- 所在地:新潟県
- 病床数:4207床
- 看護師数:2922名
「信頼」と「協同」で築く地域の健康
JA新潟厚生連では春のインターンシップ(3月)を開催します(2023/03/09更新)
JA新潟厚生連病院では3月に春のインターンシップを開催します。
日程一覧についてはJA新潟厚生連採用ページでご確認ください。
新型コロナの影響でなかなか病院に足を踏み入れる機会が無かった方も是非ご参加ください。
現場見学のほかに先輩と話しをする機会を設けています。感染状況によりオンライン開催の場合がありますが、
現地では皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
厚生連病院WEB合同説明会を3月18日(土)に開催します。
日時:3月18日(土)10時~12時
方法:ZOOM(9時45分~入室可)
内容:病院紹介、先輩との交流
参加病院:上越地域(糸魚川総合病院、けいなん総合病院、上越総合病院)中越地域(長岡中央綜合病院、柏崎総合医療センター、小千谷総合病院)新潟地域(新潟医療センター、豊栄病院)下越・佐渡地域(あがの市民病院、村上総合病院、佐渡総合病院)
申込:2月13日(月)~3月17日(金) 申し込み方法はホームページ等で確認してください
Topics :
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
患者様一人ひとりと向き合える看護師を目指して
看護師 五十嵐 真衣 【豊栄病院】
- 職歴(キャリア):0年〜
- 出身校の所在地エリア:新潟県
- 出身校:新潟県佐渡看護専門学校
- 所属診療科目:内科
- 1)現在のお仕事について教えてください
- 2)今まで仕事をやってきた中で特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと苦労したことは何ですか?
- 3)あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 4)仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 5)貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 6)当面の目標を教えてください
- 7)将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 8)学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 1)現在のお仕事について教えてください
-
消化器外科・内科の混合病棟に所属しており、主に周手術期の患者様や化学療法を受けられる患者様、緩和ケアを必要とされる患者様のケアを行っています。
- 2)今まで仕事をやってきた中で特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと苦労したことは何ですか?
-
新人看護師で初めて受け持たせていただいた患者様は術後のリハビリに消極的で意欲低下がみられ、関わり方に悩みましたが、気持ちにより添いながら関わりました。その人の価値観や生き方への理解も深めていくことで、関係性がよくなり、元気に退院されたことがとても嬉しかったです。
- 3)あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
自分が関わった患者様が元気に笑顔で退院される姿を見ると、やりがいと誇りを感じます。
- 4)仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
患者様一人ひとりとしっかりと向き合うために、傾聴と声かけを大切にし積極的なコミュニケーションを心がけています。
- 5)貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
職場の雰囲気がよく、新人教育に力を入れているところです。
- 6)当面の目標を教えてください
-
優先順位を考え、効率的に業務ができるようになることです。
- 7)将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
患者様から些細なことでも声をかけられる看護師になることです。自分が関わったことで不安や苦痛の軽減に繋がったらとてもやりがいを感じるからです。
- 8)学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
実習や国試が大変ではありますが、その体験は臨床に出てから必ず大きな力となりますので頑張って乗り越えてください!
問い合わせ先
問い合わせ先 | 新潟県厚生農業協同組合連合会(JA新潟厚生連) 本部 人事部 看護師確保対策室 西澤 睦 TEL:025-211-2715(直通)※12月10日からの番号です (12月9日までは、025-230-2664) FAX:025-228-0992 メールアドレス kango@niigata-kouseiren.jp |
---|---|
住所 |
951-8116 |
アクセス | 新潟県厚生農業協同組合連合会(JA新潟厚生連) 本部 人事部 TEL:025-211-2715(直通) FAX:025-228-0992 メールアドレス kango@niigata-kouseiren.jp |
URL |