- 所在地:愛媛県
【県民医療最後の砦】で専門職として一緒に成長しませんか。高度急性期から地域医療まで様々な活躍の場があります。
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
混合病棟であり、新人でも様々な科の看護を学ぶことができます。
看護師 竹村 茉美子
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:愛媛県
- 出身校:宇和島看護専門学校
- 所属診療科目:内科/腎臓・泌尿器科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 愛媛県立病院を志望した理由を教えてください。
- 現在配属されている病院・部署はどんなところですか。
- 南宇和病院に就職して良かったことはありますか。
- 教育体制について教えてください。
- 仕事の中で、特に印象に残っているエピソードを教えてください。
- 愛媛県立病院を志望した理由を教えてください。
-
元々、県立南宇和病院で看護助手として勤務していました。明るい職場の雰囲気や優しいスタッフの方々に恵まれ、充実した日々を過ごしていました。看護師免許を取得後も、充実した環境で働きたいという思いを常に持ち続けていたことが志望した理由です。
- 現在配属されている病院・部署はどんなところですか。
-
混合病棟で、主に内科・泌尿器科・皮膚科の入院があります。急性期病棟のため、処置や検査も多く入職から沢山の経験をさせていただきました。一つの科だけに特化せず、混合病棟ならではの様々なケア、看護を経験できることが魅力です。
- 南宇和病院に就職して良かったことはありますか。
-
私は小学2年生の子供がいます。子供の学校行事や通院などがあっても、柔軟に対応して下さいます。子育て中でもスタッフに寄り添って下さる働きやすい職場です。
- 教育体制について教えてください。
-
県立南宇和病院では、同じ病棟のキャリアラダー2以上の看護師が実施指導者です。チームが違っても、検査や処置などその場で先輩看護師さんが見学に誘って下さいます。また、エルダーさんもいます。看護における指導だけでなく、新人ならではの悩み事などいつでも相談に乗って下さりストレス無く働けています。
- 仕事の中で、特に印象に残っているエピソードを教えてください。
-
意思はしっかりされていますが、言葉で上手く伝えることができない脊髄小脳変性症の患者さんとのコミュニケーションに困難感を感じていました。どうにか患者さんに寄り添いたいと思い、毎日コミュニケーションを工夫しながら関わりました。今では、「痛む場合は目を閉じてください。」など、非言語的に関われています。少しでも意思疎通が図れるととても嬉しさを感じます。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 愛媛県公営企業管理局 総務課 宇高浩平 TEL:089-912-2790 E-mail:kigyousoumu@pref.ehime.lg.jp |
---|---|
住所 |
790-0012 |
アクセス | ■愛媛県公営企業管理局総務課:市内電車道後温泉行き、バス停 県庁前下車 ■中央病院:伊予鉄道「松山市駅」より南へ約800m(徒歩約15分) ■今治病院:今治駅から波止浜方面行きに乗車約10分(バスで「県病院前」下車) ■南宇和病院:宇和島駅から城辺・宿毛方面行きに乗車約1時間20分(城辺営業所で下車、徒歩10分) ■新居浜病院:新居浜駅から中萩経由西条行きに乗車約15分(「県病院前」で下車) |
URL |