- 所在地:三重県
三重県厚生連グループでは、新人教育に臨床研修期間を取り入れ、現場体験を補充するプログラムを準備しました。<各病院で見学又は、Web説明会を受付中>
1月29日開催 就活支援講座&先輩看護師交流会 予約受付中(2022/12/08更新)
就活支援講座では、エントリーシート記載ポイントや志望動機を伝えるポイントなど、採用試験にむけた助言がたくさん詰め込まれています。
そして先輩看護師との交流会では、松阪中央総合病院・鈴鹿中央総合病院・三重北医療センター菰野厚生病院・三重北医療センターいなべ総合病院・鈴鹿厚生病院の5病院が参加し、病院ごとに交流会ができる部屋を準備しています。1日で5病院の情報が得られ、先輩看護師と話ができます。参加登録をお待ちしています。
合同募集
三重県厚生農業協同組合連合会【JA三重厚生連】 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「三重県厚生農業協同組合連合会【JA三重厚生連】」へお問い合せください。
合説出展情報 :
概要・採用データ
先輩情報
病院データ
病院名 | 三重県厚生農業協同組合連合会【JA三重厚生連】 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | JA三重厚生連は、三重県内の各農協同組合(JAという)が実施する各種事業のうち、医療・保健及び高齢者の福祉に関する事業を専門的に行うための協同組織として、「農業協同組合法」に基づいて三重県内のJAの出資により昭和23年8月に設立されました。 組合員を初めとして広く地域住民の命と健康を守るため、現在県内6つの病院と診療所(病床数1795床)・老健(入所定員29名)を拠点として、医療事業等を展開しています。厚生連の病院・診療所は地方公共団体の開設する病院等と同様に、「医療法」に定める「公的医療機関」となっております。 急性期から回復期・療養期に至る様々な患者様に十分に対応できるよう、病院機能の充実を図り、24時間体制で医療サービスを提供しています。松阪中央総合病院と鈴鹿中央総合病院は「地域がん診療連携拠点病院」「地域医療支援病院」「災害拠点病院」の認定を受け、他の医療機関との連携をとりながら、急性期・高度・救急・専門医療の提供を行っています。三重北医療センター菰野厚生病院・三重北医療センターいなべ総合病院は地域の基幹病院として、大台厚生病院・南島メディカルセンターは人口過疎地域における拠点病院・診療所として、それぞれ保健・福祉サービスと連携した医療の提供を行っており、鈴鹿厚生病院は地域の精神科医療の基幹病院としての役割を果たしています。いづれの病院も「地域の絆」を大切にし、地域医療の拠点施設である自覚を持ち、質の高い医療を提供いたします。 |
診療科目 |
内科 呼吸器科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 リウマチ科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 内分泌内科 腎臓内科 健康診断科 老健施設 緩和医療科 病理診断科
内分泌・糖尿病内科、血液・腫瘍内科、血液内科、脳神経内科、緩和ケア内科、精神神経科、肛門外科、脳神経外科、胸部外科、心臓血管外科、呼吸器外科、放射線治療科 |
開設年月日 | 1948年8月 |
病床数 |
-
(合同募集の為、記載なし) |
職員数 |
-
(合同募集の為、記載なし) |
看護師数 |
-
(合同募集の為、記載なし) |
看護方式 | 松阪中央総合病院:プライマリーナーシング 鈴鹿中央総合病院:PNS方式 |
看護配置基準 | 松阪中央総合病院:7:1、救急病棟 鈴鹿中央総合病院:7:1、緩和ケア病棟 三重北医療センター菰野厚生病院:7:1、回復期リハビリ病床、地域包括ケア病床、療養型病床 三重北医療センターいなべ総合病院:7:1、地域包括ケア病床 大台厚生病院:10:1、地域包括ケア病床、療養病床 南島メディカルセンター:有床診療所、介護老人保健施設 鈴鹿厚生病院:精神科救急治療病棟、精神療養病棟、認知症治療病棟 |
外来患者数 |
合同募集の為、記載なし |
入院患者数 |
合同募集の為、記載なし |
募集病院 | 松阪中央総合病院 鈴鹿中央総合病院 三重北医療センター菰野厚生病院 三重北医療センターいなべ総合病院 大台厚生病院 南島メディカルセンター 鈴鹿厚生病院 ※募集病院の詳細はマイナビ看護学生内各病院情報をご覧ください。 |
募集病院詳細 | ●松阪中央総合病院 病床数:440床 (開設年月日:昭和36年7月) (院長:田端 正己) (看護部長:濱口 早弓) (看護形式 7:1) 所在地:三重県松阪市川井町字小望102 TEL:0598-21-5252 ●鈴鹿中央総合病院 病床数:460床 (開設年月日:昭和23年8月) (院長:北村 哲也) (看護部長:喜多村 邦子) (看護形式 7:1 緩和ケア病棟) 所在地:三重県鈴鹿市安塚町山之花1275番地53 TEL:059-382-1311 ●三重北医療センター 菰野厚生病院 病床数:230床 (開設年月日:昭和25年5月) (院長:小嶋 正義) (看護部長:村瀬 美有紀) (看護形式 7:1) 所在地:三重県三重郡菰野町福村75番地 TEL:059-393-1212 ●三重北医療センター いなべ総合病院 病床数:220床 (開設年月日:昭和28年10月) (院長:相田 