愛知県【あいちの県立病院】(愛知県がんセンター、愛知県精神医療センター、あいち小児保健医療総合センター、愛知県医療療育総合センター)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:愛知県
制度待遇: 三交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

あいちの県立病院は、がん・精神・小児・心身障害における質の高い専門医療や政策医療の提供を通して、誰からも信頼される病院を目指しています。

あいちの県立病院で働きませんか?(2025/03/28更新)

2026年度採用予定 看護師・助産師の募集について☆彡

2026(令和8)年度採用の愛知県職員(看護師および助産師)の募集を開始します。 
応募受付期間:2025年4月1日(火)~4月22日(火)
採用選考:2025年5月17日(土)、5月18日(日) いずれか、都合の良い日を選ぶことができます。 

多くの方の応募をお待ちしております。ぜひ一緒に働きましょう。

詳細につきましては、
愛知県ホームページ>あいちの県立病院について>採用情報の更新をご覧ください。
https://www.pref.aichi.jp/site/pref-hosp/




愛知県では、県民の医療ニーズが高いがん、小児の高度・専門医療や、精神、障害者医療等の政策的医療を担うべく、4つの県立病院(愛知県がんセンター・愛知県精神医療センター・あいち小児保健医療総合センター・愛知県医療療育総合センター)を設置しています。機能の充実と、安心・安全で高度な医療を目指し、施設設備の改善や健全な経営基盤の確立に取り組んでいます。

患者さんが安心して医療を受けられるよう、常に一人一人の人格を尊重し、真心をこめた看護の実践を心がけています。ラダーに応じた充実した教育体制により、専門的で質の高い看護の実践と看護師のキャリアアップ支援を行っています。

合同募集

愛知県【あいちの県立病院】(愛知県がんセンター、愛知県精神医療センター、あいち小児保健医療総合センター、愛知県医療療育総合センター) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「愛知県【あいちの県立病院】(愛知県がんセンター、愛知県精神医療センター、あいち小児保健医療総合センター、愛知県医療療育総合センター)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 愛知県【あいちの県立病院】(愛知県がんセンター、愛知県精神医療センター、あいち小児保健医療総合センター、愛知県医療療育総合センター)
病院種別 公立病院(都道府県市区町村組合)
病院機能 高度急性期 急性期 慢性期
病院の紹介 愛知県では、県民の医療ニーズが高いがん、小児の高度・専門医療や、精神、障害者医療等の政策的医療を担うべく、4つの県立病院(愛知県がんセンター・愛知県精神医療センター・あいち小児保健医療総合センター・愛知県医療療育総合センター)を設置しています。機能の充実と、安心・安全で高度な医療を目指し、施設設備の改善や健全な経営基盤の確立に取り組んでいます。
また、患者さんが安心して医療を受けられるよう、常に一人一人の人格を尊重し、真心をこめた看護の実践を心がけています。ラダーに応じた充実した教育体制により、質の高い看護の実践と看護師のキャリアアップ支援を行っています。
詳細については、詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください。
診療科目 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 心療内科 アレルギー科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 産科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 病理診断科 上記以外の診療科目
その他の診療科:
(がんセンター)内視鏡内科、血液内科、薬物療法内科、臨床検査科、頭頸部外科、乳腺内科、乳腺外科、放射線診断科、放射線治療科、感染症内科、緩和ケア内科、腫瘍精神科
(精神医療センター)児童精神科
(あいち小児保健医療総合センター)周産期内科、新生児内科、感染症内科、臨床検査科、救急科
(医療療育総合センター)小児循環器内科、小児神経内科、児童精神科、心療精神科、臨床検査科

