- 所在地:埼玉県
【あなたのキャリアデザインを叶える】幅広いフィールドで地域包括ケア時代に輝く看護実践をしませんか?
合同募集
医療生協さいたま生活協同組合 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「医療生協さいたま生活協同組合」へお問い合せください。
病院データ
病院名 | 医療生協さいたま生活協同組合 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | ●「地域とともに産み・育み・看とる」看護を実践しています 医療生協さいたまは、5つの病院、8つの医科診療所、2つの老人保健施設、14か所の訪問看護ステーションで、看護職が活躍をしています。 いのちのはじまりから最期の瞬間まで、健康のあらゆるステージにかかわりその人らしい生き方を支え続けたい。子どもたち、お年寄り、働く人…。このまちで暮らすすべての人たちの健康を支えたい。私たちの看護のフィールドは、いのちを育みつづける「地域」です。 主人公は地域の人々「地域とともに産み・育み・看とる」それが、医療生協さいたまの看護policyです。そして、WHO(世界保健機構)が提唱する「HPH(HealthPromotingHospitals)&ヘルスサービス」の認定病院として、地域の中で患者や住民の健康づくりをすすめています。 ●医療生協さいたまのキャリアラダーシステム《総合看護力を身につける》 【クリニカルケアコース】 急性期、救急、がん医療を中心とした知識・技術を身に付けスペシャリストやジェネラリストを目指します。 【コミュニティケアコース】 地域包括ケア時代に求められる看護実践能力を身に付けるコースです。病院。診療所・訪問看護ステーションが育成チームを作って研修を進めます。 【ウイメンズケアコース(助産師)】 母子へのケア提供はもちろんのこと、女性のライフステージに応じた支援を学び、子どもへの虐待や女性への暴力、周産期におけるメンタルヘルスなどウイメンズヘルスケア能力も身に付けます。 ●充実な3年間の基礎研修 「いのち」も「くらし」もまるごと看る 看護部全体で新人を支える重層的な指導体制! PNS(2人の看護師がパートナーを組んで複数の患者を受け持ち、対等な立場でお互いの特性・能力を活かしながら補完・協力し合い、看護業務を行うこと)などによる指導。 集合研修や法人ネットワークの診療所看護長・訪問看護ステーション管理者等地域看護のスペシャリストも関わり、丁寧に研修をサポートします。 ※4年目以降もキャリア2として研修があります! |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 リウマチ科 外科 整形外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 小児歯科 腎臓内科 総合診療科 透析科 老健施設 病理診断科 在宅診療
乳腺外科、臨床検査科、血液内科、糖尿病内科、救急科、緩和ケア内科、緩和ケア外科 【専門外来】甲状腺外来、被爆外来、禁煙外来、在宅医療、ペインクリニック |
開設年月日 | 医療生協さいたま生活協同組合 1992年4月1日 |
病床数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
職員数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
看護師数 |
-
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
院長 | 理事長 雪田 慎二 |
看護部長(総師長) | 看護分野統括部長 見川 葉子 |
看護方式 | チームナーシング 他 |
看護配置基準 | 埼玉協同病院:一般急性期病床7対1、緩和ケア病床7対1、回復期リハビリ病床13対1 ふれあい生協病院:地域包括ケア病床13対1 埼玉西協同病院:一般急性期病床10対1、地域包括ケア病床13対1 |
外来患者数 |
詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください |
入院患者数 |
詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください |
