- 所在地:京都府
【京都府下約70事業所で保健・医療・福祉のトータルケアを提供】\新卒採用試験は毎月実施!病院見学・インターンシップは9病院でご希望日に実施!エントリー受付中/
【ご希望日に開催!】病院見学・インターンシップ オンライン説明会も毎月開催中!(2025/01/20更新)
○「病院見学」「インターンシップ」は、皆さんのご希望日に合わせてグループ内9病院で開催!「オンライン説明会」も毎月開催!まずはお気軽にご参加下さい!(*^▽^*)!
合同募集
武田病院グループ 合同募集 採用窓口
●問い合わせ窓口
以下の病院は「武田病院グループ」へお問い合せください。
合説出展情報 :
先輩情報
急性期病院で理想の看護師像を実現すべく精進しています!
看護師 H.M(康生会武田病院)
- 職歴(キャリア):2018年〜
- 出身校の所在地エリア:京都府
- 出身校:京都光華女子大学
- 所属診療科目:呼吸器科/消化器科/脳外科
- 康生会武田病院に入職を決めた理由はなんですか?
- 病院選びで重視した点は何ですか?
- 看護師1年目のとき苦労したこと、嬉しかったこと、良かったこと
- 新人研修の特長や「ここが役に立った!」という点を教えてください。
- 康生会武田病院に入職を決めた理由はなんですか?
-
そもそも今の職場は臨地実習病院でした。初めての実習から最後までお世話になった病院であり、私にとって、実習から生まれる緊張感も思い出も全てが詰まった場所となっています。そのため学生生活の中で抱いていた看護師像を実現させる第一歩は今の職場で踏み出したいと自然と考えるようになっていました。
また、私は学生時代から急性期病院で働きたいと考えていました。今の職場は2次救急病院で地域に根ざしている病院です。急性期病院として日々、地域で高度医療を必要とされる患者が搬送され、たくさんの重症患者を受け入れています。そのような病院で看護を学びたいと志望していたことも入職を希望した理由となっています。 - 病院選びで重視した点は何ですか?
-
「自分が行いたい看護ができるかどうか」という点と「職場の働きやすさ」という点を重視して病院選びを行いました。
学生時代の実習の中で、自分はどんな患者さんと関わっている時により楽しさを感じることができたかと振り返り、自分が行いたい看護とは何かを漠然とですが考えていました。
そこから、「急性期」という治療が優先される場面で看護師として患者さんにどのように関わることができたかと模索するところに興味があり、急性期病院で働きたいと考えるようになったことを覚えています。
もう1点は、患者さんに看護を提供するためには、自分自身の環境も考えることが大切だと考えていました。私の場合は実習中にそういったことを知ることができていたため、実際の雰囲気を体感することも大切だと思います。 - 看護師1年目のとき苦労したこと、嬉しかったこと、良かったこと
-
実習や学内での勉強・国家試験に向けての勉強によって、看護師としての知識は必要最低限、頭に入れられていると思い入職しました。しかし、実際は自身が配属された科によっても必要な知識が異なるため新たに勉強することがたくさんありました。知らないことばかりで毎日の勉強に苦労しました。
しかし、毎日勤務する中で知識が増え、それに伴い任せてもらえることや先輩に褒めて頂くことも増え、嬉しく思い自信にもつながったことを覚えています。
また、入職して何よりも嬉しかったことは、患者さんからの「ありがとう」という言葉を頂けたことです。患者さんからしたら何気ない一言でも、毎日努力し患者さんのために何ができるかということを考えていた私には最高の一言でした。そして今でも変わらず嬉しい言葉の1つになっています。 - 新人研修の特長や「ここが役に立った!」という点を教えてください。
-
研修には「集合研修」と「病棟内研修」がありました。
集合研修では救急対応や疾患に対するアセスメント、看護師としてのあり方など様々な研修がありました。また、病棟内では採血や抹消ルートの確保など実際の技術に対しての研修を受けました。
どの研修内容も病棟で勤務するに当たって必要なことであり、全てが今の私の業務、看護につながっていると感じます。
研修での技術習得などは、身近な先輩看護師が丁寧に教えて下さり、自信を持って患者さんに看護を提供できたことを覚えています。そのため今では私自信がそのような先輩看護師になれるよう日々精進しています!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | (問い合わせ先) 600-8233 京都市下京区油小路通木津屋橋下る北不動堂町490番地2 CW京都駅前ビル3階 武田病院グループ本部人事部人材センター 人事担当 【TEL】 075-354-7117 【Email】jinzai@takedahp.or.jp 【HP】 https://www.takedahp.or.jp/nurse/index.html (雇用法人名) 医療法人医仁会 医療法人財団医道会 医療法人財団康生会 医療法人財団宮津康生会 指定管理者医療法人医仁会 お問い合わせは本部で受け付けておりますので、上記問い合わせ先までご連絡ください。 |
---|---|
住所 |
600-8233 |
アクセス | 【康生会 武田病院】 京都市下京区塩小路通西洞院東入東塩小路町841-5 JR「京都駅」より徒歩3分 【医仁会武田総合病院】 京都市伏見区石田森南町28-1 地下鉄東西線「石田駅」より徒歩2分/JR「六地蔵駅」より徒歩12分 【宇治武田病院】 京都府宇治市宇治里尻36-26 JR奈良線「宇治駅」より徒歩3分 【十条武田リハビリテーション病院】 京都市南区吉祥院八反田町32番地 近鉄「十条駅」より西へ徒歩15分/市バス「千本十条」より徒歩1分 【稲荷山武田病院】 京都市伏見区深草正覚町27番地 京阪電車「鳥羽街道」駅東へ徒歩5分/JR奈良線「稲荷」駅北へ徒歩10分 【北山武田病院】 京都市北区上賀茂岩ケ垣内町99番地 地下鉄烏丸線「北山駅」、2番出口より徒歩2分/市バス4号系統「北山駅前」より徒歩1分 【宮津武田病院】 京都府宮津市鶴賀2059-1 京都丹後鉄道「宮津」駅より徒歩3分/国道178号線沿い、宮津漁連前 【精華町国民健康保険病院】 京都府相楽郡精華町祝園砂子田7番地 JR学研都市線祝園駅・近鉄京都線新祝園駅下車、東へ徒歩2分 【木津屋橋武田病院介護医療院】 京都市下京区油小路通下魚棚下ル油小路町293 JR「京都駅」より徒歩9分 |
URL |