新潟県厚生農業協同組合連合会

合同募集 採用窓口

  • 所在地:新潟県
  • 病床数:4029床
  • 看護師数:2874名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

「信頼」と「協同」で築く地域の健康  

JA新潟厚生連採用情報のご案内(2024/10/02更新)

◇JA新潟厚生連では現在追加採用採用試験をおこなっています。次回の試験は以下のとおりです

第7回採用試験 10月19日(土) 応募締め切り 10月8日(火)
第8回採用試験 11月16日(土) 応募締め切り 11月5日(火)
第9回採用試験 12月14日(土) 応募締め切り 12月3日(火)
*事前にWEB履歴書(マイナビから)と郵送書類を期日までにご提出ください

◇JA新潟厚生連病院のYouTube動画をご覧いただけます
上越総合病院、新潟医療センター、豊栄病院、村上総合病院、糸魚川総合病院、柏崎総合医療センター    長岡中央綜合病院、佐渡総合病院
◇JA新潟厚生連ホームページの動画ギャラリーでも各病院の動画がご覧いただけます
  https://www.niigata-kouseiren.or.jp/movie/ 
◇長岡中央総合病院、柏崎総合医療センター、上越総合病院ではインスタで職場の様子や時々の出来事を発信していますので是非ご覧ください。現在は4月から始まった看護部新人研修の様子がご覧いただけます
  長岡インスタグラム https://www.instagram.com/nagachu.kouseiren/
  柏崎インスタグラム https://www.instagram.com/kashiwazaki_ghmc/
  上越インスタグラム https://www.instagram.com/joetsu_kouseiren/


 


合同募集

新潟県厚生農業協同組合連合会 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「新潟県厚生農業協同組合連合会」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

日々の経験を積み、次のステップを目指したい!

看護師 M・I【小千谷総合病院】

  • 職歴(キャリア):2021年〜
  • 出身校の所在地エリア:新潟県
  • 出身校:新潟病院附属看護学校
  • 所属診療科目:内科/産科・婦人科/小児科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
現在のお仕事について教えてください

地域包括ケア病棟で働いています。病状が安定した患者さんに対して、リハビリや退院支援などを目的とした在宅復帰に向けて準備を整える病棟です。多職種で連携し、安心して退院できるようお手伝いしています。また、産科もあり0歳~100歳までの幅広い患者さんが入院しています。




特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか

病状がなかなか改善せず退院できなかった患者さんの退院が決まり、「ありがとうね」と涙を流しながらのお礼の言葉にやりがいを感じ嬉しかったです。
普段からその人らしさを大切にコミュニケーションをとることを心がけています。信頼関係が築けるとやりがいを感じます。
入職して間もないころ採血や点滴の刺入が1回でできた時は嬉しかったです。




今の病院を志望した動機や決め手はなんですか?

コロナ禍でインターンシップに参加することができませんでした。看護理念にある「温かな心のこもった看護の実践」が自分の目標にぴったりでした。また、今後助産師を目指したいので助産師になるための奨学金制度もあり魅力的でした。




問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 新潟県厚生農業協同組合連合会(JA新潟厚生連)
本部 人事部 看護師確保対策室 西澤 睦
TEL:025-211-2715(直通)
FAX:025-228-0992
メールアドレス kango@niigata-kouseiren.jp
住所

951-8116
新潟市中央区東中通一番町86番地109 新潟県厚生農業協同組合連合会

地図を確認する

アクセス 新潟県厚生農業協同組合連合会(JA新潟厚生連)
本部 人事部
TEL:025-211-2715(直通)
FAX:025-228-0992
メールアドレス kango@niigata-kouseiren.jp
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募