直隆) (看護部長:小林 美和) (看護形式 7:1) 所在地:三重県いなべ市北勢町阿下喜771番地 TEL:0594-72-2000 ●大台厚生病院 病床数:110床 (開設年月日:昭和31年11月) (院長:中井 久太夫) (看護部長:小辻 俊通) (看護形式 10:1) 所在地:三重県多気郡大台町上三瀬663-2 TEL:0598-82-1313 ●南島メディカルセンター 病床数:44床 (開設年月日:平成20年11月) (センター長:酒徳 光明) 所在地:三重県度会郡南伊勢町慥柄浦1番地1 TEL:0596-72-0001 ●鈴鹿厚生病院 病床数:320床 (開設年月日:昭和40年1月) (院長:中瀬 真治) (看護部長:永戸 孝治) (看護形式 精神科救急治療病棟10:1 精神科療養病棟15:1 認知症治療病棟20:1) 所在地:三重県鈴鹿市岸岡町589-2 TEL:059-382-1401 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 新卒看護師90名程度(5事業所合計) 松阪中央総合病院35程度 鈴鹿中央総合病院35名程度 三重北医療センター菰野厚生病院・三重北医療センターいなべ総合病院計15名程度 鈴鹿厚生病院5名 大台厚生病院・南島メディカルセンター 若干名(未経験者は研修を終えてからの配属になります) 中途看護師採用若干名(7事業所) 助産師若干名(三重北医療センターいなべ総合病院) |
||||||||||||||||
募集対象 | 大学生、3年課程 ※准看護師の募集はない為、2年課程の募集はなし ※5年一貫は3年課程と同じ 1 看護師の免許取得者または2024年3月に免許取得見込みの方 2 夜勤可能な方 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 面接、小論文、適性検査 ※採用試験を経て内定後、各病院への配属が決定となります。 |
||||||||||||||||
提出書類 | 看護職員用エントリーシート(写真貼付・様式は本会ホームページよりダウンロードできます) 卒業見込証明書(資格者は看護師等免許証等の写し) 成績証明書(看護養成学校のもの) 上記を三重県厚生農業協同組合連合会 管理部 看護担当まで送付 申込フォームに入力して送信 |
||||||||||||||||
初任給 |
2021 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
手当 | 時間外手当、夜間病棟看護手当 ※「時間外手当、夜間病棟看護手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給1回(4月) 賞与2回(6月/12月) 4.7カ月分 将来設計手当(勤続3年以上) ※2021年4月実績 【法人統一】 |
||||||||||||||||
勤務地 | 松阪中央総合病院、鈴鹿中央総合病院、三重北医療センター菰野厚生病院、 三重北医療センターいなべ総合病院、大台厚生病院、南島メディカルセンター、鈴鹿厚生病院 |
||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制 三交代制
三交替制 8:30~17:00/16:30〜1:00/0:30~9:00(休憩1時間、実働7.5時間) *16時間二交替制 8:30~17:00(休憩1時間、実働7.5時間)/16:30~9:00(休憩2時間、実働14.5時間) *12時間二交替 8:30~21:00(休憩1.5時間 実働11時間)/20:30~9:00(休憩1.5時間 実働11時間) ※場合によって 早出 6:30〜15:00、遅出 12:30〜21:00 の勤務もあります ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均37.5時間) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
完全週休2日制、祝日、年末年始(12月30日~1月3日) 年次有給休暇(1年目10日、2年目15日、以降1年ごとに1日加算。最大20日、翌年度まで繰り越し可能。) リフレッシュ有給休暇(年7日・翌年度まで繰り越し可能) 特別休暇(慶弔休暇など) 病気休暇(20日) 【法人統一】 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 各種社会保険、団体定期生命共済、財形貯蓄、育児休暇、介護休暇、看護職員復職措置、引越費用の支給(本会規程による)等 | ||||||||||||||||
奨学金制度 | あり / 三重県厚生農業協同組合連合会 看護師奨学資金制度 (本会の指定する大学・看護短期大学・看護専門学校に入学するもの) | ||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続3年以上の場合、支給あり | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 松阪中央総合病院「ドレミ保育園」 鈴鹿中央総合病院「院内保育所あおぞら」 三重北医療センター菰野厚生病院「院内託児所きらほし保育園」 三重北医療センターいなべ総合病院「このはな保育所(夜間保育)」 *すべて夜間保育実施中 |
