豊栄病院
合同募集- 所在地:新潟県
- 病床数:199床
- 看護師数:149名
保健・福祉を積極的に推進し、心温まる医療サービスを提供
JA新潟厚生連採用試験のご案内(2023/04/13更新)
JA新潟厚生連では以下の日程で令和6年4月の採用試験を実施します。
皆様のご応募をお待ちしております。
[試験日]
第1回 令和5年6月17日(土)18日(日) 応募期間:5月8日(月)~6月1日(木)必着
第2回 令和5年7月8日(土) 応募期間:6月2日(金)~6月22日(木)必着
第3回 令和5年7月29日(土) 応募期間:6月23日(金)~7月13日(木)必着
第4回 令和5年8月18日(金) 応募期間 : 7月14日(金)~8月3日(木)必着
第5回 令和5年9月9日(土) 応募期間:8月4日(金)~8月24日(木)必着
履歴書:マイナビ履歴書ページで作成し送信
郵送書類:成績証明書、卒業見込み証明書
試験はWEB面接です。
書類が届き次第面接時間をご連絡します。
[お問い合わせ]
JA新潟厚生連人事部 西澤
電話:025-211-2715
mail:kango@niigata-kouseiren.jp
合同募集
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 豊栄病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 新潟市北区唯一の一般急性期病床を有する病院です。田園が広がり野菜果物が美味しい農村地帯にありますが、新潟市街へ電車で20分、高速道路のインターも近く交通アクセスの良い病院です。近隣の急性期病院や介護施設と連携し、地域の医療・福祉・保健を担っています。 |
診療科目 |
内科 精神科 心療内科 外科 整形外科 産婦人科 眼科 皮膚科 泌尿器科 麻酔科 歯科
内視鏡内科 |
開設年月日 | 2009年11月 |
病床数 |
199床
|
職員数 |
288人
|
看護師数 |
149人
|
院長 | 宮島 透 |
看護部長(総師長) | 柴田 百合子 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 10対1 |
外来患者数 | 約347人/日
|
入院患者数 | 約140人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||||||||||
採用人数 | 合同募集:看護師80名、助産師5名 | ||||||||||||||||||||||||
募集対象 | 看護師・助産師・保健師の資格取得見込みの型または資格を有する方 | ||||||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 採用試験は6月・7月・8月・9月実施予定、その後は応募状況により実施します。 1次:書類選考 2次:面接試験(WEB面接) 内定:試験後3週間程度で通知します |
||||||||||||||||||||||||
提出書類 | 1履歴書(マイナビにエントリーしWEB上で作成し送信) 2学業成績証明書(有資格者は不要) 3卒業(見込)証明書 4法定資格免許証の写し(有資格者のみ) ※2、3、4は郵送 |
||||||||||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
【初任給暫定手当】 ・看護師 高校学校専攻科を経て5年一貫 0円 ・看護師 専門学校3年制卒/短大3年課程 17,910円 ・看護師 専門学校4年制卒/大卒4年課程 11,020円 ・保健師 5,000円 ・助産師 6,000円 ※調整手当・初任給暫定手当は固定残業代ではありません ※専門学校2年制卒/短大2年課程は募集しません |
||||||||||||||||||||||||
モデル月収例 | 【モデル月収】 看護師・専門卒:225,050円 基本給194,000円、夜勤8回分31,050円 看護師・大卒 :226,110円 基本給195,000円、夜勤8回分31,110円 保健師・大卒 :228,080円 基本給196,880円、夜勤8回分31,200円 助産師・大卒 :235,500円 基本給197,880円、夜勤8回分31,620円、助産手当6,000円 |
||||||||||||||||||||||||
手当 | 通勤手当、住宅手当、扶養手当、超過勤務手当、特殊勤務(早出・遅出)手当、当直手当、特殊病棟勤務手当、特別手当、賞与等 ※「特殊勤務(早出・遅出)手当・当直手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/原則年1回 賞与/年3回 (7月、12月、3月)昨年度実績 4.0カ月 |
||||||||||||||||||||||||
勤務地 | 新潟市北区石動1丁目11番地1 | ||||||||||||||||||||||||
勤務形態 | 三交代制
三交代 日勤:8:30~17:00 準夜:16:30~1:00 深夜:0:30~9:00 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均37.5時間以内) |
||||||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
4週8休制(所定休日年間約120日)、年次有給休暇(初年度14日)、時間単位年休制度有、結婚休暇、忌引休暇、生理休暇、転任休暇、子の看護休暇、育児休業、介護休業など |
||||||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 慶弔見舞金 出産時一時金(1人につき100,000円)、出産祝金、結婚祝金、傷病見舞金、香華料、慰問金(労災による傷病期間中は給与相当額を保証)、厄災救助金 各種助成制度 全国施設保養所・スポーツ施設を優待料金で使用可能、人間ドック、予防接種等費用助成 預り金制度・労働基準法に基づく社内預金制度あり 保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険 |
||||||||||||||||||||||||
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度(月50,000円) 助産師奨学金制度(月100,000円) *途中学年からの利用も可能 |
||||||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 規定に基づき支給 勤続3年を超えて勤務した場合支給 |
||||||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム、ナースシューズ貸与 | ||||||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 教育制度:厚生連キャリアラダー、新人教育研修、本部教育研修、キャリアアップ支援 新人教育研修:新人オリエンテーション、基礎看護技術研修、夜勤業務研修、看護支援システム、看護必要度、看護診断、救急看護、医療安全研修、 振り返り研修など 1年間を通じで実施しています。 |
||||||||||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 専門・認定看護師、特定行為看護師、看護管理者などへのキャリアアップを支援する、長期研修支援制度があり、受講料、交通費等の補助支援あり。 その他院外研修等の参加への支援あり。 |
||||||||||||||||||||||||
メンター制度 | あり / 入職後1年間は、プリセプターと実践指導者が新人一人ひとりをサポート | ||||||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師:皮膚・排泄ケア | ||||||||||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 厚生連全体: 平均6時間/月 2021年度実績 |
||||||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 厚生連全体: 10.3日/年 2021年度実績 |
||||||||||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 厚生連全体: 育休対象者数:男性 60名/女性 153名 育休取得者数:男性 8名/女性 153名 2021年度実績 |
||||||||||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 厚生連全体: 46%(男性211名 女性180名 厚生連全体) |
||||||||||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 厚生連全体: 2019:新採用者数123人・離職者数7人 2020:新採用者数153人・離職者数11人 2021:新採用者数165人・離職者数16人 |
||||||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 厚生連全体: 2020:男性15人/女性138人 2021:男性18人/女性147人 2022:男性13人/女性139人 |
||||||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 厚生連全体平均: 11.5年(正職員)2022/4/1 |
||||||||||||||||||||||||
平均年齢 | 厚生連全体平均: 37.8歳(2022/4/1) |
||||||||||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 正職看護職員 2021年度 厚生連全体: 新卒 165人 新卒以外 45人 |
||||||||||||||||||||||||
求める人材像 | 地域医療に関心がある方 高齢者に優しい看護を目指したい方 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 看護部長:柴田 百合子 電話:025-386-2311 |
---|---|
住所 |
950-3327 |
アクセス | 電車ご利用の場合 ・JR白新線にて豊栄駅下車 徒歩5分 お車ご利用の場合 ・日本海東北自動車道にて豊栄新潟東港ICより車5分 |
URL |