- 所在地:青森県
【インスタグラムで新入職員研修の動画を更新しました】安心して住み続けられる健康なまちづくりを目指し、地域医療や福祉活動に取り組んでいる病院です。
インスタグラムに新人研修動画を更新しました。(2025/04/18更新)
インスタグラムで動画更新しましたので、
是非ご覧ください。
https://www.instagram.com/hirosaki_kenseikango_offical/
6月7日(土)は津軽保健生活協同組合の採用試験を予定しております。
応募期間は5月5日(月)~5月21日(水)までです。
たくさんの応募お待ちしております。
今後も最新情報を随時更新していきますので、
お気に入り登録もよろしくお願いします。
先輩情報
忙しい状況でも声を掛け合い、明るい職場です
看護師 S・Y【健生病院】
- 職歴(キャリア):2024年〜
- 出身校の所在地エリア:栃木県
- 出身校:マロニエ医療福祉専門学校
- 所属診療科目:産科・婦人科/整形外科・形成外科
- 職場の雰囲気はどうですか?
- 仕事をしていて、大変だなぁと思うことは何ですか?
- 仕事をしていて、楽しいなぁ・やりがいがあるなぁと思うことは何ですか?
- お休みの日はどのように過ごしていますか?
- 津軽保健(健生病院)の良い所とはどんなところだと思いますか?
- 職場の雰囲気はどうですか?
-
少しでも不安なことやわからないことがあれば、相談しやすい職場。忙しい状況でも声を掛け合い、明るい職場。
- 仕事をしていて、大変だなぁと思うことは何ですか?
-
4階西病棟は混合病棟のため、整形と産婦人科の両方を覚える必要があること。そのため、自宅での学習配分も難しいと感じる。
- 仕事をしていて、楽しいなぁ・やりがいがあるなぁと思うことは何ですか?
-
少しずつ看護技術が自立できた時や、患者さんから「ありがとう」と言ってもらえた時。
- お休みの日はどのように過ごしていますか?
-
家でゆっくりする日もあれば、スタバ好きなためスタバで勉強する時もある。
- 津軽保健(健生病院)の良い所とはどんなところだと思いますか?
-
地域とのつながりを大切にしているところ。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 津軽保健生活協同組合 看護介護部 看護学生担当 阿保 電話番号:0172-33-7515(平日9:00~16:00) E-mail:kantai0625@tsugaru-health.coop |
---|---|
住所 |
036-8045 |
アクセス | 【電車でお越しの場合】 最寄り駅:JR弘前駅より、徒歩15分、タクシー5分 【バスでお越しの場合】 弘南バス 清原・福祉センター・宮園線 「生協前」で下車し、バス停より徒歩2分 |
URL |