神奈川県立循環器呼吸器病センター
合同募集- 所在地:神奈川県
- 病床数:239床
- 看護師数:186名
循環器と呼吸器疾患の専門病院である循環器呼吸器病センターは、県民の皆様に質の高い医療を提供し、患者さんに安心していただける心あたたかい医療を提供します。
合同募集
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 神奈川県立循環器呼吸器病センター |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 神奈川県立循環器呼吸器病センターは、昭和29年に結核療養所「県立長浜療養所」として診療を開始した歴史ある病院です。時代の経過とともに、結核以外の呼吸器疾患や循環器疾患のニーズが高まり、それらに対応するための施設や人員体制を整備し、循環器及び呼吸器の幅広い高度専門医療を提供する県立の専門病院として、患者さんに寄り添った心あたたかい医療を提供しています。また、令和2年には神奈川県緊急医療体制「神奈川モデル」の重点医療機関となり、中等症の新型コロナウイルス感染症患者を受け入れるなど、社会のニーズに対応しています。 急性期疾患だけでなく、慢性的疾患にも力を注ぎ、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士などの関連部門が部門の枠を超えチームとなり、運動能力の向上、急性増悪の予防、セルフケア能力の向上QOL(生活の質)の向上を目的に患者さんのニーズに合わせた質の高い医療の提供を目指しています。 |
診療科目 |
呼吸器内科 呼吸器外科 循環器内科 心臓血管外科 放射線科 麻酔科 内分泌内科
|
開設年月日 | 1954年 |
病床数 |
239床
|
職員数 |
465人
(令和6年3月1日現在) |
看護師数 |
186人
(令和6年4月1日現在) |
院長 | 小倉 高志 |
看護部長(総師長) | 長岡 美穂 (副院長 兼 看護局長) |
看護方式 | パートナーシップ・ナーシング・システム |
看護配置基準 | 急性期一般入院基本料 1 看護師配置7:1 特定集中治療室管理料 3 看護師配置2:1 結核病棟入院基本料 看護師配置10:1 |
外来患者数 | 約346人/日
|
入院患者数 | 約121人/日
|
看護局長からのメッセージ | 循環器呼吸器病センターの看護局理念は、「患者さんとご家族の尊厳と権利を尊重した看護を提供する」ことです。地域医療支援病院として、役割発揮するとともに、看護師の循環器・呼吸器疾患、感染症対策に看護の専門性の育成にさらなる力を注いでいきたいと思っております。患者さん一人一人に真摯に向き合い、寄り添う看護を実践します。 |
新人看護師支援体制 | 新人看護師の育成には、専門職業人としての知識・技術・態度の習得と、新たな環境の変化に適応していくために、一人ひとりの考え方や思いを尊重し信頼関係を築けるように関わり、共に考え共に育っていくことができる支援体制をとっています。 スタッフ一人ひとりが支援者であるという意識を持ち全員が責任を持って関わることを基本としています。 |
看護職員キャリア形成・支援システム | 規律を守る社会人としての道徳観、対象の安全・安楽を重視して看護実践できる職業倫理観を基盤とし、「看護実践能力」「看護管理能力」「看護研究能力」の育成を目指しています。能力の育成には、日常のOJTでの学びを核とし、それを補うものとして院内研修・院外研修を構成しています。 看護師は、クリニカルラダーのステップ1からステップ5の段階を意識しながら能力形成を目指し、自己の課題達成に主体的に取り組みます。 |
特定行為研修修了者が令和2年度より活躍しています。 | 特定行為研修修了者とは、特定行為研修を修了した認定看護師のことです。医師の指示のもと、研修を受けて認められた特定行為区分 3区分 特定行為 6行為 を行います。患者にとってよりよい対応を医師とともに行い、看護師にとっては深い知識とアセスメント力、実践力を身近で感じることができ実践モデルとして活躍しています。 |
リソースナースの活動 | 専門看護師、認定看護師、特定行為修了者などのリソースナースが豊富に在籍しています。専門的な知識・技術をもとにより良い医療の提供ができるように様々な職種と連携し、実践モデルとして活動しています。リソースナースを目指すスタッフも複数おり、支援体制が整っています。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 15名程度(既卒含む) |
募集対象 | ・看護師免許を有する人 ・または、看護師国家試験で当該免許を取得見込みの人 ただし、看護師国家試験の結果、免許を取得できないこととなった人は採用されません。 ・夜勤を含む交代制勤務が可能な人 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 書類審査、個別面接 ※応募時に希望病院を記載していただき、これを考慮して選定します。 合格発表時に配属病院をお知らせします。 |
提出書類 | 次の書類をそれぞれの試験の締め切り日までに提出して下さい。 ・採用試験申込書(受験案内に添付) ・必要書類(卒業(見込み)証明書、成績証明書等) ※詳細は、神奈川県立病院機構HPに掲載する受験案内をご確認ください。 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 ・夜間勤務手当(都度支給) 大学卒・専門学校卒1回あたり:3,200円~7,600円の範囲で支給(実績に応じて都度支給) |
||||||||||||||||
その他手当 | ・住居手当(上限28,500円) ・通勤手当 ・扶養手当 ・時間外勤務手当 ・専門看護手当(専門看護師月5,000円、認定看護師月3,000円) 等 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | ・昇給:勤務成績に基づく年1回の昇給(毎年1月) ・賞与:年2回(6月・12月)/年間4.45カ月(4月採用の場合2.89カ月) ※令和5年度実績 |
勤務地 | 神奈川県横浜市金沢区富岡東6-16-1 京浜急行「能見台駅」から徒歩5分 無料送迎バス「能見台駅」との間を往復 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