がんセンター病院:がん専門病院
精神医療センター:精神科専門病院
あいち小児保健医療総合センター:小児専門病院
医療療育総合センター:心身障害者専門病院および施設
開設年月日 詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください
病床数 -
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください)
職員数 -
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください)
看護師数 -
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください)
院長 がんセンター:山本一仁、精神センター:高木宏、小児センター:伊藤浩明、療育センター:新美教弘
看護部長(総師長) がんセンター:山崎祥子、精神センター:則竹真生子、小児センター:西嶋志津江、療育センター:佐藤佳子
看護方式 病院により異なります。パートナーシップナーシングシステム、固定チームナーシングなど。
看護配置基準 病院・病棟によって異なります。詳細は各病院のページをご参照ください。
がんセンター 一般病棟:7対1、集中治療室:2対1
精神医療センター 13対1、10対1
小児センター 一般病棟:7対1、PICU:2対1、NICU:3対1、HCU:4対1
医療療育総合センター 一般病棟:7対1、精神病棟:10対1 
外来患者数
詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください
入院患者数
詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください
募集病院 愛知県がんセンター
愛知県精神医療センター
あいち小児保健医療総合センター
愛知県医療療育総合センター

※募集病院の詳細は、マイナビ看護学生内各病院情報を確認ください。
認定看護師・専門看護師資格取得へのサポートについて あいちの県立病院では、日本看護協会および日本精神科看護協会が認定する看護分野の教育課程へ看護職員を派遣し、看護の質の向上を図るとともに看護職員のキャリアアップをサポートしています。
 
●認定看護師については、以下の要件を満たす者が派遣対象者となります。
・認定看護師の受験資格要件を満たす者
・当該分野の専門知識や技術を有するほか、患者、他のスタッフ等から信頼を得ている者
・県立病院全体の看護レベルの向上に貢献できる者
・認定看護師の資格取得後、引き続き県立病院で長期間勤務する意思を有する者

●認定看護師の資格取得に必要な教育課程を受講する期間は出張扱いとなり、資格取得に必要な経費を病院事業庁が負担します。

●専門看護師については、資格取得のために大学院へ通学できる制度があります。
県立病院看護理念 ●専門性を生かした質の高い看護を実践します。
・県立病院は、それぞれの病院ががん医療、精神医療、小児医療、障害者医療などの専門分野の基幹病院としての使命と役割を担う。
・県立病院に働く看護職員として、その役割を理解し、使命を果たすため、幅広い知識と技術の習得に努める。
・専門職としての誇りと責任をもって、主体的に看護を実践し、求められている役割を果たす。

●ひとりひとりに真心のこもった看護を実践します。
・患者ひとりひとりの人格を尊重し、看護の実践にあたっては、その個別性に配慮する。
・患者の知る権利・決定する権利を尊重する。
・患者の立場に立ち、常に真心を込めた看護を実践する。

●安心、安全を第一に考えた看護を実践します。
・安心して医療を受けられるように、患者のニーズに応じたより良い看護を提供する。
・医療事故を防止し、医療の信頼向上に努める。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師 助産師
採用人数 2026年度採用
 がんセンター:看護師 約20名
 精神医療センター:看護師 若干名
 あいち小児保健医療総合センター:看護師 約20名、助産師 若干名
 医療療育総合センター:看護師 約20名
募集対象 2026年3月31日までに実施される国家試験により、看護師免許又は助産師免許を取得見込みもしくはすでに取得している人。
1964年4月2日以降に生まれた人。
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 2026年度採用看護師・助産師募集について
応募期間 2025年4月1日(火)~2025年4月22日(火)
選考日程 2025年5月17日(土)・18日(日)のいずれか1日
選考方法 面接選考、適性検査
※配属先は、あいちの県立病院の希望する病院に配属されます。ただし、希望が集中した場合は希望どおりの病院に配属されないこともあります。    
提出書類 「採用選考申込書」をあいちの県立病院のホームページからダウンロードし、自筆で必要事項を記入し、下記の郵送先まで郵送してください。

