愛媛県立新居浜病院
合同募集- 所在地:愛媛県
- 病床数:208床
- 看護師数:211名
【県民医療最後の砦】で専門職として一緒に活躍しませんか?高度急性期から地域医療まで様々な活躍の場があります!
★2/23・3/17合同説明会に出展します★(2023/12/06更新)
2025年3月卒業予定の方などを対象とした次の合同説明会に出展します。
愛媛県立病院に少しでも興味のある方はぜひご参加ください。
●2月23日(金)・24日(土) マイナビ看護学生就職セミナー(WEB ON DEMAND)
●3月17日(日) マイナビ看護学生就職セミナー(松山会場:愛媛県民文化会館)
合同募集
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 愛媛県立新居浜病院 |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院機能 | 高度急性期 急性期 |
病院の紹介 | 愛媛県立新居浜病院では、救命救急センターを併設するとともに、 地域周産期母子医療センターを開設し、標準的かつ高度で良質な医療を提供しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科
血液内科 糖尿病・内分泌内科 救急科 |
開設年月日 | 1953年1月 |
病床数 |
208床
(一般203床・結核3床・感染症2床) |
職員数 |
333人
(※2023年10月1日現在) |
看護師数 |
211人
(※2023年10月1日現在) |
院長 | 堀内 淳 |
看護部長(総師長) | 青野 洋子 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 7対1 |
外来患者数 | 約441人/日
※2022年度実績 |
入院患者数 | 約117人/日
※2022年度実績 |
指定状況など | ■救命救急センター ■地域周産期母子医療センター ■災害拠点病院 ■救急告示病院 ■へき地医療拠点病院 など |
看護部の理念 | 愛媛県立新居浜病院看護部は一人ひとりを大切にし、満足いただける看護を行います。 |
看護部の方針 | ■看 護:社会的役割を認識し、責任ある看護を行います。 ■教 育:自己の能力を開発し、倫理的配慮ができる看護師を育てます。 ■連 携:医療チームの一員として、地域の連携を大切にします。 ■経 営:健全な経営に対して常に問題意識を持ち、改善・改革に努めます。 |
病院の理念 | 地域から信頼され、必要とされる病院を目指します。 |
病院の方針 | ■医療人としての倫理を守り、患者中心の医療を行います。 ■一貫した医療が提供できるよう地域の医療機関や社会福祉施設との連携強化に努めます。 ■職員の安全教育を推進し、安全管理の徹底を図ります。 ■高度医療の推進と救急医療の充実が図られるよう健全な経営に努めます。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 未定 ※2023年度は130名程度募集。130名には既卒含む |
||||||||||||||||
募集対象 | 大学院生、大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年)、既卒生 ※看護師免許を有する者又は看護師免許を取得する見込みの者 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | ■面接試験、適性検査 ■配属病院は入職前の3月に決定します。 |
||||||||||||||||
提出書類 | 愛媛県採用試験受験等申込システムへの必要事項の入力 ※2024年4月下旬頃に公開予定 |
||||||||||||||||
初任給 |
2023 年 4月 実績
※2.看護師と助産師は同一給与体系 ※3.諸手当(一律)は救急病院看護業務手当 |
||||||||||||||||
夜勤手当 | あり / 都度支給 ■夜間勤務手当(午後10時~午前5時の間は時間当たり給与額の25%を別途支給) ■夜間看護等手当(2,150~3,550円/回) |
||||||||||||||||
その他手当 | ■扶養手当(配偶者6,500円、子10,000円/人など) ■住居手当(最大27,000円) ■通勤手当(最大78,000円) ■時間外勤務手当 ■宿日直手当 など |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(1月)、賞与/年2回(6月、12月) | ||||||||||||||||
勤務地 | 愛媛県新居浜市本郷3丁目1番1号 | ||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 三交代制
日勤 08:30-17:15(休憩1時間) 準夜 16:30-01:15(休憩1時間) 深夜 00:30-09:15(休憩1時間) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均38.75時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
■年次有給休暇(採用日から使用可能) ■夏季休暇(5日) ■産前休暇(出産予定日の8週前から) ■産後休暇(出産翌日から8週間) ■結婚休暇(5日) ■子の看護休暇(年5日~10日) ■介護休暇(最大180日) ■病気休暇(最大90日) ■育児休業制度(子が満3歳まで) ■育児短時間勤務制度(子が小学校に入学するまで) など |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 保険:地方職員共済組合 福利厚生:愛媛県職員互助会(給付・貸付など)、永年勤続表彰制度 |
||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続6月以上から支給 | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 院内保育所 | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / ※民間借受 | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ■自己実現をサポートする教育‧研修制度 キャリアラダーレベルに応じた教育プログラムにより、基礎から専門までキャリアに応じた知識‧技術を取得できます。 コミュニケーション研修なども実施しており、専門職としての技能と共に【人間力】を育みます。 「ナーシングスキル」の導入など時代に応じた試みを取り入れています。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり / 新人看護師の精神的な支援の仕組みとして、各新人看護職員に決まった相談相手をエルダーとして配置 | ||||||||||||||||
院内検定制度 | あり / キャリアラダー制度 | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師:集中ケア、緩和ケア、皮膚・排泄ケア、がん化学療法看護、感染管理、認知症看護、脳卒中リハビリテーション看護(計8名) ※2023年4月現在 |
||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均13時間/月 ※愛媛県公営企業看護師の平均。2022年度実績 |
||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 9.9日 ※愛媛県公営企業の平均。2022年実績 |
||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | ・育休取得者数165名(男性10名/女性155名) ・新規育休取得者数(男性10名/女性72名)、新規育休対象者数(男性26名/女性72名) ※愛媛県公営企業の数値。2022年度実績 |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 100%(2名中2名) | ||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2023年 男性8名 女性59名 2022年 男性10名 女性85名 2021年 男性8名 女性69名 ※愛媛県看護師の数値 |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 15年 ※愛媛県公営企業看護師の平均。2023年4月1日時点 |
||||||||||||||||
平均年齢 | 39.6歳 ※愛媛県公営企業看護師の平均。2023年4月1日時点 |
||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 67名 ※愛媛県看護師の数値。2023年度実績 |
||||||||||||||||
求める人材像 | ・使命感を持ち、常に相手の立場に立って思いやる豊かな人間性をもった方 ・生涯成長し続けたい方 ・看護の創造性を目指したい方 |
愛媛県の公立病院(都道府県市区町村組合)
-
愛媛県立南宇和病院
【県民医療最後の砦】で専門職として一緒に活躍しませんか?高度急性期から地域医療まで様々な活躍の場があります!
所在地:愛媛県 病床数:199床 看護師数:103名 -
愛媛県立今治病院
【県民医療最後の砦】で専門職として一緒に活躍しませんか?高度急性期から地域医療まで様々な活躍の場があります!
所在地:愛媛県 病床数:320床 看護師数:214名 -
愛媛県立病院(中央病院・今治病院・南宇和病院・新居浜病院)
【県民医療最後の砦】で専門職として一緒に活躍しませんか?高度急性期から地域医療まで様々な活躍の場があります!
所在地:愛媛県 病床数:-床 看護師数:-名 -
愛媛県立中央病院
【県民医療最後の砦】で専門職として一緒に活躍しませんか?高度急性期から地域医療まで様々な活躍の場があります!
所在地:愛媛県 病床数:827床 看護師数:831名