医療生協さいたま生活協同組合とは? | 医療生協は医療・介護事業を通じて健康なくらしをめざす生活協同組合です。 生協に加入した組合員と医療・介護の専門家(医師・看護職・介護職・リハビリ職など)が協力して、病院・診療所・老健施設などを運営しています。組合員は、事業所の利用とともに、自主的に班やグループをつくり、健康づくりや助け合いの活動を行っています。組合員が出資したお金が事業所などの運営資金になります。 24時間365日、住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるように、組合員(地域の方)参加型の地域の安心づくり・健康づくりと、暮らしを支える医療・介護の事業で医療生協さいたま版の地域包括ケア=「安心ネットワークシステム」の構築をすすめます。 医療生協さいたまは埼玉県内の約24万人の組合員と、36カ所の事業所職員(医療・介護スタッフ、事務系職員、計約2,700人)が、力を合わせ、手をたずさえて運営する、日本で最も規模の大きな医療生協です。 |
安心して働き続けられるサポート | 仕事もプライベートも充実させたい。キャリアアップしながら子育てもしたい…。看護職の活力は、そのまま看護の質へとつながります。仕事と生活の調和を実現するための様々なサポートがあります。夜勤の夕食と朝食を院内レストランで準備しています。 また、ワンルームマンションなどを中心に看護職員寮は独身者は誰でも利用でき、家賃の負担も少なく設定しています。 院内保育で子育ても安心!経験豊富な保育士が子供の成長にあわせた保育を実施。働くママを応援しています。 |
募集病院/訪問看護ステーション | ■埼玉協同病院(法人センター病院) ※リニューアルオープン2026年 救急医療、がん診療を重点に急性期病院としての役割を担うとともに地域の中でのヘルスプロモーションを推進します。また法人のセンター病院として看護教育センターを設置し、看護教育センターを中心に、西部・中南部・北部それぞれ地域サポートセンターを設け、相談・支援体制をとっています。 ■ふれあい生協病院≪地域包括ケア時代に輝く病院をめざして≫ 誰もがかかりやすい外来のニーズにこたえたコンパクトで機能的な外来、地域のハブになれる地域包括ケア病棟のある病院として、在宅療養支援機能を強化し、今年の夏に開院しました。埼玉協同病院から健康増進センターを大きく拡充して移し、組合員・地域住民の健康づくりのセンターとなることをめざします。 ■埼玉西協同病院(医療生協さいたま県西ネットワーク拠点病院) 一人ひとりが大切にされる医療と生活のサポートを多職種協働のチーム医療で提供します。 ■熊谷生協病院(医療生協さいたま県北ネットワーク拠点病院) 小児から高齢期まで人生のあらゆるステージで全人的な医療と生活のサポートし、県北地域に安心を届けます。 ■秩父生協病院 急性期を終えた患者様における「回復期」のリハビリをしっかり行うかどうかが、今後の生活にも影響が出るほどの重要な期間です。 秩父生協病院は、秩父地域の回復期リハビリ病棟を有する病院。75床の病床と30名近いリハビリスタッフで、患者様のリハビリをサポートしています。 回復期における選択として、秩父生協病院は多くの患者様に選ばれています。 ■訪問看護ステーション14事業所 ケアセンターきょうどう(川口市) ケアセンターかがやき(川口市) ケアセンターかもがわ(上尾市) ふじみ野ケアセンター(ふじみ野市) ケアセンターとこしん(所沢市) ケアセンターはんのう(飯能市) 生協ちちぶケアステーション(秩父市) 熊谷生協ケアセンター(熊谷市) 医療生協ケアセンターさきたま(行田市) ケアステーションかしの木(草加市) ケアセンターひだまり(春日部市) 深谷生協訪問看護ステーション(深谷市) ケアステーションうらしん(さいたま市) おおみやケアセンター(さいたま市) |
●学びを応援!奨学金貸付制度 | 医学生・薬学生など他職種の奨学生とともに奨学生交流集会など学び合える機会がたくさんあります。看護奨学生ゼミも活発!将来一緒に働く仲間と楽しく学び合うことができます。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 保健師 助産師 |
採用人数 | 医療生協さいたま生活協同組合 法人新卒看護職採用人数は50名です。 |
募集対象 | 大学生、専門学生(4年・3年・2年)、専攻過程(保健師) 看護師・保健師免許を取得または見込みの方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 書類選考、面接 事業所の配属決定は国家試験後(2月末)です。 |
提出書類 | 履歴書(当法人指定)、自己紹介書(当法人指定)、卒業(見込)証明書、成績証明書、健康診断書 |
給与関連
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 10,000~13,000円/回(病院により異なる) |
||||||||||||
