愛媛県立病院(中央病院・今治病院・南宇和病院・新居浜病院)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:愛媛県
制度待遇: 三交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【県民医療最後の砦】で専門職として一緒に活躍しませんか?高度急性期から地域医療まで様々な活躍の場があります!

☆☆☆看護師採用試験(第3回)募集中です☆☆☆(2024/08/28更新)

▼詳細は県ホームページ内の「愛媛県職員採用情報(県立病院関係職員)」ページからご確認ください。
https://www.pref.ehime.jp/site/employment/2298.html

松山会場 2024年10月12日(土)
広島会場 2024年10月26日(土) 

合同募集

愛媛県立病院(中央病院・今治病院・南宇和病院・新居浜病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「愛媛県立病院(中央病院・今治病院・南宇和病院・新居浜病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

助産師として、とてもやりがいのある仕事です!

看護師/助産師 伊藤 萌々子

  • 職歴(キャリア):2023年〜
  • 出身校の所在地エリア:岡山県
  • 出身校:愛媛県立医療技術大学
  • 所属診療科目:産科・婦人科
愛媛県立病院を志望した理由を教えてください!

県立中央病院には総合周産期母子医療センターがあり、愛媛県内で最も高度な医療が提供されているため、様々な知識や技術を学ぶことができると思いました。また、研修などの新人教育体制が充実していることも魅力的でした。

配属されている病院・部署について教えてください!

県立中央病院は総合周産期母子医療センターとしての役割を担い、ハイリスク妊娠・分娩の妊産褥婦の方を受け入れています。他施設からの緊急搬送や緊急で帝王切開となることも多く、母児ともに安全に分娩ができるよう医師と連携して対応しています。また、BFH認定施設でもあり、母乳育児支援に力を入れています。定期的に勉強会が行われ母子に合わせた支援について学ぶことができます。

仕事のどんなところにやりがいを感じていますか?

出産の場面に立ち会うことができることにとてもやりがいを感じます。生まれた赤ちゃんを担当する時は、赤ちゃんの元気な泣き声を聞いたときにホッと一安心します。お母さんが赤ちゃんを見て笑顔になったり、赤ちゃんがお母さんの側で安心している様子を見ると、出産の素晴らしさを実感し、助産師としてのやりがいを感じます。

教育体制を教えてください!

先輩がエルダーとして新人一人一人に付きます。進捗状況を報告したり、悩み事などたくさん相談にのってもらったりと、業務だけでなく精神面でもサポートしてくれます。患者さんへのケアを行う際には、先輩とペアで行動し、報告・相談をして助言を受けながら業務に励むことができます。一人で出生時のベビーを担当することになった際には、先輩方から「おめでとう!よくやったね!」と声をかけてもらい嬉しかったです。時には厳しく、時には優しく指導をしていただいています。

今後の目標を教えてください!

まだまだ業務をこなすことに精いっぱいで、患者さんの個別性を考えたケアの実践が難しいと感じています。受け持ち看護師として患者さんを担当するようになり、日々先輩に相談しながら必要なケア、保健指導は何かを考えています。先輩のように患者さんと信頼関係を築き、様々な感情を共有し、妊産褥婦さんにとって何でも相談できる頼れる助産師になりたいです。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 愛媛県公営企業管理局 総務課 森由紀
TEL:089-912-2790
E-mail:kigyousoumu@pref.ehime.lg.jp
住所

790-0012
愛媛県松山市湊町四丁目4番地1 伊予鉄本社ビル2階(愛媛県公営企業管理局総務課)

地図を確認する

アクセス ■中央病院:伊予鉄道「松山市駅」より南へ約800m(徒歩約15分)
■今治病院:今治駅から波止浜方面行きに乗車約10分(バスで「県病院前」下車)
■南宇和病院:宇和島駅から城辺・宿毛方面行きに乗車約1時間20分(城辺営業所で下車、徒歩10分)
■新居浜病院:新居浜駅から中萩経由西条行きに乗車約15分(「新居浜県病院」で下車)
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募