愛知県医療療育総合センター
合同募集- 所在地:愛知県
- 病床数:267床
- 看護師数:246名
人とその命を尊び、障害があっても安心して楽しく暮らしていくことができる社会をめざします。
毎日、優しい笑顔で看護を行っています。(2025/04/23更新)
医療療育総合センターは、小児から成人の幅広い方を対象に患者の発達に応じた支援や良質な看護の提供を行っています。
中央病院の理念に基づき、病気や障害を持ち、成長発達する子ども達や医療機器を使用しながら在宅療養をしている患者さんが、安心・安全に地域で生活できるように、医療的ケアの指導や在宅移行など家族支援を行っています。自分で訴えることができない患者・家族の目線に立ち、やさしい思いやりのある看護を目指して実践しています。
そのために、看護師一人ひとりが専門職として必要な倫理感と知識を自主的に学習する人材を育て、職員がいきいきとやりがいを持って働ける環境作りを実践していきます。
ご興味のある方はぜひともエントリーをお願いします。
合同募集
愛知県【あいちの県立病院】(愛知県がんセンター、愛知県精神医療センター、あいち小児保健医療総合センター、愛知県医療療育総合センター) 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「愛知県【あいちの県立病院】(愛知県がんセンター、愛知県精神医療センター、あいち小児保健医療総合センター、愛知県医療療育総合センター)」へお問い合せください。
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
専門看護師(リエゾン)として活動しています
看護師 T・I
- 職歴(キャリア):2018年〜
- 出身校の所在地エリア:愛知県
- 出身校:名古屋市立大学
- 所属診療科目:精神科
- 志望した動機や就職を決めた理由は何ですか?
-
子どものこころを専門としていたので、ここに決めました。
- 就職して良かったと思うことは何ですか?
-
とても人間関係が良い所です。温かくて優しい人ばかりです。働き心地の良い職場であることが就職して良かったと思うところです。そんな職場なので、人間関係に悩んでいる人が少なく、リエゾンとして悩みやすい時期の新人さんへのメンタルヘルスサポートにも手厚く活動できるところも良かったです。
- 専門資格を取ろうと思ったきっかけを教えてください。
-
子どものこころの健康を支えることが、子どもの将来と日本の将来につながることを実感した時に、この仕事を一生続けたいと思いました。その中でより専門的な知識と技術を身につけて還元していくことが必要だと感じたので、専門看護師を目指しました。
- 活動の内容を教えてください。
-
当院は先天性疾患や難病の患者様が多いので、意思表出が難しい患者様への意思決定支援や難病を抱えながら社会生活を送っている患者様が、発達課題を目の前にして、クリアできない心理的葛藤に寄り添いながらも治療が継続できるように活動しています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 愛知県【あいちの県立病院】 愛知県医療療育総合センター 療育支援センター 地域支援課 電話:0568-88-0811 mail:ryouikushien@pref.aichi.lg.jp |
---|---|
住所 |
480-0392 |
アクセス | 【公共交通機関】 JR中央本線または愛知環状鉄道で高蔵寺駅下車 1.高蔵寺駅北口から名鉄バス 「県医療療育総合センター」または「内々神社」行きで県医療療育総合センター下車(約17分)。 2.高蔵寺駅北口からタクシー(約15分) 【自家用車】 1.東名高速道路春日井インターから多治見方面へ(約10分) 2.中央自動車道小牧東インターから高蔵寺方面へ(約10分) |