医療生協さいたま生活協同組合

合同募集 採用窓口

  • 所在地:埼玉県
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【あなたのキャリアデザインを叶える】幅広いフィールドで地域包括ケア時代に輝く看護実践をしませんか?

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

雰囲気が良く働きやすい職場です★

看護師 K.Mさん【秩父生協病院勤務】

  • 職歴(キャリア):2023年〜
  • 出身校の所在地エリア:長野県
  • 出身校:信州木曽看護専門学校
  • 所属診療科目:内科
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

【秩父生協病院】回復期リハビリテーション病棟で勤務しています。患者さんの異常の早期発見ができるよう状態観察を行っています。また退院後の生活を見据え、多職種でチームとなり、退院支援を行っています。入院時は移乗動作や清潔動作も介助が必要であった患者さんが車椅子を自分で操作し排泄も自立し、ご本人の望む自宅へ退院される姿を見ることができた時などは、とてもやりがいを感じます。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

学生時代の実習経験から回復期の看護に興味を持ちました。秩父生協病院は回復期リハビリテーション病棟を持ちリハビリに特化していることから、在宅復帰に向けての関わりや慢性疾患の観察・看護について学ぶことができると思いました。また地域と連携している取り組みも多いことから志望しました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

新人研修でシミュレーション研修があり、基礎的な看護技術に加え状況判断能力を身に着けることが出来ました。またグループ内で意見を出しあい相談することで、実際職場での報告・連絡・相談も学ぶことが出来たと思います。その他にも認知症認定看護師の方からご講義いただく機会もありました。患者さんとのコミュニケーション方法に迷ったときには講義で学んだことを活かし患者さんと関わる事が出来ています。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

経験年数が違うスタッフ同士でもコミュニケーションが多く明るい病棟です。スタッフ同士での声掛けも多く、業務を分担して協力しあうことが出来ています。また不安なことや分からない事を丁寧に教えてくださるため、安心して業務を行うことが出来ています。看護師としても社会人としても成長できる職場です。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

多くの病院があり、とても迷われると思います。私も就職活動を行っている際、実際看護師として働いている自分の想像が出来ず不安もありましたが、秩父生協病院に入職し優しい先輩方に教育していただきながら日々やりがいを感じ仕事が出来ています。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています★

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 医療生協さいたま本部 保健看護部 看護課 佐藤笑美子
TEL:048-294-4706(直通) 
E-mail:kangakusei@mcp-saitama.or.jp
住所

333-0831
埼玉県川口市木曽呂1317 医療生協さいたま生活協同組合

地図を確認する

アクセス 「南浦和」駅から1駅のJR武蔵野線「東浦和」駅下車徒歩15分、
または病院直通バスで5分(バスは改札を出て右手ロータリー
駐輪場前から発車します)
「池袋駅」から約35分、「大宮駅」から約25分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募