- 所在地:奈良県
- 病床数:162床
- 看護師数:98名
【🐍年間休日120日×残業平均月5H×教育制度◎】定時内で仕事を終わらせることができ、ワークライフバランスを1番重視している職場環境です!!教育制度も豊富!!
🌸【26卒・27卒見学受付→積極的に受付中】毎週火曜対面は14時~⇨火曜❎の場合は他日程相談可🙆(2025/04/23更新)
🌸【26卒・27卒見学受付→積極的に受付中】毎週火曜対面は14時~
🍀【26卒見学説明会・座談会受付中!】毎週火曜に対面・WEBにて実施中!
😃開催日程
→毎週火曜 対面14:15~15:00 WEB15:30~16:00
🍀【26卒採用試験応募受付開始!】
😃開催日程
→4月下旬~6月初旬迄 ご希望の火曜日、もしくは別日の平日で個別日程調整 14:15~16:10(2H程度)
🌸見学も採用試験も連絡先はこちら→0743-65-1771 採用担当 松石迄
遠方の方も、関西の方、近隣の方も、1度は奈良東病院グル-プに足を運んでみてくださいね。是非一度はお越しいただきたいです♪
見学と先輩看護師との座談会もあります。とても自然にあふれ空気の良い所です。
ご自身の目で見て感じとり、今後の自分の就職先としてのイメ-ジを膨らませてみてください。
今すぐでなくても、きっと近い将来、奈良東病院グル-プ覚えておいていただければ、ご自身の生活環境に合わせた働き方の相談などお役に立てる日が来ると思います。
特に9-17の実働7h勤務は、ワークライフバランスが整いやすく、子育て世代への理解もあり、ママもパパも子供も一緒に頑張っています。
急性期以外は高齢者に特化したほとんどのサ-ビスの展開をしていますので、切れ目のない医療として病院から在宅医療までの様々な経験も重ねることができます。
看護師・介護士も海外人材が多く働いていますので、国際色豊かです。
多国籍、他職種、多世代など多様性を大切にしながら、患者様にも職員にもお互いを思いやりながら業務に取り組んでいます。
近鉄・JR奈良駅、天理駅から無料シャトルバス、奈良交通バスも運行しています!
51事業所、1500人の大所帯のグル-プです。中核の奈良東病院は、なくてはならない存在です。
🍀各事業所の病院や施設の日常は、Instagramにてのぞいてみてくださいね。「奈良東病院グル-プ 公式」で検索!
どうぞ就活の合間に、ほっとした時に是非見て下さいね。きっと、気持ちがほっこりしますヨ♪
🌸就活に実習に学業、国試の勉強、今年は本当に大変でしょうが、看護学生の皆さん!心から応援しています!
先輩情報
介護士から看護師へ。法人の支援で実現した独自のキャリア
看護師 石高智美
- 職歴(キャリア):2016年〜
- 出身校の所在地エリア:奈良県
- 出身校:関西学研医療福祉学院
- 所属診療科目:内科/整形外科・形成外科
- 現在の所属先と仕事内容について教えてください。また、仕事をする上で心がけていることは何ですか?
- これまでの仕事の中で特に印象に残っていること(うれしかったこと・苦労したこと)を教えてください。
- この病院を選んだ理由と、職場の魅力について教えてください。
- 現在の所属先と仕事内容について教えてください。また、仕事をする上で心がけていることは何ですか?
-
私が勤務する回復期リハビリテーション病棟は、急性期の治療を終え病状が安定した患者さんに対してリハビリテーションを行い、機能の回復や日常生活で必要な動作の改善を図り、社会や家庭への復帰をめざす病棟です。医師や介護士、理学療法士、作業療法士、相談員、管理栄養士など、さまざまな職種のスタッフと連携しながら、1人の患者さんをチーム全体でサポートします。
看護師は、1人で4~6名の患者さんを担当します。入院当初に計画した看護計画に沿って看護を進めます。2週間ごとにミニカンファレンスを行いながら、随時見直しをしています。多職種でのコミュニケーションやカンファレンスの中で、自分ひとりでは気づかなかった視点や考え方に気づくことも多く、チーム医療の必要性・重要性を改めて感じています。
ADLや病状はもちろん、患者さんの個性やご家族の思いはさまざまで、必要とされる看護も患者さんによって異なります。判断が難しいこともありますが、「私が患者さんやご家族の立場だったらどうしてほしいか」ということを考え、行動するようにしています。 - これまでの仕事の中で特に印象に残っていること(うれしかったこと・苦労したこと)を教えてください。
-
うれしかったのは、注入食で終日臥床されている患者さんに対して、病棟のスタッフとケアの方法を検討し、実践したところ、経口摂取ができるようになり、発語が増え、表情も豊かになるなど、良い変化が見られたこと。状態が改善することはもちろんですが、状態の改善によって患者さんご本人やご家族に喜んでいただけることがうれしく、看護師としてのやりがいを感じます。
苦労するのは、患者さんご本人の思いとご家族も思いが異なるとき。たとえば、ご家族は歩けるようになることや、1人でトイレにいけるようになることを望んでいるのに、患者さんはそこまでの気持ちになれず、リハビリを拒否される…ということもあります。そんなときは、ご家族も含めてカンファレンスを行い、患者さんの様子をできるだけ丁寧にお伝えし、それぞれの思いを近づけるようにしています。 - この病院を選んだ理由と、職場の魅力について教えてください。
-
私はここに介護士として入職し、3年間働いた後、法人のサポートを受けて看護学校に進学。看護学校時代はここでアルバイトをし、資格取得後、看護師として働くようになりました。介護士として勤務していたときから働きやすい職場であることはわかっていましたし、進学に際してサポートも受けたので、特に迷うことはありませんでした。
看護師として働き始めて3年目に1回目の産休・育休を取得。6年目の今年、2回目の産休・育休を取得しました。今(2021年12月取材)は育休中で来年1月に復帰する予定ですが、すでに先々月から病院に隣接する保育園に子どもを預け、アルバイトとして月10日ほど働いています。保育園は早出・遅出・夜勤の変則勤務でも利用することができるので、復帰後は夜勤にも入る予定。子育てを経験している先輩や育児中の同僚も多いので、ちょっとした悩みも相談もできますし、子どもが発熱したときなども優しく気遣ってくれるので、とても心強いです。ライフステージが変わるなど、長く働いているといろいろなことがありますが、どんなときもあたたかく受け入れてくれる、働きやすい職場です。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒632-0001 奈良県天理市中之庄町470 医療法人健和会 奈良東病院 総務課求人担当 松石 TEL:0743-65-3915、0743-65-1771 Email:kyujin@fureai-net.com |
---|---|
住所 |
632-0001 |
アクセス | ◆当院へはJR・近鉄 奈良・天理駅よりバスにて10~20分(奈良東病院下車すぐ) |
URL |