<郵送先>
〒460-8501
名古屋市中区三の丸3-1-2
愛知県病院事業庁 管理課 人事グループ

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師:看護大学4年新卒 295,800円 295,800円
看護師:専門学校3年新卒 291,300円 291,300円
助産師:大学卒 297,300円 297,300円
夜勤手当 あり / 都度支給
深夜特殊業務等手当(準夜:1回3,100円、深夜:1回3,550円、二交代勤務:1回7,300円)
夜間勤務手当(月34時間・準夜3時間3回、深夜5時間5回の場合:16,080円、月28時間・夜勤4回の場合:13,240円)
その他手当 通勤手当、住居手当、扶養手当など、状況に応じて支給。
モデル月収例 看護師 
大学4年新卒 モデル月収 約362,000円 
内訳:基本給 約295,800円、主要手当 約66,800円
※主要手当は 深夜特殊業務等手当(準夜3回、深夜5回)、夜間勤務手当(月34時間:準夜3時間3回、深夜5時間5回)、時間外勤務手当(月10時間)の合計額を記載しています。
*深夜特殊業務等手当・夜勤手当・時間外手当については、実績に応じて支給しております。
昇給・賞与 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月) 2024年度実績:計4.6カ月
勤務地 ■がんセンター
 愛知県名古屋市千種区鹿子殿1-1

■精神医療センター
 愛知県名古屋市千種区徳川山町4-1-7

■あいち小児保険医療総合センター
 愛知県大府市森岡町7-426

■愛知県医療療育総合センター
 春日井市神屋町713-8
勤務形態・勤務時間 二交代制 三交代制
がんセンター:全病棟二交代制、あいち小児保健医療総合センター:二交代制・一部三交替制、精神医療センター・医療療育総合センターは三交代制。
1カ月単位の変形労働時間制(週38時間45分)となります。
始業時間・終業時間は病院により異なります。

(例)
 ●二交代制
  ・日勤 08:45 ~ 17:30
  ・夜勤 20:45 ~ 09:30
 ●三交代
  ・日勤 08:45 ~ 17:30
  ・準夜勤 16:45 ~ 01:30
  ・深夜勤 00:45 ~ 09:30

夜勤回数について
 二交代:1カ月につき夜勤4回程度。(夜勤1回あたりの勤務時間:11時間45分)
 三交代:1カ月につき夜勤8回程度。(夜勤1回あたりの勤務時間:7時間45分)

休日・休暇制度 4週8休制
・年次休暇20日
・特別休暇(夏季休暇6日間・結婚休暇・出産休暇・妻の出産補助休暇・ボランティア休暇・忌引休暇等)
・育児休業制度(育児時間・育児休業・部分休業・育児短時間勤務等)
福利厚生・加入保険制度 地方職員共済組合、愛知県職員と同様。
子育て支援育児短時間勤務制度導入。
育児支援制度として3歳未満までは取得できる育児休業,
小学校就学前まで取得できる育児短時間勤務や部分休業制度を導入しています。
退職金制度 あり / 退職金相当手当として、6カ月以上勤務した者に支給、最高35年勤務で59.28カ月分+α
保育施設 あり / がんセンター・あいち小児保健医療総合センターに院内保育所あり
被服貸与 あり
看護宿舎 あり / がんセンター・あいち小児保健医療総合センターは借上公舎(民間マンション)制度あり
賃貸住宅に入居する場合は、条件に応じて住居手当支給
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 認定・専門看護師サポート制度あり
自己啓発支援 あり / 自己啓発休業制度あり
メンター制度 あり / チューター、サポーターなどの新人サポート体制があります。詳細は各病院のページをご確認ください。
専門・認定看護師の就業状況 がんセンター:専門看護師6名(がん看護)、認定看護師34名(がん性疼痛看護、がん化学療法看護、皮膚・排泄ケア、緩和ケア、摂食・嚥下障害看護、乳がん看護、がん放射線治療看護、手術看護、感染管理、クリティカルケア、集中ケア、認知症看護)、認定看護管理者3名

精神医療センター:認定看護師10名(精神科看護、摂食・嚥下障害看護、認知症看護、感染管理)、認定看護管理者2名

あいち小児保健医療総合センター:専門看護師5名(小児看護、家族支援、急性・重症患者看護、遺伝看護)、認定看護師8名(新生児集中ケア、感染管理、皮膚・排泄ケア)、認定看護管理者7名

