社会医療法人若弘会(若草第一病院・わかくさ竜間リハビリテーション病院・在宅医療)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:大阪府
制度待遇: 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり

遠方の方はオンライン見学会・選考会を実施しています。ご相談ください。

2024年卒の採用試験について(2023/01/24更新)

2024年卒の採用試験の申込を開始しました。
ご応募お待ちしています。

合同募集

社会医療法人若弘会(若草第一病院・わかくさ竜間リハビリテーション病院・在宅医療) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「社会医療法人若弘会(若草第一病院・わかくさ竜間リハビリテーション病院・在宅医療)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

人間関係がいいのが一番(若草)

看護師 M.Y

  • 職歴(キャリア):2015年〜
  • 出身校の所在地エリア:大阪府
  • 出身校:大阪府医師会看護専門学校
  • 所属診療科目:循環器科
急性期病院のやりがいを教えてください

急性期病院なので、治療のスピードが早く、日々勉強になっています。寝たきりだった患者さんが車いすに移動できるようになると「やったー!」と嬉しくなります。また、自宅退院できず、リハビリ病院や施設に入る方もおられ、応援する日々です。

看護師にとって一番大切なことは何だと思いますか

患者さん、ご家族にとって入院は大きなイベントだと思います。入院によっては今後の人生を左右するものもたくさんあると思います。その不安な気持ちを一緒に抱え、退院後どうしていけばいいのか考え看護することだと思います。

職場の雰囲気はどうですか。その雰囲気を色に例えると何色になりますか

看護師といっても一人一人別の人間であり、看護観も違います。看護に熱く赤色という人もいれば、どんな患者さんも笑顔にしてしまう黄色の人もいます。人それぞれ色が違い、虹色です。

心に残る後輩のエピソードを教えてください

チューターを担当した後輩の話ですが、なかなか心を開いてくれず、どうしたものかと凄く悩みました。一緒にチューターをしていた同僚たちと、他の新人看護師たちも引きつれて食事会を開催しました。そのことがきっかけとなり、病棟でも楽しそうに仕事をするようになり、私との仲も良くなり今はプライベートでも仲良しです。

新型コロナウイルス感染症によって変化したことはありますか

コロナ前はお昼休憩にみんなでわいわいしていたのですが、今ではみんな別々の食事になってしまいました。飲み会もなく、先輩と後輩がお互いにプライベートの話をする機会がなく、寂しいです。新人看護師たちも馴染むのに時間がかかっているように感じます。

アフターファイブや、休暇はどのように過ごしていますか。また、疲れた時のリラックス法があれば教えてくだ

コロナ前は、勤務後に映画や食事に同僚たちとよく出かけていました。プライベートでは一緒に休みを取って旅行とかにも良く行っていました。
最近はなかなか出歩くことができなくなったので、自分のごほうびを買ったりしてリフレッシュしています。

当院の魅力(おすすめポイント)を教えてください

急性期病院ですので、とても毎日忙しいです。ですが、同僚みんな仲良く、助け合いなが
ら仕事をしています。看護はチームでするものなので人間関係がいいのが一番だと思います。

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募