ナーストピックス

Topic. 17

この記事は約4分で読めます。
【一人暮らしのかんたんレシピ】
レパートリーが広がる!
サンドイッチ弁当バリエ3選

毎日お弁当が変わり映えしない…
そんなあなたに、手軽にできるサンドイッチ弁当をご紹介します。
そのままはさむのもいいですが、焼いたり、巻いたりと少しアレンジを加えるだけで、
見た目に楽しいお弁当のレパートリーが増えますよ。
ちゃちゃっとできるつけ合わせのおかずも必見!

クラブハウスサンド弁当
(クラブハウスサンド+かぼちゃとアーモンドのソテー)

ボリュームたっぷりのがっつりサンド。
かぼちゃのほっくりとした甘さが箸休めになり、エンドレスに食べられます。

調理時間 25分

クラブハウスサンド弁当

材料(1人分)

【クラブハウスサンド】
食パン(8枚切り)…3枚
鶏もも肉…1/2枚(約100g)
ベーコン…1枚
A

塩…小さじ1/4
こしょう…少々

B

バター…大さじ1
粒マスタード…大さじ1/2

グリーンカール…1枚
トマト…1/4個

【かぼちゃとアーモンドのソテー】
かぼちゃ…60g
バター…大さじ1 /2
スライスアーモンド…大さじ1 /2
塩、こしょう…各少々

作り方

【クラブハウスサンド】
1

食パンは、トースターやフライパンで軽く焼く。
鶏肉は厚さを均一にして横半分に切り、Aをもみ込む。

2

ベーコンは、油をひかずにフライパンに入れ、カリカリになるまで焼いて取り出す。
ベーコンから出た脂を使って、同じフライパンで鶏肉を両面こんがりと焼き、ふたをして中まで火を通す。

3

食パン1枚の片面にBを塗り、2の鶏肉をのせ、両面にBを塗った食パン1枚を重ねる。
その上にグリーンカール、薄切りにしたトマト、ベーコンの順に重ね、片面にBを塗った食パン1枚をのせる。

4

3をふきんやラップで包みしばらくおき、なじんだら食べやすく切り分けてピックで刺す。

【かぼちゃとアーモンドのソテー】
1

かぼちゃは5mm厚さに切り、バターを溶かしたフライパンで炒める。

2

1に火が通ったらスライスアーモンドを加え、きつね色になったら塩、こしょうで味を調える。

ミックスサンドイッチ弁当
(ミックスサンドイッチ+フルーツサラダ)

ふわふわのパンにたっぷり具材をはさんだ定番のサンドイッチ。
フルーツとクリームチーズのサラダがさっぱり美味。

調理時間 20分

ミックスサンドイッチ弁当

材料(1人分)

【ミックスサンドイッチ】
食パン(サンドイッチ用)…4枚
卵…1個
トマト…1/4個
スライスチーズ、サラダ菜…各1枚
A

マヨネーズ…大さじ1
パセリ(みじん切り)…少々
塩、こしょう…各少々

B

バター…小さじ1
からし…少々

【フルーツサラダ】
りんご…1/8個
クリームチーズ…20g
フルーツミックス(缶詰)…110g
A

はちみつ、レモン汁…各小さじ1/2

作り方

【ミックスサンドイッチ】
1

卵フィリングを作る。卵は固ゆでにして殻をむく。
白身は粗みじん切りにしてボウルに入れ、黄身、Aと混ぜ合わせる。

2

トマトは2~3㎜幅の輪切りにし、ペーパータオルで水けをふく。

3

食パンの片面にBを塗り、1枚に卵フィリングをのせ、もう1枚にスライスチーズ、トマト、サラダ菜を順にのせる。
それぞれ残りの食パンではさむ。

4

ラップで包み、バットなどの重しをのせてなじむまでおいたら、食べやすく切り分ける。

【フルーツサラダ】
1

りんご、クリームチーズは1㎝角に切る。

2

ボウルに1、缶汁をきったフルーツミックス、Aを入れて混ぜ合わせる。

ハムチーズラップサンド弁当
(ハムチーズラップサンド+にんじんとレーズンのサラダ)

電気もガスも使わない!超省エネ弁当。
片手で食べられるサンドイッチなので、勉強をしながらでも食べやすいのがうれしい。

調理時間 15分

ハムチーズラップサンド弁当

材料(1人分)

【ハムチーズラップサンド】
食パン(サンドイッチ用)…3枚
赤パプリカ…1/6個
クリームチーズ…大さじ3
ロースハム…3枚
グリーンリーフ…1枚

【にんじんとレーズンのサラダ】
にんじん…1/2本
ツナ(缶詰)…10g
レーズン…8粒
塩小さじ1/4
A

オリーブ油、レモン汁…各大さじ1/2
砂糖…小さじ1/2
粗びき黒こしょう…少々

作り方

【ハムチーズラップサンド】
1

赤パプリカはせん切りにする。

2

ラップを敷いて食パン1枚をのせ、常温でもどしたクリームチーズを塗る。
3等分にしたグリーンリーフ、ロースハム、赤パプリカを順にのせて、ラップできっちりと巻く。
残り2本も同様に作る。

3

しばらくおいてなじませたら、ラップごと斜め半分に切る。

【にんじんとレーズンのサラダ】
1

にんじんはスライサーや包丁でせん切りにし、塩をふってしんなりしたら、水けを絞る。

2

ツナは缶汁をきってボウルに入れ、1、レーズン、Aを加えてあえる。

サンドイッチなら、具材をさまざまにアレンジできるので、栄養管理もしやすいですね。
好みの具材を使って、いろいろチャレンジしてみましょう!

レシピ提供

株式会社 食のスタジオ

編集制作、レシピ提案、撮影、スタイリングなど、食のコンテンツ制作を一貫して行う専門会社。管理栄養士、編集者など、食の知識と技術を身につけたスタッフで構成されている。「組み合わせ自由自在 作りおきレンチンおかず353」や「朝10分!中高生のラクチン弁当320」など著書多数。

食のスタジオロゴ