- 所在地:新潟県
- 病床数:4029床
- 看護師数:2874名
「信頼」と「協同」で築く地域の健康
JA新潟厚生連採用試験に向けてのご案内(2023/12/01更新)
JA新潟厚生連では令和7年4月採用に向けての試験を以下のとおり実施いたします。
■12月1月3月は各病院が冬休みのインターンシップを実施します。現場の雰囲気や働いている人々の様子を直に感じられる機会です。先輩たちも楽しみにしています。
■2月3月にはガイダンスやWEB説明会に参加します。年齢の近い先輩にいろいろなことを聞いてみましょう。ご参加をお待ちしております。
【冬のインターンシップ】
*各病院の開催日時にあわせてお申し込みください
*3月のインターンシップ予定表は後日掲載します。
【セミナー・合説】
*マイナビセミナー2月17日(土)朱鷺メッセ 2月18日(日)長野市シャトレーゼホテル
*JA新潟厚生連WEB説明会 3月16日(土)
【採用試験】
第1回 4月27日(土) 第2回 5月18日(土) 第3回 6月15日(土)
第4回 7月20日(土) 第5回 8月20日(火) 第6回 9月21日(土)
*事前にWEB履歴書(マイナビから)と郵送書類を期日までにご提出ください。
◇JA新潟厚生連病院のYouTube動画を作成しています
現在ご覧いただける病院 上越総合病院、新潟医療センター、豊栄病院、村上総合病院
近日公開予定 糸魚川総合病院、柏崎総合医療センター、長岡中央綜合病院、佐渡総合病院
先輩情報
看護はさらに面白い!
保健師/認定看護師 O・T【糸魚川総合病院】
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:大阪府
- 出身校:大阪大学
- 所属診療科目:循環器科/消化器科
- 現在の仕事を教えてください
-
大学卒業後救命救急センターや訪問看護、教員などを経験しました。臨床の面白さが忘れられず病院勤務に戻り、地域で幅広く活躍できる看護師を目指して摂食嚥下障害看護認定看護師を取得しました。
現在は病棟に勤務しながら、スタッフに口腔ケア技術を指導するなど、誤嚥性肺炎予防に努めています。また栄養サポートチームに所属し、栄養状態の改善を図るとともに、楽しく食を支援するサークルを立ち上げて他職種と活動しています。 - 認定看護師になろうと思ったきっかけはなんですか?
-
熊本地震被災地での接触サポートチームの活動を目の当たりにしたことです。独学には限界があると思い、専門的に学びたいと思いました。
以前から地域医療に関心があり、地域で幅広く活動するための強みとして、摂食嚥下障害看護師ならば、老若男女幅広くアプローチできる分野だと思いましした。 - 就職する学生へメッセージを
-
看護という仕事にどう取り組むかは個々様々です。私は看護の面白さを糧にこれまで続けてくることができました。私が最初に就職したころは想像もつかないほど、看護師の働き方や活躍の場が多様化し面白くなっています。看護における自分の可能性にワクワクしながらともに成長しましょう。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 新潟県厚生農業協同組合連合会(JA新潟厚生連) 本部 人事部 看護師確保対策室 西澤 睦 TEL:025-211-2715(直通) FAX:025-228-0992 メールアドレス kango@niigata-kouseiren.jp |
---|---|
住所 |
951-8116 |
アクセス | 新潟県厚生農業協同組合連合会(JA新潟厚生連) 本部 人事部 TEL:025-211-2715(直通) FAX:025-228-0992 メールアドレス kango@niigata-kouseiren.jp |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
- 選考2025年度看護職員採用試験のご案内
- 説明会・見学会【糸魚川総合病院】冬のインターンシップのご案内
- 説明会・見学会【けいなん総合病院】冬のインターンシップのご案内
- 説明会・見学会【上越総合病院】冬のインターンシップ(助産師編)のご案内
- 説明会・見学会【上越総合病院】冬のインターンシップ(看護師編)のご案内
- 説明会・見学会【柏崎総合医療センター】冬のインターンシップのご案内
- 説明会・見学会【小千谷総合病院】冬のインターンシップのご案内
- 説明会・見学会【長岡中央綜合病院】冬のインターンシップのご案内
- 説明会・見学会【新潟医療センター】冬のインターンシップのご案内
- 説明会・見学会【豊栄病院】冬のインターンシップのご案内
- 説明会・見学会【あがの市民病院】冬のインターンシップのご案内
- 説明会・見学会【村上総合病院】冬のインターンシップのご案内
- 説明会・見学会【佐渡総合病院】冬のインターンシップのご案内