柳川療育センター
合同募集- 所在地:福岡県
- 病床数:120床
- 看護師数:62名
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
最高の笑顔を引き出す療育
合同募集
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 柳川療育センター |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 療養介護事業所、医療型障害児入所施設を併せ持つ重症心身障害者・児の支援を行う入所施設です。 2016年の新築移転によって長期入所、短期入所・日中一時支援の定員が2倍となり、規模を大幅に拡大。発達障害児の支援も目的とした通所支援事業も拡充・強化し、ご利用者の健康管理に留意しながら、呼吸管理を含む医療、看護、リハビリテーションなど総合的な療育を行っています。また、障害児・者の在宅療育支援として、外来診療、外来リハビリテーションなどに加え、福祉器具(補装具・座位保持装置・車いす・日常生活具など)利用についての相談・指導も行っています。グループ関連施設である近隣の高木病院、柳川リハビリテーション病院と連携し、医療面でのバックアップ体制も万全です。 |
診療科目 |
内科 小児科 整形外科
小児神経科、小児リハビリテーション科 |
開設年月日 | 1998年 |
病床数 |
120床
(重症心身障害児・者入所110床、短期入所・日中一時支援10床) |
職員数 |
218人
|
看護師数 |
62人
|
院長 | 石橋 大海(施設長) |
看護部長(総師長) | 平川 照代 |
看護方式 | プライマリーナーシング |
看護部長からのメッセージ | 療育部(看護部)では、利用者が日々の生活を楽しく笑顔で過ごせるよう、療育部理念である 利用者の最高の笑顔を引き出す療育""をめざし、ケアの充実を図っています。また、障害児(者)の生活支援においても、看護・療育・リハビリ等の様々な専門職種が協働し、利用者一人ひとりの可能性を引き出すためのケアを行っています。 そして、われわれ看護師も、日々のケアの中で利用者の笑顔に癒され、利用者の成長・発達に喜びを感じています。 柳川療育センターで重症心身障害児(者)の看護のやりがい、楽しさを味わってみませんか。 |
キャリアアップ支援 | 大川市と福岡市に国際医療福祉大学大学院のキャンパスがあり、進学が可能です。大学院では働きながら学ぶことのできるカリキュラムを提供しており、大学院課程のほか医療福祉に関する様々な講習の受講も可能です。グループ看護職員については、入学料免除制度や奨学金制度など進学のための支援制度が整備されています。大学院で専門的な知識を深めた後、グループ病院の臨床現場で指導的立場となって活躍している先輩もいます。また、施設内には図書館もあり利用が可能です。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 高邦会グループ 合計100人を予定 | ||||||||||||||||
募集対象 | 看護師国家資格取得予定の看護学生 | ||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 個人面接・小論文 | ||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書(写真付き) 成績証明書 卒業見込証明書 |
||||||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
技術手当:10,000円 資格手当:11,000円 施設手当:3,000円(一律) 3年・2年課程 資格手当:11.000円 施設手当:3,000円(一律) |
||||||||||||||||
手当 | 時間外手当、通勤手当(上限26,000円/月)、資格手当(認定看護師)、住宅手当(規定による) 夜勤手当9,000円/回 夜勤精勤手当10,000円(夜勤3回以上) ※夜勤手当は都度お支払い致します。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(6月) 賞与:年2回(7・12月) |
||||||||||||||||
勤務地 | 福岡県柳川市三橋町棚町218-1 | ||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
二交代制 日勤:8:30~17:30 夜勤:16:30~9:00 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
休暇:夏季・冬季休暇(各3日)、有給休暇(初年度12日/年)、慶弔休暇、産前産後休業、 育児休業、介護休業など |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 【福利厚生】 社会保険完備、社宅3棟(福岡県大川市)、退職金制度、医療費補助制度、職員保養所(湯布院)、託児施設、職員旅行(2年に1回)など(一部規定あり) 【加入保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤務年数3年以上 |
||||||||||||||||
保育施設 | あり / 認定こども園高邦キッズハウス(高木病院より徒歩5分) |
||||||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / ワンルームタイプ(単身用) |
||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 新人看護師の研修は、段階別到達目標にそって実施しています。 また、チームの一員として新しい環境にスムーズに適応できるように、知識・技術面、メンタル面を先輩看護師がサポートします。 ◆新人職員1年間の研修スケジュール 4月/新入職オリエンテーション・新人集合研修 6月/2カ月フォローアップ研修 7月/多重課題研修 9月/シャドウ研修 10月/6カ月フォローアップ研修 3月/1年目修了式 |
||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 14人(グループ合計) | ||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均36.3時間/月 ※前年度法人実績 |
||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 10.1日 ※前年度法人実績 |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 54.1% ※前年度法人実績 |
||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2021卒 新卒採用者数:143名 離職者数:4名(グループ合計) 2020卒 新卒採用者数:120名 離職者数:8名(グループ合計) 2019卒 新卒採用者数:123名 離職者数:22名(グループ合計) |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2021卒 男性:14名 女性:129名(グループ合計) 2020卒 男性:13名 女性:107名(グループ合計) 2019卒 男性:5名 女性:118名(グループ合計) |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 6.6年(グループ合計) ※前年度法人実績 |
||||||||||||||||
平均年齢 | 38.4(グループ合計) ※前年度法人実績 |
||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 143名(グループ合計) | ||||||||||||||||
先輩ナースの声1 | 〇1階入所棟(2021年入職) 私たちの取り組む看護が、利用者様の生活の一部となっているため、その人らしい生活への支援を行わなければという責任を感じるとともに、日々の生活の中で笑顔を引き出すことができた時は、何とも言えない喜びを感じます。 先輩看護師とともに看護ケアを行える環境のため、わからないことは周囲のスタッフに教えてもらえ、知識や技術を学ぶことができます。 利用者様の成長と発達に沿った支援・看護を提供するために信頼関係を築き、自分も成長していきたいです。 |
||||||||||||||||
先輩ナースの声2 | 〇3階入所棟(2019年入職) 入所棟で利用者様の日常生活の援助や医療処置などに従事しています。 利用者様の笑顔や反応があった時に、やりがいを感じます。 私は、産休・育休復帰後、フルタイムで勤務することに不安を感じていました。 しかし、スタッフの協力もあり、子育てと仕事の両立ができています。 利用者様がどうしたいのかどうすればより一層豊かな生活が出来るかを今後も考えていきたいと思います。 |
||||||||||||||||
2022年度見学会・採用試験について | 2023年3月卒業見込の看護学生の皆様を対象に、施設の環境や雰囲気等を感じ取っていただけるよう、WEB説明会の実施を予定しております。 <WEB説明会・採用試験スケジュール(予定)> 9:30~ グループ説明 10:00~高邦会グループ 看護部説明 10:45~先輩看護師との座談会 11:00~福利厚生・求人票 説明 11:15~採用試験(希望者のみ) |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 国際医療福祉大学・高邦会グループ 九州地区人事部(高木病院 内)新卒採用担当 TEL:0944-87-0522(人事課直通) E-mail:jinji@kouhoukai.org |
---|---|
住所 |
832-0813 |
アクセス | 【車】 九州自動車道みやま柳川I.Cから車で約10分 有明海沿岸道路徳益I.Cから車で約5分 |
URL |