- 所在地:青森県
- 看護師数:584名
「家族みんなで このまちで 健康で長生きしたい」そんな願いを叶えるために、安心して住み続けられる健康なまちづくりを目指し、地域医療や福祉活動に取り組んでいます。
【2024年4月採用】看護職員採用試験の日程変更について(2023/03/30更新)
こんにちは、看護学生担当です。
2024年4月採用の日程変更についてお知らせいたします。
《第2回》採用試験を、8月26日(土)から9月9日(土)へ変更いたします。
そのため応募期間も、8月14日~25日までと変更になっております。
応募を考えていらっしゃるみなさまにはお手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
なお《第1回》採用試験の変更はございません。
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
【健生病院】多くの患者さんからの「ありがとう」がやりがいに
看護師 S・K
- 職歴(キャリア):2022年〜
- 出身校の所在地エリア:青森県
- 出身校:青森中央学院大学
- 所属診療科目:救命救急センター
- 現在のお仕事のどんなところにやりがいを感じるかを教えてください。
- 職場の雰囲気はどうですか?
- 志望動機や入職を決めた理由は何ですか(病院選びのポイント)?
- どのようにリフレッシュ(ストレス発散)していますか?
- 看護学生さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 現在のお仕事のどんなところにやりがいを感じるかを教えてください。
-
救急外来は小児から高齢者まで様々な年代、様々な疾患の方が受診され、次から次へと患者さんが来院し大変だと思うこともありますが、その分多くの患者さんから「ありがとう」と言ってもらえるところがやりがいだと思います。
- 職場の雰囲気はどうですか?
-
明るく楽しい職場です。救急車で来院される患者さんや受診相談の電話対応など毎日忙しい職場ですが、先輩方も優しく、いつも明るい空気が流れていると思います。
- 志望動機や入職を決めた理由は何ですか(病院選びのポイント)?
-
一番は地元の医療に貢献できると思ったからです。また「無差別・平等の医療」「断らない医療」という理念・スローガンに惹かれました。
- どのようにリフレッシュ(ストレス発散)していますか?
-
たくさん食べて、たくさん寝ること!
- 看護学生さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
勉強や実習で嫌になることもたくさんあると思いますが、友達や仲間とたくさん遊んでリフレッシュすることも大切だと思います。毎日のちょっとした努力が国家試験や入職後に役立つと思います。皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 津軽保健生活協同組合 看護介護部 看護学生担当 阿保 携帯:090‐4556‐3962(平日9:00~16:00) E-mail:kantai0625@tsugaru-health.coop |
---|---|
住所 |
036-8045 |
アクセス | 【電車でお越しの場合】 最寄り駅:JR弘前駅より、徒歩15分、タクシー5分 【バスでお越しの場合】 弘南バス 清原・福祉センター・宮園線 「生協前」で下車し、バス停より徒歩2分 |
URL |