- 所在地:京都府
京都府下70事業所で保健・医療・福祉のトータルケアを提供。「先輩看護師によるオンライン説明会」開催中!ご参加お待ちしています!
【就活お役立ち情報ゲット】 新企画!2024年卒 夕方30分で分かる!イブニングオンラインセミナー(2023/05/29更新)
【ご好評につき日程追加しました!】夕方30分で分かる!イブニングオンラインセミナー
実習に卒論、国家試験対策等、最終学年の忙しさの中、
皆さんが少しの時間 “ほっ” とできる内容で、就職活動のお役立ち情報を提供したく、
今回新しく「イブニングオンラインセミナー」を開催します!
採用担当者が、就活に不安を持つ看護学生の方々へアドバイスをいたします。
サクッとお気軽にご参加ください。きっと「新しい発見!」間違いなしです!!
・テーマ…夕方30分で分かる!就活お役立ち情報ゲット 大作戦
・内容
1.武田病院グループ看護部 ここが良いところ
2.採用試験に合格しよう コーナー
3.学生さんからのご質問にお答えします
-----------------------------------------------------------------------------------
他にも様々なイベントをご用意!
イベントによっては定員に限りがあり先着順とさせて頂きますので、お早めにお申込ください!
【インターンシップ 現地開催】
より多くの方にご参加頂きたく、開催日数をグループ全体で昨年から倍増!
【病院見学 現地・毎日開催】
9病院で毎日実施!
【オンライン説明会】
最大12名の先輩ナースが一度に参加します!職場の雰囲気など気になることを質問出来る絶好のチャンス!何でも気軽に聞いて下さい♪
【各病院主催オンライン説明会】
「1つの病院に絞って詳しくその病院の話を聞いてみたい」というご要望にお応えし、宇治武田病院と十条武田リハビリテーション病院が独自にオンライン説明会を新しく実施!
合同募集
武田病院グループ 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「武田病院グループ」へお問い合せください。
先輩情報
先輩方はとても優しくて、何でも相談することができます!
看護師 T.T(十条武田リハビリテーション病院)
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:京都府
- 出身校:京都光華女子大学
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 入職を決めた理由はなんですか?
-
私は実習や国家試験の勉強に集中したいと考え、1年生の時に武田病院グループの奨学金制度を取得しました。
病院を選んだ理由は、病院説明会でお世話になった際に病院の雰囲気がとても良く、楽しそうに働いている先輩看護師達の姿が印象的で、私もここの病院で働きたいと思ったからです。
また、臨地実習を通して、患者さんの回復過程や自宅・社会復帰することに直接関わることができる回復期病棟に魅力を感じ今の病院を希望しました。 - 病院選びで重視した点は何ですか?
-
私は病院・病棟の雰囲気、教育制度が充実しているかを重視して選びました。
病院説明会で実際に病院内を見学させていただいた際に、とても明るく、仲のいい雰囲気で、わからないことや不安なことを先輩看護師に相談しやすく働きやすい環境だと思いました。
また教育制度に関しては、新型コロナウイルスの影響で、最終学年の際、病院実習に行くことができず、働くことに不安を持っていたので、新人研修が充実している病院に就職したいという希望がありました。 - 看護師1年目のとき苦労したこと、嬉しかったこと、良かったこと
-
学生時代の実習では1人の患者さんを受け持ちますが、就職してからは複数の患者さんを受け持ち、日々の業務で精一杯でした。また、わからないことや想像以上の多重課題で、自分の力不足や勉強不足を実感することも多かったです。そんなとき、先輩看護師がアドバイスや指導をしてくださり、少しずつ優先順位を考えて行動できるようになりました。
今でも先輩看護師から声を掛けてくださることも多く、わからないことや不安なことはすぐに相談しやすい環境の中で日々勉強することができています。
大変なことも多く辛い時もありますが、患者さんから「ありがとう」と言っていただけたとき、患者さんがリハビリをして回復されていく姿や笑顔で退院されていく姿を見ると、とても嬉しく思い、看護師をしていて良かったなと感じます。 - 新人研修内容の特長
-
新人研修では、認定看護師から直接学べる研修もあり、新たな知識獲得や学びを深めることができました。また、新型コロナウイルスの影響で病院実習に行けない年度もあったため、看護技術など不安に思うことが多かったですが、看護技術の研修も充実していました。
研修後に病棟で実践するときも、先輩看護師の見学⇒先輩看護師見守りのもとで実践⇒自立 へと段階が準備されており、先輩看護師が丁寧に指導してくださるので、自信を持って患者さんに看護を提供できるようになっていきました。
新人研修は、他部署の1年目看護師が集まり集団での研修であったため、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年経過したときに同期と振り返ることで、自分ができるようになったことや成長した部分、できていないことに気付き、今後の課題を明確にすることができました。 - 1年間の新人研修スケジュール
-
■4月
☆入職☆
フィジカルアセスメント(呼吸と循環についての講義)、喀痰吸引(喀痰吸引の原理や実技練習)、1ヶ月の振り返り、回復期リハビリテーション病棟協会 オンデマンド研修
■5月
静脈注射と採血(実技練習)、インスリン注射と採血(講義・実技練習)、高齢者体験(演習・グループワーク)
■6月
救急看護(講義・演習)、3ヶ月の振り返りと夜勤導入についての説明
■7月
フィジカルアセスメント(脳神経についての講義)
■9月
看護倫理(講義・グループワーク)、6ヶ月の振り返り
■10月
医療安全(チームステップについての講義・演習・グループワーク)
■11月
多重課題シミュレーション研修
■12月
認知症看護(講義・グループワーク)
■1月
メンバーシップ(講義・グループワーク)
■2月
1年の振り返り
問い合わせ先
問い合わせ先 | 武田病院グループ本部人事・総務部人材センター 【TEL】 075-354-7117 【Email】jinzai@takedahp.or.jp 【HP】 https://www.takedahp.or.jp/nurse/index.html |
---|---|
住所 |
600-8233 |
アクセス | 【康生会武田病院】 京都市下京区塩小路通西洞院東入東塩小路町841-5 JR「京都駅」より徒歩3分 【医仁会武田総合病院】 京都市伏見区石田森南町28-1 JR「六地蔵駅」より徒歩12分/地下鉄東西線「石田駅」より徒歩2分 【宇治武田病院】 京都府宇治市宇治里尻36-26 JR奈良線「宇治駅」より徒歩3分 【十条武田リハビリテーション病院】 京都市南区吉祥院八反田町32番地 近鉄「十条駅」より西へ徒歩15分/市バス「千本十条」より徒歩1分 【稲荷山武田病院】 京都市伏見区深草正覚町27番地 京阪電車「鳥羽街道」駅東へ徒歩5分/JR奈良線「稲荷」駅北へ徒歩10分 【北山武田病院】 京都市北区上賀茂岩ケ垣内町99番地 地下鉄烏丸線「北山駅」、2番出口より徒歩2分/市バス4号系統「北山駅前」より徒歩1分 【宮津武田病院】 京都府宮津市鶴賀2059-1 京都丹後鉄道「宮津」駅より徒歩3分/国道178号線沿い、宮津漁連前 【精華町国民健康保険病院】 京都府相楽郡精華町祝園砂子田7番地 JR学研都市線祝園駅・近鉄京都線新祝園駅下車、東へ徒歩2分 【木津屋橋武田病院介護医療院】 京都市下京区油小路通下魚棚下ル油小路町293 JR「京都駅」より徒歩9分 |
URL |