北海道社会事業協会 帯広病院
合同募集- 所在地:北海道
- 病床数:300床
- 看護師数:278名
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
十勝・帯広に必要な医療機関であり続ける (帯広協会病院理念)
インターンシップやWEB見学会にぜひご参加ください!(2023/02/09更新)
当院では、インターンシップやWEB見学会を随時受け付けております。
ご希望の診療科が入る病棟でのインターンシップにご参加いただけます!
ご来院が難しい方は、ぜひWEB見学会にご参加ください!
LIVE中継にて病棟の様子をご覧いただけます!
皆様のご参加をお待ちしております。
合同募集
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 北海道社会事業協会 帯広病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 【看護部理念】 「あなたらしく わたしらしく」を理念としています。 患者さんとその家族とともに、どこでもどんな時でもその人らしくいるために、小さな変化にも気付き、寄り沿 い、支え、ともに分かちあえる看護を実践するよう努力しています。 その為に私たちは、常に前向きに物事を捉え誠実に向き合い、考え学び続けられる看護職を目指しています。 【病院紹介】 帯広協会病院は小児・母性・急性期、地域包括とあらゆる患者さんを診療し、帯広・十勝のセンター病院として地 域住民の健康を守り続け開院85年を迎えます。そしてこれからも「十勝・帯広に必要な医療機関であり続ける」を 病院理念とし皆様の信頼と期待に応えられるよう病院一丸となって日々努力しています。 |
診療科目 |
呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 小児科 精神科 心療内科 外科 整形外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 総合診療科
腫瘍内科 救急科 透析センター |
開設年月日 | 1937年12月 |
病床数 |
300床
|
職員数 |
715人
((委託含む) うち看護職数300人 看護補助者等71人) |
看護師数 |
278人
(看護師278名 助産師18名 保健師4名) |
院長 | 吉田 一郎 |
看護部長(総師長) | 浜名 真由美 |
看護方式 | 固定チームナーシング 一部機能別看護 |
看護配置基準 | 7:1 |
外来患者数 |
635人/日 ※2021年度1日平均 |
入院患者数 |
180.9人/日 ※2021年度1日平均 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||
採用人数 | 看護師 20名程度 助産師 2名 |
||||||||||||
募集対象 | 大学生(卒業予定)・専門学校生(3年課程 2年課程卒業予定)・短大生(3年課程・2年課程卒業予定) | ||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | マイナビからエントリー → 応募書類を郵送(WEB履歴書提出) → 面接 | ||||||||||||
提出書類 | 履歴書・卒業見込み証・成績証明書・国家免許取得者は免許証の写し1枚 | ||||||||||||
初任給 |
2022 年 10月 実績
専門・短大生(3年課程、2年課程卒業予定)諸手当内訳→調整手当36,000円 救急看護業務手当12,000円 |
||||||||||||
モデル月収例 | 看護師(大学卒) 266,528円 内訳 基本給186,200円 調整手当30,400円 救急看護業務手当12,000円 夜勤(準深4回)29,600円(1回7,400円) 夜間看護手当(準深4回)8,328円(1回2,082円) ★夜勤手当は、記載回数を超えた場合は超過分を別途支給いたします。 看護師(専門学校3年、2年課程 短大3年、2年課程卒) 260,328円 内訳 基本給174,400円 調整手当36,000円 救急看護業務手当12,000円 夜勤(準深4回)29,600円(1回7,400円) 夜間看護手当(準深4回)8,328円(1回2,082円) ★夜間手当は、記載回数を超えた場合は超過分を別途支給いたします。 |
||||||||||||
手当 | 住宅手当(~29,000円) 扶養手当(配偶者17,000円 子6,000円) 通勤手当(2キロメートルから支給 上限40,100円) 調整手当(0~36,000円) 夜間看護手当(1,041円~2,670円) 燃料手当(世帯主131,900円 単身72,900円 その他51,700円) ※夜勤手当につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年/1回(4月または10月) 賞与:年/2回(6月、12月)※前年度実績3.60カ月分 |
||||||||||||
勤務地 | 帯広市東5条南9丁目2番地 | ||||||||||||
勤務形態 | 二交代制 三交代制
2交代(8:30~17:00 16:30~9:00) 3交代(8:30~17:00 16:30~1:00 0:30~9:00) 2交代・3交代選択が可能です。 |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 完全週休2日制 4週8休制
