
ナーストピックス
Topic. 05
レンジで作れる!揚げない鶏のから揚げ
作りおきでも楽しめる簡単アレンジレシピも♪
ひとり暮らしではとても作る気になれない揚げもの…
でも実はちょっとしたテクをおさえれば、電子レンジでできちゃうんです!
外食するよりコスパがよく、そのうえ通常より少ない油で作れるからヘルシー!
アレンジレシピもあわせて覚えておけば、多めに作りおいても飽きずに楽しめますよ。
揚げない鶏のから揚げ
レンチンでジューシーなから揚げができちゃう!
下ごしらえはポリ袋を使えば、洗いものを減らせて手間要らず。
調理時間 20分

材料(2人分)
鶏もも肉…1枚
A
しょうゆ、酒…各大さじ1
砂糖…小さじ1
おろしにんにく、おろししょうが
…各小さじ1/3
こしょう…少々
B
小麦粉、片栗粉…各大さじ2
サラダ油…大さじ1
ベビーリーフ、レモン…各適量
作り方
鶏もも肉はひと口大に切ってポリ袋に入れ、Aを加えてもみこみ、5分ほどおく。
別のポリ袋にBを入れ、1を加えて空気を入れて袋を閉じ、よくふってまんべんなく粉をまぶす。

耐熱容器にオーブンシートを敷き、2を重ならないように並べる。
電子レンジの庫内に割り箸2本をおき、その上に3をのせてサラダ油を回しかける。

ラップはせずに電子レンジ(600W)で6分ほど加熱して器に盛り、ベビーリーフ、くし形切りにしたレモンを添える。
《アレンジ1》揚げだしチキン
大根おろしでさっぱり味に!衣がだしを吸って味わい深く仕上がります。
調理時間 15分

材料(1人分)
揚げない鶏のから揚げ…1人分
大根…100g
万能ねぎ…2本
A
だし汁…50ml
酒、みりん、しょうゆ…各大さじ1/2
おろししょうが…小さじ1/2
塩…少々
作り方
大根は皮をむいてすりおろし、万能ねぎは小口切りにする。
鍋にAを煮立て、軽く水けをきった大根おろし、から揚げを加えてさっと煮る。
器に盛り、万能ねぎを散らす。
《アレンジ2》オレンジチキン
ジュースを使ってお手軽&さわやかな甘酢あんに。お弁当のおかずとしても使える1品です。
調理時間 10分

材料(1人分)
揚げない鶏のから揚げ…1人分
A
オレンジジュース(果汁100%)…50ml
レモン汁、砂糖…各大さじ1/2
しょうゆ…小さじ1/2
顆粒コンソメソープの素、塩、
粗びき黒こしょう…各少々
B
片栗粉…小さじ1
水…大さじ1
レタス、プチトマト…各適量
作り方
レタスは1cm幅の細切りにし、プチトマトは輪切りにして、それぞれ器に盛る。
フライパンにAを入れて中火にかけ、煮立ったら一度火を止め、合わせたBを加えてよく混ぜる。
再び火をつけ、弱火でかき混ぜながらとろみをつける。から揚げを加えて絡め、1に盛る。
一人暮らしには欠かすことのできない電子レンジ。
温めだけでなく調理にも活用して、ラクに快適に自炊をしましょう。
レシピ提供
株式会社 食のスタジオ
編集制作、レシピ提案、撮影、スタイリングなど、食のコンテンツ制作を一貫して行う専門会社。管理栄養士、編集者など、食の知識と技術を身につけたスタッフで構成されている。「組み合わせ自由自在 作りおきレンチンおかず353」や「朝10分!中高生のラクチン弁当320」など著書多数。
