- 所在地:東京都
インターンシップ・対面見学受付中!
合同募集
学校法人東京女子医科大学(東京女子医科大学病院(本院)・足立医療センター・八千代医療センター) 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「学校法人東京女子医科大学(東京女子医科大学病院(本院)・足立医療センター・八千代医療センター)」へお問い合せください。
合説出展情報 :
先輩情報
一緒に働けるのを楽しみにしています。
看護師 T.A[東京女子医科大学病院]
- 職歴(キャリア):2022年〜
- 出身校の所在地エリア:群馬県
- 出身校:群馬大学
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 女子医大を選んだきっかけやポイントはありますか。
- 女子医大ではたらいてみての感想、やりがいなどはありますか。
- 仕事をするにあたって心掛けていることはありますか。
- 新人のサポート体制(現場教育、シャドウイング、3か月ルール、研修など)について教えてください。
- 看護学生のみなさんへ応援メッセージをお願いします
- 女子医大を選んだきっかけやポイントはありますか。
-
大学生の時にクリティカルケア領域の専門看護師に興味をもち急性重症患者専門看護師の教育課程がある大学の大学病院を探したところ東京女子医大があてはまり興味を持ちました。女子医大では多くの専門看護師、認定看護師、診療看護師が活躍しており、さらに進学のための休職制度などキャリアアップへの支援も充実していることが決めてとなりました。
- 女子医大ではたらいてみての感想、やりがいなどはありますか。
-
最初は重症度の高い患者さんをみることに不安があり続けていけるか不安がありましたが、先輩方に優しくサポートしてもらいとても助けられています。患者さんが回復していく姿をみるとまた頑張ろうと思えます。
- 仕事をするにあたって心掛けていることはありますか。
-
私は集中治療室で勤務しているのですが、病棟に応援に行った際に集中治療室では重症だった方が元気に歩いている姿をみてとても嬉しく思いました。
- 新人のサポート体制(現場教育、シャドウイング、3か月ルール、研修など)について教えてください。
-
入職してから今まで(1年目の2月)プリセプターや、日々のリーダーがついて下さるため安心して不安なことや疑問点を聞きながら勤務できます。研修については1ヶ月、3ヶ月、8ヶ月、まとめ研修があり、他の科の看護師と今の状況をグループワークり、同期だからこそ相談できる悩みなどを共有して自分の体験談からアドバイスをし合うことができ、とてもいい研修だと思いました。
- 看護学生のみなさんへ応援メッセージをお願いします
-
私は学生の頃本当に看護師になれるのかと思うぐらい勉強が苦手でしたが、看護師になり、自分の興味のある分野で様々な経験をすることで学生のときに勉強したことと紐づき、楽しくなりました。勉強が苦手な方も今はとりあえず国家試験に受かる!という気持ちで頑張ってください。今は勉強に実習にと忙しいかもしれませんが、学生のうちに遊んでいっぱい思い出作ってください!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 学校法人東京女子医科大学 看護職雇用対策チーム 採用担当 TEL:03-5269-7462(受付時間平日9:00~17:00) mail:recruit-nurse.bm@twmu.ac.jp |
---|---|
住所 |
162-8666 |
アクセス | 東京女子医科大学病院 都営地下鉄大江戸線「若松河田」より徒歩約5分 都営新宿線「曙橋」より徒歩約8分 東京女子医科大学 附属足立医療センター 日暮里舎人ライナー「江北」から徒歩約4分 都営バス「足立医療センター」または「足立医療センター前」の目の前 東京女子医科大学 附属八千代医療センター 東葉高速鉄道「八千代中央」駅より徒歩約9分 |
URL |