○二交代制 ・日勤 08:30 ~ 17:15(休憩1時間) ・ロング日勤 08:30~20:15(休憩1時間30分) ・夜勤 19:00 ~ 09:30(休憩・仮眠2時間) ○三交代制 ・日勤 08:30 ~ 17:15(休憩1時間) ・準夜勤 16:30 ~ 01:15(休憩1時間) ・深夜勤 00:30 ~ 09:15(休憩1時間) ※病院・病棟の状況により異なります。 なお、公共交通機関がなくなる深夜勤務入り、準夜勤明けについては、病院負担でタクシーの利用が可能です。 4週間単位の変形労働時間制です(週平均40時間以内)。 |
休日・休暇制度 | 4週8休制
・祝日及び年末年始は休日(勤務した場合は別の日が休日) ・年次休暇(有給)20日/年(4月採用の場合15日) ※毎年1月1日に付与され、未取得分は繰越可能です。 ・その他夏季休暇(5日)、産前産後休暇(8週間)、慶弔休暇 等 |
福利厚生・加入保険制度 | 地方職員共済組合に加入(地方公務員等共済組合法、地方公務員災害補償法が適用) 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険に加入 |
退職金制度 | あり |
保育施設 | あり / 院内保育所を設置しています。1歳から小学校就学前まで利用可能です(6時30分~22時00分)。 ※夜勤帯については週2回程度の24時間保育を実施しています。 |
被服貸与 | あり |
看護宿舎 | あり / 独身寮及び借り上げアパート等があります。 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり |
自己啓発支援 | あり / 日本看護協会の専門看護師、認定看護師、認定看護管理者の育成を推進し、多くのスペシャリストが臨床現場で活躍しています。 また、教員・教育担当者養成課程や助産師要諦課程を派遣職員として1年間受講できる制度もあります。 |
メンター制度 | あり / 臨床心理士による定期的なカウンセリングを実施しています |
キャリアコンサルティング制度 | あり / 看護科長によるキャリアカウンセリングを年3回実施しています。 |
院内検定制度 | あり / 静脈注射実施教育プログラム |
専門・認定看護師の就業状況 | 特定行為研修終了者:2名 専門看護師:慢性疾患 認定看護師:認定看護管理者 集中ケア クリティカルケア がん性疼痛看護 がん化学療法看護 慢性呼吸器疾患看護 認知症看護 感染管理 |
平均年齢 | 39.4歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 19名(令和6年度実績) |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均4.6時間/月/人 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 14.6日 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 看護師新卒採用者 ・令和6年度 19名 ・令和5年度 5名 ・令和4年度 5名 離職者数 ・令和5年度 0名 ・令和4年度 0名 ・令和3年度 7名 |
新卒採用者数(男性/女性) | ・令和6年度 男性:2名 女性:17名 ・令和5年度 男性:1名 女性:4名 ・令和4年度 男性 1名 女性:4名 |
平均勤続年数 | 9.4年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町2-22京阪横浜ビル4階 地方独立行政法人神奈川県立病院機構 本部事務局人事給与課 TEL:045-651-1233 |
---|---|
住所 |
236-0051 |
アクセス | 京浜急行「能見台駅」から徒歩5分 無料送迎バス「能見台駅」との間を往復 |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
神奈川県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
独立行政法人労働者健康安全機構(JOHAS) 労災病院グループ
【あなたの看護を労災病院グループで】北海道から九州まで、全国32病院!全国規模の病院だから叶うあなたのシゴト、見つけてください!
所在地:神奈川県 病床数:-床 看護師数:-名 -
横浜南共済病院
「学びたい」「成長したい」想いを支え、個性にあった成長を見守ります。
所在地:神奈川県 病床数:565床 看護師数:700名 -
国立病院機構久里浜医療センター
精神科看護のエキスパートを目指したい方集まれ。一緒に精神科看護の文化をつくりましょう。
所在地:神奈川県 病床数:277床 看護師数:168名 -
済生会 神奈川県病院
駅近の当院で、急性期から地域包括、緩和、訪問看護と多彩な分野であなたの成長をサポート!年間130日以上の休日でワークライフバランスもばっちり!
所在地:神奈川県 病床数:199床 看護師数:176名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)横浜中央病院
お互いの“心によりそう看護”を提供し、住み慣れた地域で住み慣れた文化と住み慣れた人とその人らしく生活することを支える医療に取り組んでいます。
所在地:神奈川県 病床数:250床 看護師数:171名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)相模野病院所在地:神奈川県 病床数:212床 看護師数:229名
-
地域医療機能推進機構(JCHO)横浜保土ケ谷中央病院所在地:神奈川県 病床数:236床 看護師数:186名
-
神奈川県立精神医療センター
患者さんと共に可能性にチャレンジ!!
所在地:神奈川県 病床数:323床 看護師数:249名 -
神奈川県立こども医療センター
幅広い視野とあたたかい人間性をもち、患者の最善の利益を考えて行動できる看護師を育成します。看護の心を一緒に感じていきましょう。
所在地:神奈川県 病床数:430床 看護師数:637名 -
横浜栄共済病院
国家公務員共済組合連合会の病院で充実した福利厚生、個人のキャリアにあわせた教育プラン、託児所も完備しており安心して自分らしく働くことができる環境があります!
所在地:神奈川県 病床数:430床 看護師数:432名