医療療育総合センター:専門看護師5名(精神看護、小児看護、家族支援)、認定看護師7名(皮膚・排泄ケア、摂食・嚥下障害看護、感染管理、精神科看護)、認定看護管理者2名
平均年齢 40.7歳 
 ※4病院全体の数値となります。
前年度の新卒採用実績数 採用者数80名   
 ※2023年度実績 4病院全体の数値となります。
採用実績校 愛知県立大学、椙山女学園大学、名古屋大学、愛知医科大学、名古屋市立大学、人間環境大学、豊橋創造大学、日本福祉大学、名古屋学芸大学、中部学院大学、中部大学、藤田医科大学、日本赤十字豊田看護大学、一宮研伸大学、金城大学、岐阜大学、中京学院大学、岐阜医療科学大学、岐阜県立看護大学、岐阜聖徳学園大学、岐阜保健大学、三重県立大学、四日市看護医療大学、朝日大学、三重大学、信州大学、奈良県立医科大学、大阪信愛学院短期大学、関西看護医療大学、聖隷クリストファー大学、平成医療短期大学、茨木キリスト教大学、西武文理大学、聖徳大学、秋田大学、敦賀市立看護大学、山陽学園大学、佛教大学、筑波大学、武庫川女子大学、山梨大学、新見公立大学、聖泉大学、安田女子大学、帝京大学、千里金蘭大学、富山県立大学、広島国際大学、愛媛県立医療技術大学、群馬パース大学、創価大学、
愛知県立総合看護専門学校、愛知県立愛知看護専門学校、名古屋市立中央専門学校、愛知県立桃陵高等学校、半田常滑看護専門学校、豊橋市立看護専門学校、西尾市立看護専門学校、公立春日井小牧看護専門学校、中部看護専門学校、名古屋市医師会看護専門学校、愛知総合看護福祉専門学校、愛北看護専門学校、名古屋医専、愛知県立宝陵高等学校、愛生会看護専門学校、東海医療科学専門学校、岡崎市立看護専門学校、中部労災看護専門学校、岐阜市立看護専門学校、三重県立桑名高等学校、東濃看護専門学校、岐阜県立衛生専門学校、JA岐阜厚生連看護専門学校、深谷大里看護専門学校、岡山建部医療福祉専門学校、医療法人生々会松陰看護専門学校、ユマニテク看護助産専門学校、ベルランド看護助産専門学校、京都医療センター附属京都看護助産学校など
採用実績学部学科 看護系学部・学科
■各種待遇について ※上記待遇において病院ごとに記載のない項目は法人(グループ)統一または合計値
となります。

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 時間外勤務時間 平均6.6時間/月 
 ※2023年度実績 4病院全体の数値となります。
有給休暇取得日数※前年平均 平均16.0日(年次休暇+夏季休暇)
 ※2023年度実績 4病院全体の数値となります。
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 対象者:男性12名/女性120名 ※2023年度実績 4病院全体の数値となります。
取得者:男性12名/女性120名 ※2023年度実績 4病院全体の数値となります。
女性管理職の割合※前年度 4病院看護部長および看護副部長:89.5% (19名中女性17名)
 ※4病院全体の数値となります。
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2023年度 採用者数80名 離職者数4名
2022年度 採用者数95名 離職者数3名
2021年度 採用者数84名 離職者数13名
※4病院全体の数値となります。
新卒採用者数(男性/女性) 2024年度 男性7名/女性66名
2023年度 男性6名/女性74名 
2022年度 男性6名/女性74名

※4病院全体の数値となります。
平均勤続年数 12.6年 
 ※4病院全体の数値となります。 

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 愛知県病院事業庁管理課
人事グループ
電話番号:052-954-6314(ダイヤルイン) 
採用担当:宮谷
住所

460-8501
愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 自治センター3F

地図を確認する

アクセス 最寄り駅:地下鉄名城線 名古屋城駅
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

愛知県の公立病院(都道府県市区町村組合)

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募