その他手当 | 5病院 看護手当2,000円/月一律支給いたします。 夜勤手当(病棟10,000~13,000円/回:病院により異なります ※実施都度支給いたします。) 待機手当(1,500円/回)・時間外看護手当(2,500円/回)は実施都度支給いたします。 手術室は待機手当、呼び出し手当(※実施都度支給いたします) 時間外実働手当(※実施都度1分単位で支給対象) 超過勤務手当(※固定残業はありません) 通勤手当(入寮者を除く)、住宅手当(1級地10,000円)、家族手当、年末年始特別手当 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回 4月 賞与:年2回 7、12月 |
勤務地 | 希望する病院または訪問看護ステーション |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 日勤のみ
・病院 二交替勤務 日勤: 8:30~17:00 夜勤: 16:30~9:00 ※1カ月単位の変形労働時間制(週37.5時間以内) ・訪問看護ステーション(日勤のみ) 日勤: 8:30~17:30 ※1カ月単位の変形労働時間制(週40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
有給休暇初年度10日 最大40日 リフレッシュ休暇 4日 年末年始休暇5日 就業規則で定められた所定の年間休日総数115日(2023年度) 特別休暇:結婚休暇/出産休暇/忌引休暇/罹災休暇/生理休暇/永年勤続表彰休暇 休業制度:産前産後休暇/ファミリーサポート休業・休暇制度あり(育児休業制度・介護休業制度・不妊治療休業・子の看護休暇 等)(1年以上勤務の方) |
福利厚生・加入保険制度 | ・雇用保険/健康保険/労災保険/厚生年金/企業年金基金 ・共済制度:医療費免除、出産・休業給付、慶弔給付(結婚・出産・ご入学など) ・サークル活動あり |
奨学金制度 | あり / あり 看護学生対象の奨学金制度(月60,000円) 奨学金説明会は毎月開催中 |
退職金制度 | あり / 退職金規定あり【勤続5年以上に支給】 |
保育施設 | あり / 病児保育、職場保育所あり |
被服貸与 | あり / ユニフォーム(パンツスタイル)、シューズを貸与 |
看護宿舎 | あり / 独身寮(家賃補助あり)全室個室 全室冷暖房完備 家賃の8割(入職1~2年目)を医療生協さいたまが負担します。 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / ●看護基礎研修は充実の3年間 1年目の集合研修では、講義と演習型中心です。 基礎看護技術トレーニング、集中講座、セルフケア研修、リフレッシュ研修、看護過程(ケーススタディ)、多重課題演習など ●キャリアラダーシステム(キャリア1~5まで5段階) 4年目以降もそれぞれのキャリアアップに沿った学び合いの環境が整っています。 法人の認定看護師による多彩な講義で、最新の知識やスキル(初級者~上級者)がレベルに合わせて学べます。 キャリア2研修例:緩和ケア講座、新人支援者研修、看護研究講座、褥瘡講座、KIDUKI講座(急変兆候への気づきについての思考プロセス) エキスパート、ジェネラリスト、マネージャーへのステップをサポートします。 ●法人研修(新人・ステップアップ・中堅等) ●国内留学制度 |
自己啓発支援 | あり / 通信教育支援(病院指定の通信講座を受講し、合格終了した受講料の補助(20%)が受けられます) |
専門・認定看護師の就業状況 | 法人内9領域17名の認定看護師が活躍しています。(2024年度) 皮膚・排泄ケア、集中ケア、緩和ケア、がん化学療法看護、がん性疼痛管理看護、訪問看護、感染看護、慢性呼吸器疾患看護、看護管理 |
平均年齢 | 39.7歳 ※法人全体(2024年3月10日時点) |
前年度の新卒採用実績数 | 36名 ※2024年卒 採用実績(新卒看護職員) |
採用実績校 | 【埼玉県内】 ◎看護大学 埼玉県立大学、西武文理大学、大東文化大学、東京家政大学、東都大学、日本医療科学大学、日本保健医療大学、人間総合科学大学、目白大学 ◎大学以外 埼玉県立高等看護学院、川口市立看護専門学校、済生会川口看護専門学校、専門学校日本医科学大学校、国際医療専門学校、深谷大里看護専門学校、秩父看護専門学校、本庄児玉看護専門学校、上尾市医師会上尾看護専門学校、さいたま看護専門学校、獨協医科大学付属看護専門学校三郷校、蕨戸田市医師会看護専門学校、埼玉県立常盤高等学校、大宮市医師会看護専門学校、熊谷市医師会看護専門学校、久喜看護専門学校、聖和看護専門学校、北里大学看護専門学校 【埼玉県外】 ◎看護大学 青森県立保健大学、群馬大学、静岡県立大学、淑徳大学、聖徳大学、上武大学、高崎健康福祉大学、帝京大学、帝京科学大学、帝京平成大学、東京都立大学(助産専攻)、富山大学、弘前大学、文京学院大学、武蔵野大学、千葉科学大学、東京医療保健大学、天使大学、新潟大学、足利大学 ◎大学以外 太田医療技術専門学校、晃陽看護栄養専門学校、昭和大医学部付属看護専門学校、信州木曽看護専門学校、東葛看護専門学校、中林病院助産師学院、日本大学医学部付属看護専門学校、ポラリス保健看護学院、首都医校、松江総合医療専門学校 |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