4週8休制度 年次有給休暇20日(初年度16日) 夏期休暇 特別休暇(結婚休暇・出産育児休暇・忌引きなど) 年間休日120日程度 |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 保険→雇用 労災 健康 厚生年金 | ||||||||||||
奨学金制度 | あり / 月額60,000円または月額80,000円(年額720,000または年額960,000) ※年度途中の貸付OK! 准看護師の進学奨学金 月額50,000円 ※一定期間勤務することで返済免除となります。 |
||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続1年以上から支給 | ||||||||||||
保育施設 | あり / 0歳から3歳の年度末までが対象(24時間体制) 院内病児保育もあります! |
||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム ナースシューズを無料貸与 | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 新人研修(年間12回程度) 1年目、2年目各々にローテーション研修 ラダー別研修(リーダー研修、プリセプター研修、臨床指導者研修、看護を語る会など) ステップアップ研修(キャリアアップに向けご自身で研修を組み立てる研修で、研修費を補助します) e―ラーニング(ナーシングスキル)を導入していますので、病院内でも自宅でも自己学習が可能です。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 北海道看護協会主催による研修費は全額補助しています。 | ||||||||||||
メンター制度 | あり / 入職後1年間は、プリセプターと実践指導者が新人一人一人をサポート |
||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり / 認定看護師助成金(研修費・宿泊費) 助産師進学補助(月額100,000円) |
||||||||||||
院内検定制度 | あり / キャリアラダー認定制度 | ||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師 6名 感染管理 糖尿病看護 皮膚・排泄ケア 認知症看護 緩和ケア 摂食・嚥下障害看護 各1名ずつ |
||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均10.3時間/月(2021年度実績) | ||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 平均14.9日/年(2021年度実績) | ||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性3名/女性12名 育休取得者数 男性1名/女性12名 ※当院看護職(看護師 助産師 保健師 300名中の数値です。) |
||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 94%(17名中16名) ※看護部の数値です。(男性管理者1名) |
||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2021年度 新卒採用者数19名 離職者数3名 2020年度 新卒採用者数18名 離職者数1名 2019年度 新卒採用者数16名 離職者数1名 |
||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2021年 男性1名 女性18名 2020年 男性3名 女性15名 2019年 男性3名 女性13名 |
||||||||||||
平均勤続年数 | 8.6年(2021年度実績) | ||||||||||||
平均年齢 | 38歳(看護師275名の平均 2021年度実績) | ||||||||||||
前年度の採用実績数 | 19名(2021年度実績) | ||||||||||||
採用実績校 | 天使大学 天使大学大学院 日本赤十字北海道看護大学 北海道文教大学 札幌市立大学 札幌医科大学 北海道看護専門学校 北海道医薬専門学校 三草会看護専門学校 日本医療大学 釧路孝仁会看護専門学校 小樽看護専門学校 北見医師会看護専門学校 美唄聖華高等学校 稚内高等学校 など… | ||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
||||||||||||
求める人材像 | 1.実践能力の高いジェネラリスト 2.病院の使命を理解し組織横断的に協働できる看護師 3.他者への配慮ができる看護師 4.自主自立(自律)、自己研鑽できる看護師 |
||||||||||||
メンタルヘルス | 新卒者は、臨床心理士によるカウンセリングを優先的に受けていただけます。 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 北海道社会事業協会帯広病院 看護部長 浜名 真由美 0155-22-6600(代表) |
---|---|
住所 |
080-0805 |
アクセス | ・JR帯広駅より十勝バス乗車 約5分 ・JR帯広駅より徒歩 約20分 |
URL |