山形大学医学部附属病院

  • 所在地:山形県
  • 病床数:629床
  • 看護師数:657名
制度待遇: 三交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

~ 看護の原点を忘れず、未来に羽ばたく ~

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

「患者さんにとって」を考えて+αの看護をこころがけています

看護師 ★Y.T

  • 職歴(キャリア):2022年〜
  • 出身校の所在地エリア:山形県
  • 出身校:山形県立保健医療大学
  • 所属診療科目:血液内科
現在行っている看護内容について教えてください

10階西病棟(血液内科)で勤務しています。抗がん剤の治療は何クールかあり、入退院を繰り返すため、顔見知りの患者さんが多くいます。その分入院生活において患者さんへの理解が深まります。また、身体への負担が大きい造血幹細胞移植を行う患者さんの看護にも関わっています。移植後の外来フォローも行っています。また、血液疾患であり免疫力が低い患者さんが多く、看護師も感染には細心の注意を払っています。

これまでの看護経験で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?

抗がん剤による副作用が連日続いており、次クールの抗がん剤治療が延期になっている患者さんがいました。その患者さんを訪室した際にその不安を私に話してくれました。その時間帯は点滴更新などがあり忙しかったのですが、私は患者さんの話に傾聴し副作用への対処法をお話ししました。その患者さんからは話を聞いてくれてありがとう、すっきりしたと言ってもらえました。患者さんが自分の思いを表出できたタイミングに関われてよかったと思いました。

現在行っている看護のどんなところにやりがいを感じますか?

化学療法や移植後で体調が優れない患者さんがおり、本人の状態に合った食事変更や日々の清潔ケア、精神的なフォローなどを行っています。徐々に体調がよくなり退院していくのをみると、自然と笑顔になり、この人の看護に関われて良かったと思います。検温や看護記録などただの業務だけでなく、看護をできていると思っています。

看護をするにあたって心掛けていることは何ですか?

その患者さんにとって何が辛く、どんなニーズがあるのかをコミュニケーションを通して考え、先輩看護師と相談しながら実際にプラスαの看護として提供できるようにしています。

山形大学医学部附属病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

一年目のうちにローテーション制度で2つ以上の部署を回ることで、その部署特有の看護の特徴や病棟の雰囲気を知ることができると思ったからです。また実際に希望した部署ではなくても、自分が知らなかった適正などを発見できると思いました。

ローテーション制度の経験は、あなたのキャリアアップにどのように影響していると思いますか?

ローテーション制度で経験した病棟にも専門看護師や認定看護師がいたため、話を聞いたり、仕事をしてる様子を見る機会がありました。今後のキャリアアップの参考になると思いました。

将来の夢、目指すキャリアアップについて教えてください

現段階では明確なキャリアアップについては考えることができていませんが、何年か働いて余裕が出てきた時に、何かに精通した看護師になりたいと思っています。

院内の雰囲気について教えてください

みんなで新人看護師を育てようという体制であり、みんなで患者さんに最善の看護を提供しようという雰囲気があります。

学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします

学病院と聞くと忙しくて大変なイメージが少なからずあると思います。しかしその分看護する力がついたり、仕事を通してのやりがいがかなり大きいと1年間働いて感じました。看護師としてだけでなく人間としても成長できる場所です。先輩看護師は優しくて頼れる方ばかりで、働いていて楽しいです。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 国立大学法人山形大学
山形大学医学部総務人事担当
 電話番号:023-628-5010(直通)
 E-mail:isojin@jm.kj.yamagata-u.ac.jp
住所

990-8587
山形県山形市飯田西2-2-2 山形大学医学部附属病院

地図を確認する

アクセス 山形駅前からバスで20分程度
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募