■各種待遇について | ※上記待遇において病院ごとに記載のない項目は法人(グループ)統一または合計値となります。 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均9.5時間/月 ※2023年度法人全体実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 16.6日 ※2023年度法人全体実績 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性22名/女性91名、育休取得者 男性15名/女性91名 ※2023年度法人全体実績 |
女性管理職の割合※前年度 | 法人全体の役員 25% 法人全体の管理職 75% ※2023年度法人全体実績 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2023年卒 新卒採用者数41名 離職者数0名 2022年卒 新卒採用者数53名 離職者数12名 2021年卒 新卒採用者数47名 離職者数13名 ※法人看護部全体 2024年4月1日時点 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 男性3名 女性33名 2023年 男性5名 女性36名 2022年 男性6名 女性47名 ※法人看護部全体 |
平均勤続年数 | 8.81年 ※法人全体(2024年3月10日時点) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療生協さいたま本部 保健看護部 看護課 檜山陽子 TEL:048-294-4706(直通) E-mail:kangakusei@mcp-saitama.or.jp |
---|---|
住所 |
333-0831 |
アクセス | 「南浦和」駅から1駅のJR武蔵野線「東浦和」駅下車徒歩15分、 または病院直通バスで5分(バスは改札を出て右手ロータリー 駐輪場前から発車します) 「池袋駅」から約35分、「大宮駅」から約25分 |
URL |
公開期間:2024年12月6日~2025年11月
埼玉県の民間病院
-
上尾中央総合病院
配属前に全部署経験できるジョブローテーション研修・急性期/救急医療・がん診療強化・月平均10日休み・福利厚生充実・全国から入職者多数!!
所在地:埼玉県 病床数:733床 看護師数:923名 -
タムスさくら病院川口
【高齢者看護に興味があるならここ!】急性期から回復期・慢性期まで、全人的なケアで地域の高齢者医療を支えています。
所在地:埼玉県 病床数:390床 看護師数:149名 -
所沢中央病院
#SCUあり #所沢駅徒歩3分 #アットホーム #高い有給取得率 #ワークライフバランス #新人教育充実 #二交代 #男性看護師活躍中 #都内アクセス良好
所在地:埼玉県 病床数:160床 看護師数:185名 -
TMGあさか医療センター
【ショート病院説明動画を公開中!】元気イチバン!!笑顔イチバン!!「患者様を自分の家族と思う看護」の実践に努めています。
所在地:埼玉県 病床数:454床 看護師数:500名 -
戸田中央産院
患者様とご家族に、安全で信頼される看護を提供できるよう心がけております。明るい笑顔に包まれた生命誕生の職場で皆さんも私たちと共に看護を行ってみませんか。
所在地:埼玉県 病床数:62床 看護師数:70名 -
笠幡病院
【AMGグループ】患者様に寄り添った看護がしたい、マイペースでしっかり学びたい、ワークライフバランスを大切にしたい方歓迎!
所在地:埼玉県 病床数:136床 看護師数:71名 -
埼玉西協同病院
組合員と共につくる コミュニティホスピタル
所在地:埼玉県 病床数:99床 看護師数:38名 -
深谷中央病院
初任給27万円以上!看護師の活躍が2次救急【年間受入約600人】と整形外科【年間手術約400件】の診療実績を支えています!
所在地:埼玉県 病床数:72床 看護師数:34名 -
彩の国東大宮メディカルセンター
『独りにさせない新人教育』実践中!☆ペアワークで安心の教育体制の中で急性期の看護技術を習得できます☆
所在地:埼玉県 病床数:337床 看護師数:440名 -
熊谷生協病院
県北地域に安心と協同の想像を~いついかなるときも利用者の権利を尊重しニーズにふさわしいサービスを保健・医療・福祉の事業を通して誠実に提供します。
所在地:埼玉県 病床数:105床 看護師数:41名