||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 選択肢を豊富に揃え、貸与しています。 ・ナース服:ワンピース(スカートスタイル)、ツーピース(パンツタイプ)、スクラブ(2色あり) この中より複数枚選択できます。 ・ナースシューズ(数種類の中より自分の好みで選択できます) ・ストッキング |
||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 松阪中央総合病院、鈴鹿中央総合病院は、借り上げ住宅による家賃補助があります。 その他の病院・施設では、住宅使用料内規(本会規程)に基づき住宅補助があります。 *但し、自己都合等により賃借した住居を使用する場合を除く。 |
||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 長期派遣研修制度あり(研修期間を公務扱いにします。基準賃金・賞与支給) ※募集病院共通 |
||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | がん看護専門看護師2名、急性・重症患者看護専門看護師2名、老年看護専門看護師1名、皮膚・排泄ケア認定看護師5名、感染管理認定看護師7名、救急看護認定看護師2名、脳卒中リハビリテーション看護認定看護師2名、透析看護認定看護師1名、摂食・嚥下障害看護2名、小児救急看護認定看護師1名、がん性疼痛看護認定看護師2名、緩和ケア認定看護師1名、がん放射線療養看護認定看護師2名、がん化学療法看護認定看護師5名、乳がん看護認定看護師1名、認知症看護認定看護師7名、精神科認定看護師3名、認定看護管理者6名、看護教員養成講習修了者6名 | ||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均2.2時間/月 *令和1年度実績 【法人統一数値】 |
||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | ※前年平均 令和1年度11.6日(7施設) 【法人統一数値】 |
||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育児休業取得者数(男性/女性) (看護師助産師含む)男性1 女性72 出産者数(男性/女性) (看護師助産師含む)男性 女性72 *令和1年度実績 【法人統一数値】 |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 94%(18名中17名/看護部の管理職に占める女性管理職の割合) *2020年 4月実績 |
||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 令和 1年度採用 108人 新卒離職者数 7人(6.48%) 平成30年度採用 73人 新卒離職者数 3人(4.11%) 平成29年度採用 45人 新卒離職者数 4人(8.89%) 【法人統一数値】 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 男女比 令和 1年度採用 男性12%/女性88.0% 平成30年度採用 男性21.9%/女性78.1% 平成29年度採用 男性8.9%/女性91.1% 【法人統一数値】 |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 令和 1年度 10.4年(7病院合計) 平成30年度 11.1年 (7病院合計) 平成29年度 12.6年 (7病院合計) 【法人統一数値】 |
||||||||||||||||
平均年齢 | 全体 38.1歳 松阪中央総合病院 36.2歳 鈴鹿中央総合病院 36.7歳 三重北医療センター菰野厚生病院 38.2歳 三重北医療センターいなべ総合病院 39.5歳 大台厚生病院 43.1歳 南島メディカルセンター 46.3歳 鈴鹿厚生病院 43.8歳 |
||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 108名 ※前年度実績 | ||||||||||||||||
採用実績校 | 鈴鹿医療科学大学、三重県立看護大学、四日市看護医療大学、三重大学医学部看護学科、松阪看護専門学校、ユマニテク看護助産専門学校、聖十字看護専門学校、伊勢保健衛生専門学校、三重看護専門学校、三重中央医療センター附属看護学校、桑名医師会立桑名看護専門学校、三重県立桑名高等学校衛生看護科、四日市医師会看護専門学校、三重県厚生連看護専門学校、中京学院大学、中部大学、愛知県立看護大学、関西医療大学、大阪市立大学、修文大学、日本福祉大学、関西国際大学、椙山女学院大学、金沢医科大学、愛知医科大学、美専学園、四条畷看護専門学校 |
||||||||||||||||
■各種待遇について | ※上記待遇において病院ごとに記載のない項目は法人(グループ)統一または合計値 となります。 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 〒514-0004 三重県津市栄町1丁目960番地 JA三重ビル 三重県厚生農業協同組合連合会 管理本部 (採用担当) 森・真弓 TEL:059-229-9191 |
---|---|
住所 |
514-0004 |
アクセス | 津駅東口から徒歩7分 |
URL |