医療生協さいたま生活協同組合

合同募集 採用窓口

  • 所在地:埼玉県
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【あなたのキャリアデザインを叶える】幅広いフィールドで地域包括ケア時代に輝く看護実践をしませんか?

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

日々日々者様の笑顔に元気をもらっています

看護師 S.Mさん【埼玉西協同病院勤務】

  • 職歴(キャリア):2022年〜
  • 出身校の所在地エリア:東京都
  • 出身校:了徳寺大学
  • 所属診療科目:内科
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

患者さんの日常生活の援助(食事・排泄・更衣)などの業務から検温、各種検査、入浴介助などを行っています。 皆さんが想像している看護師が行う業務かと思います。当院の先輩方は、患者さんの思いを尊重できるように話を傾聴し、医師やご家族に思いを伝えることができるように関わっていると感じます。 そんな先輩方を見て私も患者さんと関わる際に患者さんの言葉を大切に関わっています。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

私が、入職を決めた理由は、生活協同組合の理念、みんなの力を寄せ合い助け合うというところに魅力を感じたからです。近年住み慣れた地域で安心して生活を続けていくためのシステムが構築されています。当院は、安心して生活する環境を、職員だけでなく、地域の方々とともに病院を作っているところが他とは違う魅力だと感じ、入職を決めました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

新人研修プログラムで印象に残っていることは、他部門研修です。検査科や食養科、歯科などに行きそれぞれの業務や特色などを聞きました。他部門のことはイメージがつきにくいですが、見学することでイメージがつきやすく、自身の業務とも結びつくことがあると感じました。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

地域密着型の病院のため、周辺に住んでいる患者様が多く入院されています。そのため、治療が終わったあとも住み慣れた地域で安心して生活ができるように他職種が連携して支援をしています。病棟の雰囲気は穏やかで、最大の強みは先輩看護師に聞きやすい環境が整っていることだと思います。また手技獲得自立に向けて研修や安心のサポート体勢ができています。  

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

実習や勉強に加えて就職活動をするのはとても大変なことだと思います。就職活動をする際には自分が興味がある分野や勉強をしていて気になる分野がある病院を探してみるのがいいと思います。面接の際は自分らしく、頑張って下さい。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 医療生協さいたま本部 保健看護部 看護課 佐藤笑美子
TEL:048-294-4706(直通) 
E-mail:kangakusei@mcp-saitama.or.jp
住所

333-0831
埼玉県川口市木曽呂1317 医療生協さいたま生活協同組合

地図を確認する

アクセス 「南浦和」駅から1駅のJR武蔵野線「東浦和」駅下車徒歩15分、
または病院直通バスで5分(バスは改札を出て右手ロータリー
駐輪場前から発車します)
「池袋駅」から約35分、「大宮駅」から約25分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募