- 所在地:青森県
【第2回採用試験の応募受付中。〆切は8/8(金)まで】安心して住み続けられる健康なまちづくりを目指し、地域医療や福祉活動に取り組んでいる病院です。
第2回採用試験の応募開始しています!!(2025/08/05更新)
第2回採用試験のお申込みは、先週より開始しています。
応募締切は今週8日(金)までとなっております。
応募をご検討されている方は、web履歴書の提出方法などご確認のうえ、ご準備ください。
また引き続き、9/20(土)奨学金・病院見学説明会のお申込みを受付しております。
ご希望の方は、「説明会・見学会」より、申し込みをお願いいたします。
インスタグラム「津軽保健看護介護部【公式】」のハイライトからリンクへのアクセスも可能です。
今後も最新情報を随時更新していきますので、
お気に入り登録もよろしくお願いします。
もっと見る
先輩情報
いくつかの病院説明会に参加して入職を決めました
看護師 H・H【健生病院】
- 職歴(キャリア):2022年〜
- 出身校の所在地エリア:青森県
- 出身校:弘前学院大学
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 現在のお仕事のどんなところにやりがいを感じるかを教えてください。
- 職場の雰囲気はどうですか?
- 志望動機や入職を決めた理由は何ですか(病院選びのポイント)?
- どのようにリフレッシュ(ストレス発散)していますか?
- 看護学生さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 現在のお仕事のどんなところにやりがいを感じるかを教えてください。
-
現在、回復期リハビリテーション科で働いてます。この病棟でやりがいを感じていることは、患者さんのADLが徐々に回復していく(増えていく)過程をみられることです。
- 職場の雰囲気はどうですか?
-
わからないこと等あればすぐに聞くことができ、優しい先輩方がたくさんいます。
- 志望動機や入職を決めた理由は何ですか(病院選びのポイント)?
-
いくつかの病院説明会に参加し、その中で健生病院の新人への教育体制や先輩方の接し方・病院の雰囲気の良さで入職を決めました。
- どのようにリフレッシュ(ストレス発散)していますか?
-
1~2カ月に1回は友人と会うように休みを合わせています。友人と会って話をしたり、ネットショッピングをすることがストレス発散方法です。
- 看護学生さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
講義や課題、テスト、実習などで毎日とても忙しく大変だと思います。時には周りにいる友人・家族と休憩しながら、学生のうちに楽しめることは全力で楽しみながら頑張ってください!応援しています!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 津軽保健生活協同組合 看護介護部 看護学生担当 阿保 電話番号:0172-33-7515(平日9:00~16:00) E-mail:kantai0625@tsugaru-health.coop |
---|---|
住所 |
036-8045 |
アクセス | 【電車でお越しの場合】 最寄り駅:JR弘前駅より、徒歩15分、タクシー5分 【バスでお越しの場合】 弘南バス 清原・福祉センター・宮園線 「生協前」で下車し、バス停より徒歩2分 |
URL |