JA茨城県厚生連(総合病院水戸協同病院・総合病院土浦協同病院 ・JAとりで総合医療センター・茨城西南医療センター病院・県北医療センター高萩協同病院)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:茨城県
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

協同の力で、地域医療を守り、思いやりのある医療を提供します。

就職説明会・見学会開催!選考会受付中 7月13日(日)つくば土浦説明会参加予定 ★随時更新中★(2025/04/02更新)

就職説明会と、見学会を随時開催しております。

7/13つくば土浦説明会参加します。
ぜひお越しください。

★youtube 公開中!
大好評「新人看護師の一日」を是非ご覧ください。

https://youtu.be/IS7BtA6swVo?list=PLp0HQ8nVslo3aEnuWa6vqxTWBfF4EF6qi

★Instagram 公開中!
https://www.instagram.com/jaibarakikenkouseirennursing/

★JA茨城県厚生連看護部
JA茨城県厚生連看護部の公式アカウントです。リクルート情報、輝いて働いている看護師のメッセージや看護の日常等を公開しています。少しでも看護に興味のある高校生や看護学生の皆様、転職やもう一度現場で働きたいと考えている看護師の皆様、ぜひ、投稿をのぞいて見てください。

https://www.iba-kouseiren.or.jp/nursingdept/

合同募集

JA茨城県厚生連(総合病院水戸協同病院・総合病院土浦協同病院 ・JAとりで総合医療センター・茨城西南医療センター病院・県北医療センター高萩協同病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「JA茨城県厚生連(総合病院水戸協同病院・総合病院土浦協同病院 ・JAとりで総合医療センター・茨城西南医療センター病院・県北医療センター高萩協同病院) 」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

選考 西南医療センター病院 2026年採用試験

開催日
開催時間 開催地区
備考(会場名など) 予約 地図
2025/04/12(土)
08:30~16:00 茨城県
JA茨城県厚生連研修センター MAP
2025/05/10(土)
08:30~16:00 茨城県
JA茨城県厚生連研修センター 申し込む MAP
2306/03/24(土)
08:30~16:00 茨城県
JA茨城県厚生連研修センター 申し込む MAP

実施内容

〇必要書類
1:履歴書(写真貼付)
2:成績証明書
3:卒業見込証明書
4:健康診断書 
5:有資格者は資格免許のコピー

*健康診断書については学校または現在の職場で実施したもので結構です。
*提出書類は試験日の7日前までに下記提出先に郵送してください。
*応募書類は返却いたしませんのでご了承願います。

*履歴書は下記URLからダウンロードしてください
 https://iba-kouseiren.or.jp/assets/pdf/nurse_resume.pdf


〇提出先
〒306-0433
茨城県猿島郡境町2190 
茨城西南医療センター病院看護部宛

〇採用試験
会場  :JA茨城県厚生連研修センター
試験内容:小論文、適性検査、面接

*面接は午後行いますので、昼食をご持参ください。
*面接時間は約20分程度、順次個別に行い、終了次第解散となります。
*開催日時につきまして、都合が合わない際は、ご相談ください。

〇お問合せ先
 下記URLからご連絡ください。
 https://www.seinan-mch.or.jp/nursingdept/contact.php

応募対象

2026年3月卒業予定の学生

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 〒300-0053
茨城県土浦市真鍋新町2-17(研修センター2階)

茨城県農業協同組合連合会 看護統轄管理部
(担当) 山本・中村
TEL:029-879-7202
Email:h-kango@iba-kouseiren.jp
住所

300-0053
茨城県土浦市真鍋新町2-17(研修センター2階)

地図を確認する

アクセス 土浦駅西口 徒歩25分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募