北海道せき損センター
合同募集- 所在地:北海道
- 病床数:157床
- 看護師数:131名
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
合同募集
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 北海道せき損センター |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 当院は、開設当初から脊髄疾患患者さんの治癒と早期の社会復帰を図ることを大きな目的とし、炭鉱災害等の脊髄損傷、頚椎損傷、外傷性骨折等の整形外科を主とした外科系病院として運営してきました。 これらの特色・専門性の充実・強化を図るため平成10年5月に「勤労者腰痛・脊損センター」を開設し、整形外科を中心に泌尿器科、脳神経外科、リハビリテーション科、形成外科等の関連科との連携のもと高度専門医療の実践を図っています。 また、平成26年12月には関節疾患に対応するために「関節外科センター」及び「リウマチ・膠原病センター」を開設しております。 さらに災害医療の充実を図るために、平成10年11月に病院敷地内にヘリポートを設置し、道内各地から患者さんが搬送され、道内における脊椎・脊髄損傷の患者さんの専門医療センターの役割を果たしています。 労災疾病研究分室は労災疾病が単に業務上の疾病のみを指すのでなく、業務上か否かに関わりなく、医学研究・開発・普及事業に力を入れ、勤労者医療の質の向上を目指すため、当院では4分野の研究テーマを設置しており、せき髄損傷研究室、職業性腰痛疾患研究室、振動障害研究室及び職場復帰のリハビリテーション研究室からなっております。 |
診療科目 |
内科 循環器内科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科
|
開設年月日 | 1955年8月11日 |
病床数 |
157床
|
職員数 |
236人
|
看護師数 |
131人
|
院長 | 三浪 明男 |
看護部長(総師長) | 櫛谷 由香里 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 10名 | ||||||||||||||||
募集対象 | 大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年) | ||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 面接、小論文、健康診断 | ||||||||||||||||
提出書類 | (1)自筆履歴書(顔写真添付)(市販のもので可) (2)成績証明書・卒業証明書(新卒者のみ) (3)看護師免許証(写)(免許取得者のみ) |
||||||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
手当 | 超過勤務手当(1時間当たり1,243円~1,533円) 夜勤手当(勤務1時間につき基本給時間単価×50/100) 夜間看護手当(準夜勤2,400円/回 夜勤3,600円/回 ) ※「夜勤手当・夜間看護手当」につきましては都度お支払いしております。 扶養手当、住居手当(借家支給上限28,000円/月額)特殊勤務手当 寒冷地手当(10月~翌年2月)、年末年始手当、休日給 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 定期昇給年1回(他に特別昇給有) 賞与年2回(6月 12月) |
||||||||||||||||
勤務地 | 〒072-0015 北海道美唄市東4条南1丁目3番1号 北海道せき損センター |
||||||||||||||||
勤務形態 | 三交代制
○三交替制 ・日勤 08:15 ~ 17:00 ・準夜勤 15:45 ~ 00:30 ・深夜勤 00:00 ~ 08:45 ○日勤 ・日勤 08:15 ~ 17:00 |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
年次有給休暇(20日)夏季休暇、産前産後休暇、その他特別休暇 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、厚生年金、確定給付企業年金、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||||||
奨学金制度 | あり / 労災看護専門学校:1年次から3年次月額28,000円。但し4月のみ32,000円 上記以外:卒業年次のみ月額50,000円。 それ以外の年次については月額30,000円 |
||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 1年以上勤務したものに限り勤務年数に応じて支給 | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 保育施設:(病院敷地内) 保育時間: 7:30~18:30 委託児の範囲:6カ月~4歳 保育料金: 月額20,000円 |
||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 当院被服貸与規定による | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / ワンルームマンション(24.57平方メートル 病院敷地内) 宿舎料金 月額4,356円(光熱水費は別途個人負担) 主な設備:ストーブ(灯油式)、照明、ガステーブル、給湯器 |
||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / キャリアアップ支援(認定看護師・専門看護師 等) 他労災病院への交流派遣制度 本部研修、ブロック研修、病院研修、その他研修有り |
||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 感染管理、緩和ケア、皮膚・排泄ケア | ||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 100% | ||||||||||||||||
平均勤続年数 | 10年 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 13名 ※2020年度実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 〒072-0015 北海道美唄市東4条南1丁目3番1号 北海道せき損センター 総務課 TEL:0126-63-2151(内)251 FAX:0126-63-2853 E-mail:soumukatyou@hokkaidoh-s.johas.go.jp |
---|---|
住所 |
072-0015 |
アクセス | JR美唄駅から徒歩約7分 タクシーで約3分 道央自動車道美唄インターチェンジから約5分 |