附属高等看護学院、摂南大学、名古屋医療センター附属名古屋看護助産学校、兵庫県立大学、松下看護専門学校、南大阪看護専門学校、明治国際医療大学、森ノ宮医療大学、大和大学 等 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒573-0022 大阪府枚方市宮之阪3丁目16-21 地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪精神医療センター 看護職員採用担当 Tel 072-847-3261 |
---|---|
住所 |
573-0022 |
アクセス | 京阪交野線宮之阪駅徒歩10分 |
URL |
大阪府の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
大阪母子医療センター
勇気・夢・そして笑顔
所在地:大阪府 病床数:375床 看護師数:642名 -
大阪府済生会吹田病院
患者さんに寄り添った医療とともに、心の「やすらぎ」を提供できる病院を目指しています
所在地:大阪府 病床数:440床 看護師数:420名 -
大阪赤十字病院
患者さんの意思を尊重し、その人がその人らしく生き、安心していただける看護を提供します。
所在地:大阪府 病床数:909床 看護師数:933名 -
大阪府済生会中津病院
「済生」の心を継承する看護のプロフェッショナルへ 夢中になれる看護がここにある
所在地:大阪府 病床数:570床 看護師数:764名 -
阪南市民病院
【優しい・ていねい・あったかい!】地域中核病院として一般急性期から亜急性期、回復期リハビリを担い、救急や総合診療、小児科医療をはじめ幅広い医療を展開しています
所在地:大阪府 病床数:185床 看護師数:189名 -
りんくう総合医療センター
2次救急・3次救急医療体制を一層充実!
所在地:大阪府 病床数:388床 看護師数:588名 -
大阪府立中河内救命救急センター
府民の命を守る!単独型救命救急センター
所在地:大阪府 病床数:30床 看護師数:70名 -
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)大阪病院
【ourPURPOSE】より最適な利用と温かいこころで、「あなた」と「地域」と支えます。
所在地:大阪府 病床数:565床 看護師数:540名 -
大阪市立十三市民病院
『19の診療科を有する地域密着型の中規模病院。』
所在地:大阪府 病床数:263床 看護師数:166名 -
堺市立総合医療センター
「きっとなれる」最高の自分
所在地:大阪府 病床数:487床 看護師数:683名