- 所在地:三重県
【三重県厚生連】急性期医療を軸に松阪・鈴鹿・菰野・いなべ・大台・南島・鈴厚(精神)の7病院!新人教育・福利厚生の充実!選べる勤務形態!完全週休2日制!
2026年卒の皆様へ 看護師採用試験 募集中🔜(2025/04/07更新)
🌷三重県厚生連 看護師採用試験🌷
第1回目 4月26日(土)
募集期間3/24~4/11(金)15時必着
あなたのキャリアを三重県厚生連で育みませんか。
地域貢献の中で、様々なキャリアデザインが見つけられます。
私たちと一緒に看護を提供しましょう。
合同募集
三重県厚生農業協同組合連合会【JA三重厚生連】 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「三重県厚生農業協同組合連合会【JA三重厚生連】」へお問い合せください。
先輩情報
患者様に寄り添い、楽しく働くをモットーに
看護師 H.Kさん(菰野厚生病院)
- 職歴(キャリア):2023年〜
- 出身校の所在地エリア:三重県
- 出身校:松阪看護専門学校
- 所属診療科目:内科/外科/腎臓・泌尿器科/整形外科・形成外科
- 入職を決めた理由や志望動機を教えてください
-
私が入職を決めるにあたり大切にしていたことは、看護職は人と人とが関わる職業であるため、医療を提供する側として幅広い患者様との関わり方や看護技術・知識を学びたいという思いがありました。菰野厚生病院は急性期から慢性期の看護を幅広く学ぶことができる病院であるところに魅力を感じ、患者様の抱える不安は何なのか、今はどのように接して欲しいのか、私は患者様にとってどうしたら役に立てるのかを考え、看護師として、患者様に合った関わり方や看護技術・知識を習得したいと思い入職しました。
- 病院・病棟の特徴や雰囲気を教えてください
-
当院では院内留学制度があり、自部署では学べないことを学ぶことができ、自己のスキルアップにつなげることができます。また、子育てをしながら時短勤務で働いている看護師も多く、出産後も安心して働くことができる病院であると思います。病棟は、相談や話しやすい環境であるため、スタッフ同士助け合いながら、チームワークを大切にして、日々の看護業務を行っています。
入職後4月~6月までは基礎看護技術の研修があり、患者様に看護技術を提供する前にしっかりとサポートしてもらいながら技術を習得することができ、病棟配属後は患者様に安心して落ち着いて看護技術の提供ができます。また同期やプリセプターとの親睦が深められるように、プリセプターや教育委員の先輩方と屋外でのリフレッシュ研修があり、普段関わりが少ない他病棟の先輩方と交流もできます。 - 就活中の看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
-
急性期から慢性期の看護がしたいと志望している方や、特に志望がない方でも、自分がしたい看護が見つかる病院です。また、福利厚生がしっかりしているので、長く安心して働くことができます。ぜひ興味のある方は、病院見学へいらしてください。きっと菰野厚生病院の魅力がわかってもらえると思います。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒514-0004 三重県津市栄町1丁目960番地 JA三重ビル 三重県厚生農業協同組合連合会 管理本部 (採用担当) 太田 TEL:059-229-9203 |
---|---|
住所 |
514-0004 |
アクセス | 津駅東口から徒歩7分 |
URL |